タグ

2010年3月4日のブックマーク (8件)

  • えっ、実は非力? iPadに搭載される「Apple A4」プロセッサは最新仕様でないと判明

    えっ、実は非力? iPadに搭載される「Apple A4」プロセッサは最新仕様でないと判明2010.03.04 16:00 命は6月発売の新iPhoneなのか... いよいよ今月末に発売が迫るという以外には、いまだ謎の部分も多いiPadですけど、鳴り物入りで発表された1GHzの搭載プロセッサ「Apple A4」は、実は大きな噂になっていたデュアルコアの「Cortex A9」最新プロセッサベースではなく、なんとシングルコアの「Cortex A8」と「PowerVR SGX」GPUを組み合わせたに過ぎないことが、このほど確たる情報筋(残念ながらトップシークレットのため絶対に匿名でとのこと)から明かされちゃいましたよ。 2年前のP.A. Semiconductorの買収成果が大いに発揮されたApple A4になるとの期待は、取りあえずは大幅な省電力性能の搭載という意味で、見事にiPadから日の

    えっ、実は非力? iPadに搭載される「Apple A4」プロセッサは最新仕様でないと判明
    tokinaka
    tokinaka 2010/03/04
    うっ スピードにはすごく期待していただけにこれは残念かも。
  • 新作映画のBlu-rayソフトが値下げ、ようやく一般的なDVD並みの価格に

    地上波デジタル放送への移行にともなって高画質なハイビジョンテレビが普及しつつある中、着実にシェアを伸ばしている感のあるBlu-rayですが、新作映画Blu-rayソフトが値下がりすることが明らかになりました。 一般的なDVDと同じ水準の価格になるとされており、手軽に高画質を楽しめることになりそうです。 詳細は以下から。 ブルーレイ新作ソフト、価格DVD並みに ソニー・ワーナー 日経済新聞社の報道によると、ソニー・ピクチャーズエンタテインメントとワーナー・ホーム・ビデオが新作映画Blu-rayソフトの一部を一般的なDVD並みに値下げするそうです。 これにより価格は従来よりも2割程度安い4000円前後になる見通しであるとされており、3月以降に順次実施するとのこと。 すでにソニー・ピクチャーズエンタテインメントは第1弾として3月19日に「2012」のBlu-ray版を、通常4000円程度で

    新作映画のBlu-rayソフトが値下げ、ようやく一般的なDVD並みの価格に
    tokinaka
    tokinaka 2010/03/04
    遅すぎたかもと感じてる。配信便利すぎ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tokinaka
    tokinaka 2010/03/04
    名シーン共有できるのか。おもしろそう。
  • 街の名前をGoogleに!

    グーグル出身でグーグル勤務です、とか言うんですね。 アメリカはカンザス州のGoogle市の市長さんBill Bunten氏のアイディアです。 Google市、もともとはTopekaという名前の街。Googleがやろうとしているギガビットファイバーインターネットのテストにうちの街を使ってくれ! とGoogleに積極アピール中。そのアピールの1つとしてなんと街の名前をTopekaからGoogleに一時的に変更しています。どうやら3月中のみのようです。 しかもなんとこの街、1998年にはポケモンの世界進出おめでとうの意味を込めて街の名前を「ToPikachu」に変更した過去があります。 思いきった街ですねぇ。 [CJ Online] Rosa Golijan(原文/そうこ)

    街の名前をGoogleに!
    tokinaka
    tokinaka 2010/03/04
    しかもなんとこの街、1998年にはポケモンの世界進出おめでとうの意味を込めて街の名前を「ToPikachu」に変更した過去があります。
  • 電子書籍はもっと安くならないのか? リアル書籍とコスト構造を比較!

    電子書籍はもっと安くならないのか? リアル書籍とコスト構造を比較!2010.03.03 19:005,811 福田ミホ なかなか厳しいようです...。 電子書籍から比べると、従来型のリアル書籍はまるでコストのかたまりみたいに思えてくることがあります。紙代、印刷代、倉庫や配送の費用...。そういうコストがなくなるんだから、平均的な価格になりつつある12.99ドルって高すぎやしないかとすら思えてきます。が、ニューヨーク・タイムズによると、そうでもないらしいです。 このチャートは、主要な出版社へのヒアリングをもとに、リアル書籍のハードカバーと電子書籍の平均的な収入とコストをまとめたものです。 これを見ると確かに、現状では電子書籍のほうが1冊あたりやや高い利益が得られるようです。が、だからといって一気に価格を5ドルとかにすべきじゃないか?というのは早計のようです。以下のような理由があるからです。

    電子書籍はもっと安くならないのか? リアル書籍とコスト構造を比較!
    tokinaka
    tokinaka 2010/03/04
    アメリカのハードカバーが平均26ドル(約2300円)もするのに対し日本のハードカバーの書籍は1000円台前半が中心です。
  • フリーミアム戦略を図解思考してみる――4つのケース

    「フリーミアム」という言葉をご存じだろうか? この言葉を知らなくても、クリス・アンダーソン著の『フリー』というビジネス書がベストセラーになっているのは知っている人も多いだろう。どの書店に行っても、この青い表紙がうずたかく平台に積まれているのを見ることができる。 著者のクリス・アンダーソンは米ワイアード誌編集長で、かつて「ロングテール」というWeb2.0的なる新コンセプトを打ち出した人物。従来のリアル店舗においては在庫や展示スペースが限られるため、売れ線だけ品ぞろえしたほうが販売効率はよかった。しかし、バーチャルな世界ではそうした物理的な制約条件がないため、少量でも多品種をそろえたほうがよい。Amazon.comでは、年に数冊しか売れないようなであっても合計すると全体の売り上げの半分近くを占めた。売れ筋順に販売数を並べると、そのグラフが「長い尻尾(ロングテール)」に見えることから、この呼称

    フリーミアム戦略を図解思考してみる――4つのケース
    tokinaka
    tokinaka 2010/03/04
    手描きっぽい図がカワイイのでブクマ。
  • グーグル、「Google Health」の提携拡大を発表 - インターネット - ZDNet Japan

    Googleは、急成長を遂げるヘルスケア技術市場への進出を続けている。 同社は今週、無料の「Google Health」サービスの拡充を目指して、新たに複数の提携を結んだことを発表した。 Google Healthは、健康状態や医療問題の情報収集や医者や医療専門家の検索、他の健康に関連したウェブサイトの発見などが行える、オンライン医療ポータルの提供を目的としたGoogleの取り組みである。また、診察の結果や薬の名称、保険に関する情報や電子的な医療記録などを、自分のPCやサードパーティーパートナーから追加して、健康プロフィールを編集保存できるようになっている。 Googleの新パートナーの1社は、会員にウェブを通じた処方情報へのアクセスを提供するSurescriptsである。今回の新提携により、Surescriptsの会員はGoogle Healthを通して処方履歴の保存および追跡が可能にな

    グーグル、「Google Health」の提携拡大を発表 - インターネット - ZDNet Japan
    tokinaka
    tokinaka 2010/03/04
    ユーザ管理の共通電子カルテ。期待。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Notarize, the world’s largest online notary network, is launching Proof, a new company and platform for digital identity verifications. Beginning in August, Notarize’s business tools will be rebra

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tokinaka
    tokinaka 2010/03/04
    コレ面白い。