第2回 東京SoftLayer勉強会に参加してきました 第2回 東京SoftLayer勉強会に参加してきました。前回は5月だったので、2ヵ月ぶりの開催ですね。 前回の勉強会メモと同様に、今回も勉強会メモをまとめてみました。 サムライスタートアップアイランドご紹介 はじめに勉強会の会場であるサムライスタートアップアイランドの紹介がありました。 2011年11月1日にオープンしたサムライスタートアップアイランド(SSI=Samurai Startup Island)は、スタートアップ企業とその支援者が集まる場所を提供しているとのことです。 (SSIの紹介ページからの受け売りです……) 会計士さんも常駐しており、スタートアップ企業におけるファイナンス関係のお悩みごともフォローできますとのことです。 現在50社ほど入居しており、コワーキングスペースとしても活用されています。羽田空港が近いことから、
現在のagnoster.zsh-themeは新版のpowerlineフォントを対象としているので、 (旧版のフォントを使いたい人にとっては)文字化けしてまともに表示されない。 そこで以下の簡単なパッチ。 agnoster.zsh-theme.patch *** .oh-my-zsh/themes/agnoster.zsh-theme 2014-07-27 17:00:22.137778000 +0900 --- agnoster.zsh-theme 2014-07-27 17:04:07.984434873 +0900 *************** *** 26,32 **** # A few utility functions to make it easy and re-usable to draw segmented prompts CURRENT_BG='NONE' ! SEGM
クッキーより怖いcanvas fingerprintingって何?迂回方法は?2014.07.28 16:009,182 satomi 問題:ホワイトハウスとYouPornが共通でもってるもの、なーんだ? こたえ:canvas fingerprinting 「canvas fingerprinting(canvasの指紋採取)」というのは、最近大手サイトで採用が広まってる新手のオンライン追跡ツールのことです。クッキーと違って、ユーザー側からは探知もブロックもできないという、とんでもない野郎です。 まさにユーザーの知らぬ間にウェブの閲覧行動がサイトに筒抜け、というマジックミラー状態。その現状をProPublicaが記事にしていますよ。 「canvas fingerprinting」を最初に発見したのはプリンストン大学と英ルーヴェン大学の研究チームです。ここが発表した「The Web Neve
2014年6月10日、とうとうRHEL7が正式リリースを迎えた。RHEL7での変更点については、このスライドに詳しく記載されているが、今回の記事では特に大きな変更点である「Systemd」について解説していきたいと思う。 Systemdは従来のinit/Upstartの代替であり、非常に高速なシステム起動・終了や、様々なシステム管理機能を提供する。ただし、その仕組みや管理方法は従来のinit/Upstartとは大きく異なり、init/Upstartに慣れ親しんだ方は習熟に時間を要するだろう。 Systemdは様々な機能と役割を持っているが、今回の記事ではSystemdによるシステム起動に焦点を当てた内容とさせていただく。Systemdを利用したシステム管理については、後日別の記事を投稿する予定だ。なお、当記事はRHEL7のベースとなっているFedora19を元に動作確認させていただいた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く