タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (84)

  • Primer - GitHub製。みんなで使えるデザインフレームワーク MOONGIFT

    tokida
    tokida 2015/04/11
    Primer - GitHub製。みんなで使えるデザインフレームワーク - | 企業やプロジェクトによってデザインガイドラインは自ずと必要になってきます。それが社で働くデザイナーの共通認識になる訳ですが、例えばF…
  • fake2db - 各種データベースに対応したダミーデータジェネレータ MOONGIFT

    tokida
    tokida 2015/01/10
    fake2db - 各種データベースに対応したダミーデータジェネレータ - | システム開発を行っているときにダミーのデータが欲しくなることは多々あります。そんな時に本番データをコピーして使うのは大きな問題に...
  • Dashboards by Keen IO – グラフを多用したBootstrap管理画面テンプレート

    Bootstrapが特に活かされている場面というと、管理画面ではないでしょうか。そこまで画面デザインにこだわらなくてよく、情報設計がきちんとできていれば見栄えの良いUIが作成できます。開発者自らが設計、デザインできるのが手軽で良いです。 そんなBootstrapを使った管理画面デザインは多数ありますが、今回はビジュアル化を特に想定しているDashboards by Keen IOを紹介します。 Dashboards by Keen IOの使い方 まずはデザインを見てみましょう。 Dashboards by Keen IOはBootstrap 3.2に対応しています。Bootstrapのバージョンアップは早いのでこの辺りの対応バージョンのチェックも忘れないようにしましょう。 Dashboards by Keen IOはHTML5/JavaScript製、MIT Licenseのオープンソース

    Dashboards by Keen IO – グラフを多用したBootstrap管理画面テンプレート
    tokida
    tokida 2014/11/24
    Dashboards by Keen IO – グラフを多用したBootstrap管理画面テンプレート - | Bootstrapが特に活かされている場面というと、管理画面ではないでしょうか。そこまで画面デザ...
  • Weave - Dockerで仮想ネットワークを構築

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Dockerは仮想化技術なので、ハードウェアの台数によらず仮想環境(コンテナ)を立ち上げられます。その中ではコンテナの垣根を越えて連携させたいと思うことも多いでしょう。そのための仕組みとしてリンクがありますが、より大規模なネットワークを構築する場合はWeaveを使うのが良さそうです。 Weaveの使い方 WeaveはDockerコンテナで仮想的なネットワークを構築するソフトウェアになります。まずはUbuntuなりでダウンロードします。 $ sudo wget -O /usr/local/bin/weave \ https://raw.githubusercontent.com/zettio/weave/master/weaver/weave $ sudo chmod a+x /us

    Weave - Dockerで仮想ネットワークを構築
    tokida
    tokida 2014/10/02
    Weave - Dockerで仮想ネットワークを構築 - | Dockerは仮想化技術なので、ハードウェアの台数によらず仮想環境(コンテナ)を立ち上げられます。その中ではコンテナの垣根を越えて連携させたいと思...
  • Rainbow Stream·ストリーミングに対応したターミナルTwitterクライアント MOONGIFT

    tokida
    tokida 2014/08/12
    Rainbow Stream – ストリーミングに対応したターミナルTwitterクライアント - | Twitterをどこで楽しむか。Web、ローカルアプリケーション、スマートフォンアプリなど様々なフロント...
  • Octicons - GitHubで使われているWebFont

    他のサイトで使われているリソース、フレームワーク、画像などが気になるということはよくありますよね。そんなとき、有償のものだとちょっと高くて手が出せない場合もあります。 しかしGitHubが自社サイトで使っているアイコンリソースをOcticonsとして公開しました。これでGitHub内で気になったアイコンであればすぐに使えるようになります。 Octiconsの使い方 OcticonsはSVG、TrueTypeフォントで公開されています。そのためWebFontとしてプロジェクトに組み込めるようになっています。 16px/32pxの両方で表示できるようになっています。アイコンはユニコードとして設定されています。実際に使われているものなので、どういったアイコンがどういった意図で作られているのかも分かりやすいですね。 OcticonsはSIL Open Font Licenseのオープンソース・ソフ

    Octicons - GitHubで使われているWebFont
    tokida
    tokida 2014/07/05
    Octicons - GitHubで使われているWebFont - | 他のサイトで使われているリソース、フレームワーク、画像などが気になるということはよくありますよね。そんなとき、有償のものだとちょっと高く...
  • Hummingbird - 思い切り語れる。アニメ好きによる専門SNS MOONGIFT

    tokida
    tokida 2014/06/29
    Hummingbird - 思い切り語れる。アニメ好きによる専門SNS - | 好きなことを思い切り話したい、そんな時には専門のコミュニティに行くのがベストです。Facebook/Twitterで話すこともで...
  • TTYGIF – ターミナル操作をアニメーションGIF化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近、ソフトウェアの操作を動画ではなくアニメーションGIFにするケースが増えているようです。確かに音声不要でかつ手軽に扱える形式としてアニメーションGIFは都合が良さそうです。 そんな操作はなにもGUIだけではありません。TTYGIFを使えばターミナル操作をアニメーションGIFにして残すことができます。 TTYGIFの使い方 TTYGIFはttyrecというターミナル操作を記録するソフトウェアを使います。 $ ttyrec myrecording 操作が終わったら、次にTTYGIFを実行します。 $ ./ttygif myrecording これでアニメーションGIFが作られると言った具合です。 最近はコンソールでもグラフを表示したりするソフトウェアもあり、単純な文字だけでないイン

    TTYGIF – ターミナル操作をアニメーションGIF化
    tokida
    tokida 2014/06/19
    TTYGIF – ターミナル操作をアニメーションGIF化 - | 最近、ソフトウェアの操作を動画ではなくアニメーションGIFにするケースが増えているようです。確かに音声不要でかつ手軽に扱える形式としてアニメー...
  • Carvo - コンソールで英単語学習! MOONGIFT

    tokida
    tokida 2014/06/19
    Carvo - コンソールで英単語学習! - | 英語を苦手としている人の中にはボキャブラリーが少ないという課題があるように感じます。話す方はともかく、聞く方においてボキャブラリーが少ないと相手の言ったことが...
  • trash·rm代替。ターミナルでゴミ箱を使ったファイル削除 MOONGIFT

    tokida
    tokida 2014/05/31
    trash – rm代替。ターミナルでゴミ箱を使ったファイル削除 - | ターミナルでファイルを操作していて、思わず消してはいけなかったファイルに対してrmを実行してしまったなんて経験は誰もがあるのではないで...
  • GitBook Editor·マルチプラットフォームで使えるGitBook専用エディタ MOONGIFT

    先日紹介した電子書籍作成環境GitBookですが、基はコマンドラインを使ってGruntで自動生成するのが基になります。しかしGUIのエディタを使って作成したいと思う方は大勢いるでしょう。 そんな方に使ってみて欲しいのがGitBook Editorです。GitBookに対応したマルチプラットフォームで動作するエディタです。 GitBook Editorの使い方 メイン画面です。左がMarkdownファイルの一覧で、見出しが並びます。中央がエディタ、右がプレビューになります。 ツールバーを使って自動入力でどんどん書いていけます。 HTMLでプレビューもできます。 メニューを表示したり隠したりできます。 GitBook EditorはGitBookをラッピングしてnode-webkitGUIアプリケーションにしたものと思われます。GitBook自体がnodeなのでラッピングは難しくなさそう

    GitBook Editor·マルチプラットフォームで使えるGitBook専用エディタ MOONGIFT
    tokida
    tokida 2014/05/13
    GitBook Editor – マルチプラットフォームで使えるGitBook専用エディタ - | 先日紹介した電子書籍作成環境GitBookですが、基本はコマンドラインを使ってGruntで自動生成するのが基...
  • GitBucket - 立ち上げ簡単なScala製GitHubクローン

    GitHubを使ってプロジェクトのソースコードを管理しているというケースが多くなっていますが、それでもコードを外部サービスに配置してはいけないといった規定があるケースは多いです。そうなるとGitHubを使うことはできません(Enterprise版を買えばいけますが)。 しかしGitで管理し、さらにWebベースの使い勝手が良いUIが欲しい…なんてわがままを考えてしまう方に使ってみて欲しいのがGitBucketです。 GitBucketの使い方 GitBucketはScala製で、TomcatなどのWebアプリケーションサーバと連携できます。さらに単体でも動作が可能で、Mac OSXであればHomebrewでインストールできます。 $ brew install gitbucket インストールが終わって立ち上げると、 http://127.0.0.1:8080/ でサーバが立ち上がります。 な

    GitBucket - 立ち上げ簡単なScala製GitHubクローン
    tokida
    tokida 2014/05/12
    GitBucket - 立ち上げ簡単なScala製GitHubクローン - | GitHubを使ってプロジェクトのソースコードを管理しているというケースが多くなっていますが、それでもコードを外部サービスに配置...
  • フリーランサー/小規模向けのプロジェクト管理·Solo MOONGIFT

    tokida
    tokida 2013/10/19
  • GitHubでの開発をもっと便利にしてくれるコマンド·Node GH MOONGIFT

    Node GHはnode.js/JavaScript製、BSD Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 オープンソースをよく使うプログラマーであればGitHubを便利に使っているのではないでしょうか。そんな方にお勧めしたいのがNode GHです。GitHubAPIを使ってより便利なコマンドを提供してくれるソフトウェアです。 インストールします。npmを使ってできるので簡単です。 最初に認証が求められます。IDとパスワードを入力します。 GitHubのリポジトリに移動して操作します。isコマンドは課題をリストアップする機能です。 isの後に文字をつけることで新しい課題を登録できます。 そして課題を一覧で確認します。この時の番号がコメントの時に使います。 さらにその課題番号に対して--commentを付ければコメントもできます。 ntでアクティビティを取れます。 その他、Node

    GitHubでの開発をもっと便利にしてくれるコマンド·Node GH MOONGIFT
    tokida
    tokida 2013/06/16
    "GitHubでの開発をもっと便利にしてくれるコマンド「Node GH」" MOONGIFT
  • Windowsのネットワーク接続トラブルを解決·NetChecker MOONGIFT

    NetCheckerはWindows用、Creative Commonsのオープンソース・ソフトウェアです。 ちょっと前であれば有線LANでインターネットに接続が当たり前でしたが、今では無線LANやPLC、モバイルネットワークなど様々なネットワーク接続形態ができています。そんな中ではネットワーク接続がちゃんとできているか確認も大変です。そこで使ってみたいのがNetCheckerです。 インストールはウィザードに沿って進めます。 こちらがメイン画面です。DOSプロンプトで動作します。 例えばインターネットに接続されている場合はこのように表示されます。 URLを指定して接続し、そのパケットロスを測定できます。 こちらはネットワークを落としている場合です。 NetCheckerでは現状のネットワーク状態を調査し、解決するための方法を提供します。Windows XP/Vista/7/8で動作するよ

    Windowsのネットワーク接続トラブルを解決·NetChecker MOONGIFT
    tokida
    tokida 2013/06/07
    Windowsのネットワーク接続トラブルを解決「NetChecker」
  • PHPで簡単に構築できるCalDAV/CardDAVサーバ·Baïkal MOONGIFT

    BaïkalはPHP製、GPL v3のオープンソース・ソフトウェアです。 社内での情報共有の基礎になるのがスケジュールやアドレス帳の共有です。外部サービスを使っても良いですが、社内でCalDAV/CardDAVサーバを立ち上げるならば採用したいのがBaïkalです。 インストールを開始します。ウィザードに沿って進めていくのみです。データベースはMySQLの他、SQLiteも選択できます。 ダッシュボードです。まずユーザを追加します。 格好いいUIでツールチップも表示されてとても入力しやすいです。 ユーザに紐づいたカレンダーが自動的に生成されます。 こちらはアドレス帳です。 Webベースの管理画面も備わっていますが、基的な利用は全てクライアントソフトウェアから行います。iPhoneMac OSX、Thunderbird、Androidなどの多様なデバイスがCalDAV/CardDAVをサ

    PHPで簡単に構築できるCalDAV/CardDAVサーバ·Baïkal MOONGIFT
    tokida
    tokida 2013/05/30
    あ、そうかcaldavがあったな、これで会社のプロジェクト単位のマイルストーン表示させるようにするか。♫ PHPで簡単に構築できるCalDAV/CardDAVサーバ「Baïkal」
  • iPhoneのバッテリー健康状態をチェック·BatteryInfo MOONGIFT

    BatteryInfoはiPhoneのバッテリー情報を表示するアプリです。 iPhoneのバッテリーのもちが悪くなってきたかな、そう感じたら使ってみて欲しいのがBatteryInfoです。iPhoneに使われているバッテリーの状態を一覧表示してくれます。 起動するとバッテリーの情報が出ます。 充電回数も表示されます。 Androidとは異なりバッテリー交換の仕組みが用意されていないiPhoneにとって、電池のもちはとても重要です。BatteryInfoを使えばキャパシティが変化しているのが数値で分かるので、交換すべきかどうかも分かるようになるでしょう。 BatteryInfoはiOS用のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFTはこう見る バッテリー情報はMacBookなどでは有名でしたが、まさかiOSでも取れるとは思いませんでし

    iPhoneのバッテリー健康状態をチェック·BatteryInfo MOONGIFT
    tokida
    tokida 2013/05/08
    CycleCount重要。 残念ながらソースなんですよね便利なので標準で見えるようにしてほしい ♪ iPhoneのバッテリー健康状態をチェック「BatteryInfo」|オープンソース・ソフトウェア、
  • 見て驚く。ターミナル上に表示されるアナログ時計·Bashtime MOONGIFT

    Bashtimeはターミナル上にアナログ時計を表示するソフトウェアです。 それが凄く役に立つかと言われれば、たぶん役には立たないでしょう。しかしそれでもやらねばならないことがあるのです。Bashtimeはまさにその通り、Mac OSXのターミナルでアナログ時計を表示してくれます。 こんな感じにコマンドラインが変化します。時間を変えると時刻の表現も変わっているのが分かるでしょうか。 まさかちゃんとアナログ時計が出るとは思いもしませんでした。短針は00分、30分の表示にのみ対応しているようですが、十分でしょう。それが何の役に立つかと言われれば不明ですが、実現させてしまう技術力に脱帽です。ぜひ一度お試しを。 BashtimeはBash製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る 個人的にこういった役立たないソフトウェアはとても好きです。いえ、実際には

    見て驚く。ターミナル上に表示されるアナログ時計·Bashtime MOONGIFT
    tokida
    tokida 2013/05/06
    こういう無駄なのはいい ♫ 見て驚く。ターミナル上に表示されるアナログ時計「Bashtime」
  • 仮想プリンタを使ってアプリケーション連携を実現·Printer++ MOONGIFT

    Printer++はWindows用仮想プリンタで印刷ではなく別な処理を行うフレームワークを提供します。 コンピュータを使っていて印刷というアクションは度々発生します。そこでプリンタを介してアプリケーション同士をつなげてしまうソフトウェアがPrinter++です。 インストールします。 印刷時にPrinter++を指定します。 こちらはファイルを指定するインタフェースです。 デモ動画です。 Printer++は仮想プリンタとして動作します。そして印刷データを受け取り、別な処理を行います。単体で動作するという訳ではなく、DLLを使って自分のしたい処理を組み込む使い方になります。基幹システム開発などで役立ちそうです。 Printer++はWindows用のオープンソース・ソフトウェア(GPL)です。 MOONGIFTはこう見る Windowsではこの手の仮想プリンタソフトウェアが便利です。よく

    仮想プリンタを使ってアプリケーション連携を実現·Printer++ MOONGIFT
    tokida
    tokida 2013/05/05
    あ〜なるほど、ちょっと面白いかも ♫ 仮想プリンタを使ってアプリケーション連携を実現「Printer++」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • 標準のキーボードでは足りないキーを追加·Quayboard MOONGIFT

    QuayboardはiOSデフォルトのキーボードの上に追加キーを表示する入力補助ライブラリです。 iPhoneのキーボードはクエリー配列が基になっています。しかし表示領域が小さいために数字キーなどを押すためには表示を切り替えないといけません。そこでアプリ開発者として組み込んで提供したいのがQuayboardです。 標準のキーボード配列の上に1〜5、タブキーを入力するためのキーが追加されています。 Quayboardでは全部で6つのキーを独自に追加できます。一番右にある三角はキーボードを隠すために使います。キーの表示と実際に入力される文字を同じすることも、別なものに割り当てることもできます。自分たちのアプリでもっと良く使われるものを追加しておくとユーザビリティが高くなりそうです。 QuayboardはObjective-C製、BSD Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MO

    標準のキーボードでは足りないキーを追加·Quayboard MOONGIFT
    tokida
    tokida 2013/04/06
     標準のキーボードでは足りないキーを追加「Quayboard」