タグ

2014年3月8日のブックマーク (6件)

  • 溜池通信 vol.538 特集:複眼で読む新興国リスク

    1 溜池通信 vol.538 Biweekly Newsletter March 7, 2014 双日総合研究所 吉崎達彦 Contents ************************************************************************ 特集:複眼で読む新興国リスク 1p <今週の”The Economist”誌から> ”How to be good neighbours” 「EU が良き隣人たるには」 7p <From the Editor> 二刀流で読む 8p ********************************************************************************** 特集:複眼で読む新興国リスク ソチ五輪が閉幕したそのタイミングで、すぐお隣のウクライナでは政権が瓦解。すると すか

    tokage3
    tokage3 2014/03/08
    "「安保屋さん」の目で経済を見ながら、「経済屋さん」の目で安全保障を見ること"
  • 「石油国家ロシア 知られざる資源強国の歴史と今後」

    ソ連解体後、経済破綻し、どん底にあったはずのロシアは二十一世紀に入るや急回復して、国際政治の舞台に強国として戻ってきた。ロシアの強国ぶりは、最近次々と報じられるウクライナ情勢を見ても一目瞭然だろう。その「王の帰還」を支えているのが石油・天然ガスのエネルギー事業である。書はそのロシアの復活を支えるエネルギー事業を中心にしてロシア経済の歴史と現状を解説した一冊である。著者マーシャル・I・ゴールドマンは書の紹介によるとハーバード大学名誉教授で世界的なロシア経済、歴史政治研究の第一人者とのこと。 ソ連時代も確かにエネルギー超大国の一角であり、80年代まで石油を増産し続け、85年には欧州への石油輸出パイプラインも稼働していたが、それらはソ連経済の崩壊とソ連邦解体を止められなかった。ソ連解体後の混乱は98年に極限を迎える。97年からのアジア通貨危機がロシア財政を直撃、金融危機をもたらした。外貨は

    「石油国家ロシア 知られざる資源強国の歴史と今後」
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    約250人が決断、涙の別れも 輪島市の中学生が集団避難で120キロ先へ 能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市。きょう、中学生およそ250人が学習機会を確保するため親元を離…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    tokage3
    tokage3 2014/03/08
  • コラム:市場が織り込む「プーチン氏の勝利」=カレツキー氏

    [6日 ロイター] -作家オスカー・ワイルドは、結婚を「経験に対する期待の勝利」だと表現した。対照的に、金融や地政学において、経験は常に期待に勝り、現実主義が希望的観測を打ち破る。 3月6日、緊張が続くウクライナ情勢についてエコノミストのカレツキー氏は、西側諸国には、ロシアの軍事介入を認めるか戦争突入以外に選択肢はないと指摘。金融市場は、プーチン大統領の勝利を織り込み始めたと語った。写真は5日撮影(2014年 ロイター) ウクライナにおけるロシアと欧米の対立は、この好例だと言える。この問題を非常に危険な状態にしているのは、米国と欧州連合(EU)の政策が、期待や希望的観測に基づいているように見えることだ。ロシアのプーチン大統領が分別を持つか、少なくともロシアの経済利益や側近の個人的資産への制裁を恐れて思いとどまるという期待。そして、「民主主義や自由」は必ずや独裁主義や軍事的威圧に打ち勝つとい

    コラム:市場が織り込む「プーチン氏の勝利」=カレツキー氏
    tokage3
    tokage3 2014/03/08
  • dragoner氏が語る、韓国慰安婦問題への対策の基本姿勢。

    dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 最近、アングレーム国際漫画祭における幸福の科学の「論破.com」でもそうだったが、「論破」することで問題を打開できると信じる潮流が保守界隈で見られていて(議員の山一太とか)、これ拙い傾向だなーと思う 2014-03-05 19:42:17 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 従軍慰安婦問題で日の保守は「強制は無かった」事を争点に置きたがるけど、韓国は強制性についてはほとんど議論の対象外で、いくら日が強制性無いと言っても噛み合わないんよ。この時点で「論破」が虚しい事になっている 2014-03-05 19:55:54

    dragoner氏が語る、韓国慰安婦問題への対策の基本姿勢。
    tokage3
    tokage3 2014/03/08
    "「日本は敗戦国である」。この条件を突き崩せるだけの秘策があるなら、ご教示頂きたい" 絶対に次は勝つ側につくからなっ。
  • 震災から5年、いま応援できること。 - Yahoo! JAPAN

    6秒後に2023年版の特設サイトへ移動します。

    震災から5年、いま応援できること。 - Yahoo! JAPAN
    tokage3
    tokage3 2014/03/08