タグ

ブックマーク / tamakino.hatenablog.com (5)

  • 1日14時間、365日。たった一人で中国語フォントをデザイン。中国語フォントに革命を起こしたフォントデザイナー - 中華IT最新事情

    フォントデザイナーの葉天宇さんは、たった1人で中国フォントセットを完成させ、これを淘宝網でダウンロード販売することで、中国フォントの世界に新風を送り込んだと新週刊が報じた。 漢字文化圏にとって大きな負担となるフォントデザイン 日中国にとって、IT分野で障害となるのが文字数の多さだ。日語の場合JIS第1水準+第2水準という常用される文字で約6300文字が必要となる。中国の場合、常用簡体字が6763文字だが、現実には繁体字や人名漢字も必要となるため、1万文字程度が必要となる。 デバイスはこれだけの文字数を扱わなければならない。コンピューターが登場した黎明期にはこれが大きな障害となった。現在では演算能力が上がり、文字を扱うことは大きな負担ではなくなっている。しかし、フォントをデザインしなければならないという問題が残っている。 フォントのデザインは作家性の高い仕事で、基的な要素が含まれ

    1日14時間、365日。たった一人で中国語フォントをデザイン。中国語フォントに革命を起こしたフォントデザイナー - 中華IT最新事情
    tokage3
    tokage3 2022/09/02
    「三方よし」な誰にとってもハッピーな話だけど、それを一人でやり遂げたのがすごい。
  • 日本のソフトウェア開発はなぜ世界から落伍したのか。中国人エンジニアの見方 - 中華IT最新事情

    のソフトウェア開発はなぜ落伍したのか。中国エンジニアの間でも話題になることが増えている。未来樹Aは、その理由をエンジニアの視点で解説をしている。委託開発が多い。システム開発の目的がイノベーションではなく、生産性の効率向上に留まっている。政府、地方自治体の案件が上位企業に集中するため、ベンチャーが育たないという理由を挙げている。 中国でも話題になっているCOCOAの件 日でも話題になっているが、中国でも接触確認アプリ「COCOA」の件が、エンジニアの間で話題になっている。中国では、位置情報とQRコードを活用した健康コードが、2020年2月11日という早い段階で、アリババと杭州市によって開発され、1月ほどで他都市にも広まった。感染リスクが高いと判定されると赤になり、公共交通や店舗の利用ができなくなる。不便は強いられるが、それでも、生鮮ECやフードデリバリーが発達をしているため、生活はな

    日本のソフトウェア開発はなぜ世界から落伍したのか。中国人エンジニアの見方 - 中華IT最新事情
  • ポイント還元をむしり取る「羊毛党」は、IT企業をも倒産させる - 中華IT最新事情

    大量のスマートフォンを用意して、大量のポイント還元をむしり取るグレービジネス「羊毛党」が下火にならない。それどころか、IT企業は新規顧客獲得のために、ポイント優遇を大型化しているため、ますます羊毛党が暗躍することになっていると電商馬小雲が報じた。 組織立って行われる「ポイント還元」のむしり取り ネットサービスが始まる時やキャンペーン期間などに、大型のポイント還元が行なわれることはもはや珍しくない。この還元ポイントを一生懸命集める人が出てくるのもごく普通のことになっている。 しかし、中国のポイントを集める人たちはレベルが違う。数千台のスマートフォンを用意して、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)のようなスクリプトを書き、一晩で数万元から数十万元の利益を上げる。組織立って行われているグレービジネスなのだ。 ▲ある羊毛党のアジト。大量の中古携帯を並べて、PCからスクリプトで自動操作

    ポイント還元をむしり取る「羊毛党」は、IT企業をも倒産させる - 中華IT最新事情
  • 富裕層の「アリペイ離れ」が始まっている - 中華IT最新事情

    一部の富裕層にアリペイ離れの現象が見られるという。アリペイの理財商品である余額宝の利回りは4%台。まとまった資金を持っている富裕層にしてみれば、余額宝よりも利回り7%台の銀行の理財商品の方が魅力的だからだと今日頭条が報じた。 アリペイのもうひとつの魅力「余額宝」 アリペイは、アリババが運営するQRコード方式スマートフォン決済で、都市部であればほぼどの店でも使えることから、街中の対面決済の主流な手段となっている。都市部で現金で決済する人は相当珍しい状況だ。 しかし、多くの中国人がアリペイを利用するのは、この決済機能だけではなく、金融機能にも魅力を感じている。 ひとつは、余額宝と呼ばれる理財機能。余額宝に入金をしておくだけで、4%以上の利子がつく。しかも、いつでも1元単位で引き出すことができるので、多くの人が給料をもらったら、限度いっぱいまで余額宝に入金してしまい、その日使う分だけを引き出して

    富裕層の「アリペイ離れ」が始まっている - 中華IT最新事情
    tokage3
    tokage3 2018/05/07
    中国のインフレ率どのぐらいだろうと思って調べてみたら、2018年4月時点の推計が2.48%で意外と安定してた。http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PCPIPCH&c1=CN&c2=JP 実質金利1.5%なら悪くないのか(日本人感覚)
  • 凋落するアップルブランド。中国人の「iPhone離れ」の原因は - 中華IT最新事情

    昨年から中国でのアップルブランドの凋落が激しい。売上も、北米では復調し、世界全体でも堅調に推移しているのに、中国地域の落ち込みだけが目立つ。なぜ、中国ではアップル製品が売れなくなっているのか。新浪科技を始めとした各メディアがその理由を分析している。 中国だけで落ち込むアップルのセールス 中国地域でのアップルの凋落ぶりが目立っている。昨年第1四半期からの世界地域別売上を地区別比率にしてみると、米国大陸が増加、その他の地域が堅調という中で、中国地域だけが唯一下落をしている。2017第1四半期にやや増加傾向は見られたものの、これはiPhone7の発売時期にあたっており、世界的に売上が伸びた時期だ。これを除けば、2016年第2四半期以降、中国地域での売上が減少傾向にあることははっきりとしている。 また、中国でのスマートフォンランキングを見ても、その傾向がはっきりとわかる。2015年までは、サムスン

    凋落するアップルブランド。中国人の「iPhone離れ」の原因は - 中華IT最新事情
    tokage3
    tokage3 2017/09/26
  • 1