タグ

2012年11月27日のブックマーク (11件)

  • もうすぐパーティシーズン到来!BGMでも大活躍な音楽系Webサービスを5つ紹介!

    photo credit: Massive Attack Party – 2 (World After Few Shots of Tequila) y Enkhtuvshin’s 5DmkII パーティの盛り上がりに音楽は不可欠! 特に立などの軽いパーティではDJミックスなどが重宝ですよね。 だけどCDでは60分程度で交換が必要ですし、曲の前後を機械的につなげるだけだとちょっと興醒め。 あらかじめミックスデータを作るにしても同じミュージシャンでの繰り返しは避けたい。 そんな時にも便利なWebサービスがたくさんあるんです! Thefuture.fm 世界中のDJが得意のジャンルでミックスした曲たちを無料で試聴することができます。 無料のアカウントを作ればプレイリストを設定することも可能。 それぞれのミックスは総プレイ時間も表示されています。 パーティに適したミックスを選んでプレイリストに入

    もうすぐパーティシーズン到来!BGMでも大活躍な音楽系Webサービスを5つ紹介!
    tokida
    tokida 2012/11/27
    メモ
  • 商用無料がたくさん!ダウンロードしておきたいフリーのデザインフォントのまとめ -2012年11月

    最近リリースされたものを中心に、高品質なフリーのデザインフォント・タイプフェイスを紹介します。 個人的に好きなのは最初のPrimeと4番目のVeneraです、ウェイトも揃ってます。

    tokida
    tokida 2012/11/27
  • iPhone/iPadでdocomo WiFi(ドコモ公衆無線LAN)に自動ログインする方法

    ドコモが永年無料キャンペーンを提供しておりエリア内では各キャリアの公衆WiFiの中でも比較的快適に利用できるdocomo WiFiですが、iOS端末からは利用のたびにID/パスワードの入力が必要です。これを自動化する方法を紹介します。 手順 iPhoneiPad、iPod touchなどのiOS端末はMacWindowsで利用できるiPhone構成ユーティリティというツールにて設定プロファイルを作成する事でパソコン側から設定をあらかじめ作成する事ができるので、今回はこれを利用します。 以下のリンクのAppleの公式サイトからiPhone構成ユーティリティをダウンロードします。 iPhone 構成ユーティリティ 3.5 – Mac OS X iPhone 構成ユーティリティ 3.6.1 – Windows システム用 今回はMaciPhoneを使用して説明していますが、基的に手順は同

    iPhone/iPadでdocomo WiFi(ドコモ公衆無線LAN)に自動ログインする方法
    tokida
    tokida 2012/11/27
    メモ
  • プラグインは使わない!WordPress カスタマイズまとめ40

    作成:2012/11/19 更新:2014/11/01 WordPress > 自分のブログならいいけど、受託の場合は出来るだけプラグインやブログパーツ使用は控えたい。 例えば、Zenbackやlinkwithinって便利だけど外部リンクが表示されちゃうから、クライアントさんには使えない。プラグインを出来るだけ使わずに、自分でやんなきゃいけないこともあります。まぁそこで 「分かんなくなったらここ見よう」と参考にさせていただいたサイトをまとめました。カスタマイズをやっていくうちに内部施策が充実したのか、アクセスも40日間で147%アップ。集客提案の一つとしても使えると思います。 フッターにこだわったり、タグ・カテゴリ一覧表示したり、サムネイルで関連記事を表示、アバターを写真にしたり、レスポンシブ、マルチサイト化にカートまで受託開発で必要なことなどもメモメモ。※一部プラグインを使用します。 エ

    プラグインは使わない!WordPress カスタマイズまとめ40
    tokida
    tokida 2012/11/27
    参考になる
  • vim/vi 実用レベルのリファレンス -PG's PocketArms

    [A+B]は同時に押下。 [A・B]はAに続いてBを押下。 この例は、CTRLとwを同時に押下、CTRL-wを離してjを押下。 (但しCTRL+w・jは「j」をCTRLを押したままでもOKなようだ)

    tokida
    tokida 2012/11/27
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    tokida
    tokida 2012/11/27
    欲しいけど子供がいるので我慢だー
  • iPad mini 通信【3号:2012/11/14版】〜 写真閲覧もひとりで見るなら iPad mini + 「FlickStackr」が超イイ感じ。 | 覚醒する @CDiP

    iPad mini はスタイラスがあるとさらに世界が広がるかなぁと私も感じていました。 具体的にはアノテーション機能などでメモしてみたりとか、ドロー系アプリに画像貼り付けてささっと、メモを書き足してEvernoteに保存したりとかそういう拡張メモ帳的な使い方をしたいんですよね。メモ帳にボールペン出して書くという動作がどうにも私はまどろっこしく感じてしまうんですよね。というわけで買ってしまいました。 このボールペンのように細いペン先が魅力なんですよね。一度使わせてもらったこともありましてとうとう購入を決意できました。SuPenはやっぱり字を書くという点では弱いと思います。どこにペン先があるかどうかがわかるというのが最も重要だと思います。 で、アプリはと言うと、いまだからこそ、Zeptpad をリニューアルしてもらいたいなと思ったりもしますし、現存のEvernote連携で言えば、 zoNote

    iPad mini 通信【3号:2012/11/14版】〜 写真閲覧もひとりで見るなら iPad mini + 「FlickStackr」が超イイ感じ。 | 覚醒する @CDiP
    tokida
    tokida 2012/11/27
    メモ
  • 開発者が知っておくべき、ドキュメント・データベースの基礎

    開発者が知っておくべき、ドキュメント・データベースの基礎:特集:MongoDBで理解する「ドキュメント・データベース」の世界(前編)(1/3 ページ) ドキュメント・データベースの最大の特長は、「パフォーマンス、大量データ、スケーラブルといった課題を克服するためのシンプルなセットを提供している」という点だ。 もちろん既存の多くのリレーショナル・データベース(以下、RDB)でも、ドキュメント・データベースが備えている特徴的な各機能に類似することが実現可能だし、さらに広範な概念や機能性を提供している。例えばシャーディング(Sharding。詳細後述)についても、既存の多くのRDBでデータの分散化が可能だ。しかしドキュメント・データベースでは、「そもそもデータ構造がこうした構成に適している」という点と、「それに付随して、考え方もシンプルである」という点が優位な特徴である。 万人が、データベースが

    開発者が知っておくべき、ドキュメント・データベースの基礎
    tokida
    tokida 2012/11/27
  • デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方

    95MB/sで現在世界最速のmicroSDHCカード、SanDiskのExtreme Proを使用した場合、既存の製品であるEye-Fi、FlashAir、Flucard Proをはるか後方に置き去るスピードが出ます。4kのシーケンシャル書き込み38.98MB/sに注目。 これまでは無線LAN内蔵SDカードを使おうとする場合、スピードか、利便性かのトレードオフを迫られたのですが、そうした葛藤は過去のものとなりました。 速さも、利便性も、その両方が我らの手中にあります。 PQI Air CardはARM CPUを搭載。 # cat /proc/cpuinfo Processor : ARM926EJ-S rev 5 (v5l) BogoMIPS : 421.06 Features : swp half fastmult edsp java CPU implementer : 0x41 CPU

    デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方
    tokida
    tokida 2012/11/27
    あとで
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tokida
    tokida 2012/11/27
    メモ
  • あなたもできる!C言語でテトリスを40分で作る方法 · DQNEO日記

    デモ ニコニコ動画の伝説の動画 「テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】」という動画をご存知でしょうか? 2009年にニコニコ動画で公開されて話題になった動画です。 インタビュー記事:「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者にインタビュー──「プログラミングの楽しさ伝えたい」 この動画ではテトリスをいちから作ってわずか62分で完成させています。 しかし実はスタート直後はMinGWのインストール、EmEditorのインストールに続いてブロック画像の作成などをしており、プログラミングが始まるのは開始13分のところからです。 さらに次の10分は「空のウィンドウ」を作るために時間を使っており、実質的にテトリスのプログラミングが始まるのは動画23分のところからです。 つまり、実質的に40分のプログラミングでテトリスを完成させています。 で、動画を見ながら同じようにやれば誰でもテトリスを作れ

    あなたもできる!C言語でテトリスを40分で作る方法 · DQNEO日記
    tokida
    tokida 2012/11/27
    あとで