参考になりましたに関するtokaman0105のブックマーク (5)

  • 出汁生活を初めてから体質と髪質の変化【蕎麦とうどん・出汁料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    出汁生活 天ぷら蕎麦 最後に 出汁生活 今年から「出汁生活」をするようになり、毎週日曜日恒例で「天ぷら蕎麦」「天ぷらうどん」が欠かされないようになった、ひよ夫婦です。 鹿児島旅行で、枕崎に伺い鰹節の魅力にハマってから、昆布・鰹節・いりこ・宗田節・サバ節をつかって丁寧に出汁をとるようになりました(主人が・・ですけど笑) 今では、主人がいろいろ研究しながら、鰹やいりこ、昆布・サバ・宗田・しいたけの配合を研究し、水も軟水にして研究をしているため、ひよは配合がまだわからないのですが、毎回こだわって出汁を作っている主人に尊敬しています。 初めの頃作っていた出汁レシピについてはこちら↓ www.lepommier.work お気に入りの乾物屋さん↓ www.lepommier.work お気に入りの鰹節削り器についてはこちら↓ www.lepommier.work 天ぷら蕎麦 頻繁にひよの父が、打ち立

    出汁生活を初めてから体質と髪質の変化【蕎麦とうどん・出汁料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    tokaman0105
    tokaman0105 2020/08/21
    毎週こんなに美味しそうなお蕎麦やうどんを召し上がっているなんて!羨ましすぎます〜✨旦那様も料理研究家なんですね!体に変化が出るとは、出汁のパワーは本当に凄いことが分かりますね😄
  • 嫌な気持ちが心を占領してイライラが止まらない…遠ざかる3つの方法 - うえのブログ

    2019/03/31更新 身の回りにあふれる嫌な気持ち。うまく遠ざからないと増大する一方です。 「なんて嫌なやつなんだ!」「仕事に行きたくないなぁ...」など、思えば思うほど嫌な気持ちが心を占領してしまう方。もしくは現在そうなっている方。 ここでは、そんな嫌な気持ちから少しでも遠ざかる方法を実際の体験をもとにご紹介していきます( ˘ω˘) 嫌な気持ちと付き合う3つの方法 1.嫌な気持ちを瞬時に切り替える方法 1-1.自分の状態に早く気付く 1-2.抱いた嫌な気持ちを受け入れる 1-3.意識の向いている方向を意図的に変える 2.セロトニンを分泌させる工夫 2-1. 一定のリズムで運動する 2-2.太陽の光を浴びる 2-3.セロトニンを増やす品をべる 3.嫌な気持ちが占める割合を小さくする 3-1.言い訳をやめてしまう 3-2.人を白黒付けない(裁かない) 3-3.複雑に考えない まとめ:

    嫌な気持ちが心を占領してイライラが止まらない…遠ざかる3つの方法 - うえのブログ
    tokaman0105
    tokaman0105 2018/12/30
    セロトニン分泌を促進するというのは、うつ病の治療と通ずるものがありますね。参考になります!
  • 育休中のiDeCoの掛金は年間所得額を考慮して決めたほうがいい。節税効果を最大限に享受したいのであれば。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記

    私は育休を取得する1年前からiDeCo(個人型確定拠出年金)を始めていました。毎月の掛金は23000円、サラリーマンが掛けられる最大金額です。 www.tonymctony.com 今年3月の育休開始後、この掛金を最小金額(5000円)まで減らすことも検討したのですが、計算してみたところiDeCoの所得控除額を含めないと、所得の全額が控除をされないことが分かりました。 とはいえ、iDeCoを減額した結果の所得控除額はたいした額ではなかったので、掛金を減額してもよかったのですが、金銭的に余裕がないわけではないし、金額を変更するための書類を取り寄せる方法が電話のみだったので面倒だなと思い、掛金を変更しませんでした。 しかし先日、源泉徴収票が届いたので所得額と控除額を確認してみると、私のうっかり計算違いも手伝って節税効果的にはあまり意味のない投資になってしまいました…。 iDeCoの所得控除額

    育休中のiDeCoの掛金は年間所得額を考慮して決めたほうがいい。節税効果を最大限に享受したいのであれば。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記
    tokaman0105
    tokaman0105 2018/12/23
    数字を交えての解説、大変参考になりました!私はまだやってないんですが、iDeCoは今後やろうと思っているんですよ。子どもが生まれた年は子どもの扶養控除忘れますよね・・
  • ティップネス・キッズ・スイミングを4か月で辞めました。子供の辞めたい理由と失敗から得た教訓 - 電車王子の賢い育て方☆彡

    ※image 今年9月(4歳10か月)から 「ティップネス・キッズ」のスイミングに通い始めた王子ですが、 12月末をもって退会することになりました。 www.denshaouji.link わずか4か月の通塾でしたが、親子ともに学ぶところがあったので その経緯や教訓など書き記していきたいと思います。 辞めるまでの経緯 王子の辞めたい理由 親の希望で習い事をさせてはいけない 自分自身の二の舞をさせてしまった 退会手続き 子供が当にやりたいコトにお金を使う 辞めるまでの経緯 夏から始めたこともあって、最初は楽しく通っていましたが 涼しくなってくるにつれて気持ちもトーンダウンしたのか、 「プール行きたくない」とつぶやく日が多くなりました。 それでも何とかなだめながら、一日も休むことなく通い続け、 9月末のテスト → 赤色イルカ1級 合格 11月末のテスト → 黄色イルカ3級 合格 と順調に進級

    ティップネス・キッズ・スイミングを4か月で辞めました。子供の辞めたい理由と失敗から得た教訓 - 電車王子の賢い育て方☆彡
    tokaman0105
    tokaman0105 2018/12/17
    子どもの習い事って悩みますよね。私も「これだけは習わせたい」と思ってやらせているものがありますが、もしかしたら嫌々やってるかも、と思うこともしばしば・・子どもの気持ちを大事にしないとですね(;^_^A
  • オメガ系油の摂取バランスの重要さ - 孤独な理学療法士の日記

    唐揚げや豚カツなどの揚げ物を始め、どんな料理をする上では決して欠かせないのが油です。油には様々な種類があり、現代の日人はこれらの油を摂取する割合が大きく乱れていると言われています。 油は体に必要なもの 油(脂質)の種類 飽和脂肪酸 不飽和脂肪酸 油の分類 オメガ3 オメガ3の種類 オメガ3の作用 オメガ6 オメガ6の種類 オメガ6の作用 現代人はオメガ6を摂取しすぎている オメガ6の全てが悪者ではありません オメガ9 オメガ9の種類 オメガ9の作用 オメガ3と6の摂取バランスが重要 理想のバランス オメガ3を摂取する上での注意点 終わりに 油は体に必要なもの 健康を気にしている人は油という存在は、体に悪い物だと思われるかもしれません。確かに取り過ぎるのはいけませんが、油(脂質)にはビタミンの合成や吸収、体の保温機能など体にとって良い効果も見られます。要するに油は摂取するバランスが重要とな

    オメガ系油の摂取バランスの重要さ - 孤独な理学療法士の日記
    tokaman0105
    tokaman0105 2018/12/11
    オメガ〇って名前だけは聞いたことがありましたが、詳しくは知らなかったので大変参考になりました!揚げ油にも注意した方が良さそうですね。
  • 1