タグ

2022年5月21日のブックマーク (5件)

  • ロシアの侵攻で“51人のウクライナのアスリート死亡” IOC総会 | NHK

    IOC=国際オリンピック委員会の総会で、ロシアによる軍事侵攻によって、これまでに51人のウクライナのアスリートが死亡したとする報告がありました。 これは20日、スイスのローザンヌで開かれたIOC総会の中で、ウクライナオリンピック委員会の会長で、陸上の棒高跳びの選手だったセルゲイ・ブブカ氏が明らかにしました。 ブブカ氏によりますと、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻によって、これまでに51人のウクライナのアスリートが死亡し、この中には新体操で将来有望とされていた10代の女子選手も含まれているとしています。 ブブカ氏は、ロシアの軍事侵攻について「われわれの国と心を破壊した」と述べたほか、ウクライナから避難しているアスリートをIOCのバッハ会長とともに訪問するなどして、今後のサポートやアスリートのモチベーション維持につながる活動を行っていると話しました。 また、これに先立ちあいさつしたIOCのバ

    ロシアの侵攻で“51人のウクライナのアスリート死亡” IOC総会 | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/05/21
    そりゃホームグラウンドが戦地になって徴兵かけたんだから被害は甚大になるって。だから何としてでも自国内での戦闘は避けるべきだったし、3月末の停戦の機運は生かすべきだったと思うよ。/ 全ての犠牲者の平安を。
  • インドネシアのパーム油、輸出再開へ 禁輸約1カ月、損失520億円:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    インドネシアのパーム油、輸出再開へ 禁輸約1カ月、損失520億円:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2022/05/21
  • https://twitter.com/RnaudBertrand/status/1527678907251445760

    tokage3
    tokage3 2022/05/21
  • なぜトルコは北欧2カ国のNATO加盟に水を差すのか

    トルコ・イスタンブール(CNN) 北欧のフィンランドとスウェーデンによる北大西洋条約機構(NATO)加盟が目前とみられたちょうどその時、トルコが水を差して同盟国を驚かせた。 トルコのエルドアン大統領は、北欧2カ国のNATO加盟への要望について「前向き」には考えられないと語り、この2カ国は「テロ組織のゲストハウスのようなもの」と非難した。エルドアン氏は18日、トルコ首都アンカラで、自党の議員に対し、NATO加盟国がトルコの安全保障の課題について「理解し、尊重し、支持する」ことを期待すると述べた。 フィンランドとスウェーデンは18日、NATO部のあるベルギー首都ブリュッセルで、ロシアによるウクライナ侵攻に押される形で、正式にNATO加盟を申請した。この決断はロシア政府にとっては失敗を意味している。ロシアウクライナに侵攻することでNATO拡大を阻止しようとしていたが、ウクライナでの戦争がNA

    なぜトルコは北欧2カ国のNATO加盟に水を差すのか
    tokage3
    tokage3 2022/05/21
    全会一致が当然だと思ってたら反対者がいて驚くの、国連のロシア非難採決で反対&棄権国が多くて失望するのと似てる。こんなんで相手の戦略や腹の中を理解できるわけない。/ クロアチアも反対。
  • プーチンが喜ぶだけ…ロシアの工作にも無警戒で、「戦争はアメリカのせい」と主張する人々が見落としているもの(篠田 英朗) @moneygendai

    NATO東方拡大批判に群がる反米主義者たち フィンランドとスウェーデンのNATO加盟申請が正式に決定した。両国はすでにEU加盟国であるだけでなく、実態としてNATOとの軍事面での連携を持ってきた国だ。迅速な加盟が予測されている。 この動きのきっかけは、言うまでもなく、ロシアウクライナ侵略攻撃だ。NATO拡大が「特別軍事行動」の理由の一つだと主張するプーチン大統領にしてみれば、威信を傷つけられる事態だ。だが欧州諸国の間では、今やロシアへの気遣いは不要かつ危険で、NATOの地域安全保障空間を広げることこそが必要だという総意ができあがっている。 これに対して、日では、ウクライナのみならず、欧州地域の歴史的・民族的な背景などの情報が不足していることもあり、「アメリカの帝国主義的野心で拡大したNATOが冷戦の敗者であるロシアを追い詰めて暴発させた」といった大雑把な物語に飛びつきがちな土壌がある。

    プーチンが喜ぶだけ…ロシアの工作にも無警戒で、「戦争はアメリカのせい」と主張する人々が見落としているもの(篠田 英朗) @moneygendai
    tokage3
    tokage3 2022/05/21
    そうやって己の正義にこだわって対話も交渉も拒否した結果が今日の状況だとすればただの無能でしょ。左翼も反米もロシアの工作も関係あるか。/ この辺の人たちが妙に必死で反論者を黙らせようとするの何?