タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (90)

  • アマゾン、「Dash」ボタンの販売を終了へ

    Amazonは、全世界で「Dash」ボタンの販売を終了することを決めたと米国時間2月28日に明らかにした。人々が使用を続ける限り、同社は既存のDashボタン経由での新規注文をサポートし続ける予定だ。 それでは、Dashボタンはなぜ廃止されるのだろうか。Amazonによると、このデバイスは、コネクテッドホームの概念を今日のものに近づけるのに貢献したため、自らの成功の犠牲になってしまったという。 当初からDashプログラムの拡大に尽力したAmazonのバイスプレジデントのDaniel Rausch氏によると、Dashボタンが最初に発売された2015年の時点では、コネクテッドホームガジェットの選択肢は今よりもはるかに少なかったという。Amazonの従業員は、ペーパータオルやプリンタのインクなどの料雑貨類、わざわざ外出して購入することを面倒くさく感じるほかのあらゆる商品について、「購入の手間を不

    アマゾン、「Dash」ボタンの販売を終了へ
    tokinaka
    tokinaka 2019/03/04
    えーー、むっちゃ使ってるのに。炭酸水箱買いしてる。
  • マイクロソフト、避けている人と出会わないで済む技術を特許出願--回避ルートをナビ

    個人的に苦手だったり、たまたま都合が悪かったりして、特定の人に会いたくないことがある。また、職場以外で同僚に会うことを好まない人は、通勤途中でばったり会うと気まずい思いをしてしまう。 そんな密かな悩みが解消される技術を、Microsoft傘下の特許管理会社Microsoft Technology Licensing(MTL)が考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間1月24日に「UNDESIRABLE ENCOUNTER AVOIDANCE」(公開特許番号「US 2019/0028841 A1」)として公開された。出願日は2018年9月29日。 この特許は、ユーザーが何らかの方法で会いたくない人の情報を登録しておくと、ユーザーと相手の位置情報などから出会ってしまうかどうかを予測し、出会う場所とタイミングなどを通知してくれる技術を説明したもの。もちろん、相手が位

    マイクロソフト、避けている人と出会わないで済む技術を特許出願--回避ルートをナビ
    tokinaka
    tokinaka 2019/02/15
    ルパンがつかってるやーつ
  • アップル、日本向けに電子書籍の販売を開始--iOSアプリ「iBooks」で

    アップルは3月5日、iOS用電子書籍リーダー「iBooks」のStore内で、日向けの書籍を販売開始した。iBooksはApp Storeから無料でダウンロードできる。 アップルは同日、iBooksバージョン3.1を公開しており、「日のiBookstoreでもブックの販売を開始しました。フィクション、マンガ、ライトノベルなど、さまざまなジャンルから豊富なラインアップを取りそろえています」と説明している。 電子書籍は「ONE PIECE」や「ジョジョの奇妙な冒険」といったコミックほか、夏目漱石、宮澤賢治などの日文学、総合情報サイト「All About」に掲載された記事をテーマごとにまとめた電子書籍などが確認できる。 販売元は、角川グループが運営する電子書籍サービスBOOK WALKER、講談社、集英社、幻冬舎、PHP研究所、光文社、朝日新聞出版など多岐にわたっている。価格は、現在見られ

    アップル、日本向けに電子書籍の販売を開始--iOSアプリ「iBooks」で
    tokinaka
    tokinaka 2013/03/06
    半年前ならな…。Appleスピード落ちてると感じる。
  • App Storeランキング騒動の実態--「懸賞アプリ」に対する業界の懸念

    ○○というアプリにこの招待IDで登録すればポイントがもらえます――1年ほど前、App Storeに並ぶランキング上位アプリのレビューがこのような「ユーザー招待」のメッセージで埋め尽くされるという事態が起こった。 「招待IDでポイント付与」が招いたApp Storeの混乱 これらのメッセージの発端となったのは、いわゆる懸賞アプリやポイントアプリ。懸賞サイトやポイントサイトのリワード広告(広告費の一部をユーザーに還元する広告)と同様に、広告主のサービスに登録したり、商品を購入したりすることでポイントを獲得し、たまったポイントを商品券などと交換できる仕組みのアプリだ(なお、厳密には懸賞アプリはポイントをもとに抽選で商品券などが当たるもの、ポイントアプリは一定のポイントをためることで、必ず商品券などがもらえるものを指すが、稿では懸賞アプリと統一している)。 そしてこれらの懸賞アプリが「友人をアプ

    App Storeランキング騒動の実態--「懸賞アプリ」に対する業界の懸念
    tokinaka
    tokinaka 2013/03/04
  • 「アップルのインターネット関連サービス、ほとんどが混乱した状態」:元従業員が指摘

    エンジニアのPatrick B. Gibson氏は、「Appleが行うインターネット関連の取り組みは、ほぼすべてが混乱した状態にある」と述べた。 Appleの元従業員として初代「iPad」の開発に関わり、現在はTilde Inc.に勤務するGibson氏は、ブログプラットフォームTumblrに投稿したブログでこのように書き、さらにAppleはソーシャルネットワーキングサイトのTwitterを買収するべきだというアイデアについて論じた。 「AppleTwitter」というタイトルの同投稿の冒頭、Gibson氏は「Appleの最大の問題」についてある命題をあげている。Googleはデザインの分野において、Appleがウェブサービスに習熟するよりも速いペースで腕を上げている、というものだ。 自らを「長年にわたる『Mac』ユーザーで、根っからのAppleファン」と称するGibson氏は、Appl

    「アップルのインターネット関連サービス、ほとんどが混乱した状態」:元従業員が指摘
    tokinaka
    tokinaka 2012/11/25
    「Pong」。
  • アップル、「iTunes 11」の公開を約1カ月延期--11月末までのリリースへ

    Appleは、「iTunes 11」を仕上げる作業にもう少し時間が必要だと述べている。 たくさんの新機能が追加され、デザインも刷新されるiTunes 11は、2012年9月のイベントでプレビューされたのち、当初予定では10月末までに公開されることになっていた。 だがAppleは今回、iTunes 11は2012年11月末の前に公開すると述べている。 Appleの広報担当者、Tom Neumayr氏は米CNETに次のように述べた。「新しいiTunesは予想より長い時間がかかっており、当社は、望ましい状態に仕上げるのに少し余分に時間をかけたいと考えた。シンプルさとクリーンさが劇的に向上したインターフェースや、『iCloud』とのシームレスな統合を伴うこの新バージョンのiTunesを、11月末の前にリリースすることを楽しみにしている」 新しいiTunesの一番の目玉は、Appleの「iOS」にな

    アップル、「iTunes 11」の公開を約1カ月延期--11月末までのリリースへ
    tokinaka
    tokinaka 2012/11/01
  • au版「iPhone 5」で真に注目してほしいポイント--KDDI田中社長が熱弁

    「とんでもなく調子が良い。MNPもここまでとはビックリしている」――KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は、9月21日に発売された「iPhone 5」の販売状況についてこう語り、売れ行きが好調であることを明かした。 発売から3日間で世界での販売台数が500万台を突破したiPhone 5。日ではKDDIとソフトバンクモバイルによる、機能やサービス、LTEの通信エリア、基地局数、つながりやすさ、キャンペーン施策などさまざまな面でのアピール合戦が繰り広げられた。 iPhone 5の発売から5日後となる9月26日、初動の販売状況に加え、au版iPhone 5ならではの強みやAndroid端末、タブレット端末の展開などを田中氏に聞いた。田中氏は「iPhone 5に関して当に見て欲しい部分がきちんと伝わっていない。僕自身もこんなに違うのかと驚いた」と最初に述べた。 MNPは「iPhone 4S」の5

    au版「iPhone 5」で真に注目してほしいポイント--KDDI田中社長が熱弁
    tokinaka
    tokinaka 2012/09/27
    やっぱ、ここ数日で急にLTEエリアが広がったのは気のせいじゃなかったのか。大勝利の笑みですねw
  • 放射線も測定できるカラフルスマホ「PANTONE 5」--ソフトバンク夏モデル

    ソフトバンクモバイルは5月29日、2012年夏モデルとなる、シャープ製スマートフォン「PANTONE 5 107SH」(PANTONE 5)を発表した。これまでフィーチャーフォンで販売されてきた“PANTONE”ブランドをスマートフォンでも展開する。7月中旬に発売予定。 PANTONE 5では、ボディカラーとしてローマンブラック、ローマンホワイト、ローマンピンク、ローマンビビッドピンク、ローマンパープル、ローマンブルー、ローマンイエロー、ローマンオレンジの8色を用意。自分好みのカラーを見つけることができる。 また、高さ約58mm×幅約115mm×厚さ約12mmとコンパクトで持ちやすいサイズと、手になじむラウンドフォルムデザインを採用。知りたい情報や機能をシンプルかつ直感的に探せるシャープ独自の新UI「Feel UX」も搭載した。 さらに、放射線測定機能を標準で搭載。体前面のキーを長押しす

    放射線も測定できるカラフルスマホ「PANTONE 5」--ソフトバンク夏モデル
    tokinaka
    tokinaka 2012/05/29
  • クラウドと「iPad」の繁栄--そしてギーク時代の終焉

    ギークの時代はかつて、永遠に続くかのように思えたものの、ユーザーの期待が時とともに変わるにつれ、IT部門、およびIT関係の仕事の未来も劇的な変化を余儀なくされている。 15年ほど前であれば、どのような仕事をしているのかと尋ねられて「コンピュータ関係です」と答えようものなら、羨望のまなざしで見つめられ、「高給を得ているだけでなく、仕事の心配などとは無縁の世界に住んでいるはずだ」という相手の思いを肌で感じることができたものだった。 当時は「IT関係のスキルを有した人材の不足」が全国的なニュースとなっており、米国ケーブルテレビ局のインフォマーシャルでは、2週間の講座を受講するだけでネットワーク管理者やヘルプデスク担当の技術者になれ、年間7万ドルを稼ぎ出すIT技術者への道が開かれると謳っていた。 このような謳い文句が完全な絵空事であったことは、この際どうでもよい。ただ、こういったインフォマーシャル

    クラウドと「iPad」の繁栄--そしてギーク時代の終焉
    tokinaka
    tokinaka 2012/05/29
    流れはそうなんだけど、簡単に変わらんものなんだよなぁ。
  • Huluがテレビ東京と提携--「モテキ」や「イカ娘」が見放題

    オンライン動画配信サービス「Hulu」を運営するフールージャパンは3月29日、テレビ東京とコンテンツ・パートナーシップを締結したことを発表した。4月1日からテレビ東京のテレビドラマやアニメ作品がHuluで視聴できるようになる。なお、Huluで日テレビ局の番組を配信するのは今回が初めて。 テレビ東京の配信コンテンツの第1弾として、「モテキ」「鈴木先生」「勇者ヨシヒコと魔王の城」などドラマ8作品を配信。アニメは過去の放送作品に加え、「イナズマイレブンGO」「ダンボール戦機」「咲-Saki-」「侵略!イカ娘」なども配信するという。 Huluは、ハリウッド映画海外ドラマ、日映画などが月額1480円で見放題になる有料動画サービス。動画はPCのほか、スマートフォン、スマートテレビゲーム機、セットトップボックスなどで視聴できる。

    Huluがテレビ東京と提携--「モテキ」や「イカ娘」が見放題
    tokinaka
    tokinaka 2012/03/30
    テレビ東京… WBSが見たい。
  • 飲食店とユーザーの両者を幸せにする--写真共有「miil」がグルメぴあと連携

    FrogAppsは1月30日、iPhoneアプリ「miil」のメジャーアップデートを発表した。 miilは事の写真を撮影し、フレームや明るさ、色温度をタッチ操作で調整。コメントと飲店のジャンル、店舗情報を入力して投稿できるサービス。TwitterおよびFacebookのアカウントと連携しており、それぞれのソーシャルグラフ上の友人、miil上での友人と投稿内容を共有できる。 今回のアップデートに合わせてグルメぴあネットワークが運営する飲店情報サイト「グルメぴあ」と連携する。これまで店舗情報にはfourquareのスポット情報とユーザーが独自に登録していたスポット情報を利用していたが、グルメぴあの店舗情報を追加することで、情報の精度を高める。「口コミで重要なのは、誰の口コミかという“Who”の部分。そこを担保するのは(miilのような)ソーシャルなサービス。だがソーシャルなサービスだけで

    飲食店とユーザーの両者を幸せにする--写真共有「miil」がグルメぴあと連携
    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
    とある調査では、飲食店に初めて来たユーザーの15%が常連になり、2回目の来店では30%、3回目の来店では75%が常連になるという。
  • 「シリコンバレーの投資モデルには問題がある」--S・パーカー氏インタビュー

    アリゾナ州トゥーソン発--Sean Parker氏はFacebookの成功に大きく貢献し(Justin Timberlakeを思い出してほしい)、現在はFounders Fundのパートナーを務める人物だ。Parker氏はシリコンバレーには大きな問題があると考えている。野心はあるが企業を構築していく能力のない起業家に対して、エンジェル投資家が(少額ずつとはいえ)過剰な金額を投資している、というのがParker氏の主張だ。 このことが話題になったのは、先週アリゾナ州トゥーソンで開催のTechonomy 2011カンファレンスにおいてParker氏が参加したパネルディスカッションだった。これは激論を引き起こす可能性のある問題だ。シリコンバレーの若いプログラマーは、誰もが新興企業に関わっているか、あるいは起業について漠然と考えているように思える。 筆者はこの問題を掘り下げるため、Parker氏に

    「シリコンバレーの投資モデルには問題がある」--S・パーカー氏インタビュー
    tokinaka
    tokinaka 2011/11/25
    最も大きな悪影響は有能な人材、人的資源が分散してしまうことです。真の成功に必要な製品もチームも有していない膨大な数の新興企業に、人材が分散されてしまいます。
  • 飲食店と人をおいしい写真でつなげる--飲食店経営者が生んだアプリ「miil」

    FacebookやTwitterをはじめとしたソーシャルサービスの基盤が整備され、データの流れがよりリアルタイムなものに移行しつつある。さらにデバイスもPCからモバイルへと変化を遂げるなか、確実に変化しているものがある。それは「写真」を使うコミュニケーションだ。 フォトコミュニケーションの存在感を強く示したのはやはりiPhoneと「Instagram」の黄金コンビだろう。かっこいい写真をシンプルにタイムラインに流すことで、Twitterなどのテキストだけでは表現しきれなかった「一瞬」を直感的に共有してくれる。 この流れをうまくつかんだフード系のサービスがある。「FoodSpotting」だ。Foursquareの「チェックイン」というアイデアを自分がべた料理と組み合わせ、「おいしそうな写真」を共有するというこのサービスは、新時代のフード系サービスとして存在感を示しつつある。 日でここ数

    飲食店と人をおいしい写真でつなげる--飲食店経営者が生んだアプリ「miil」
    tokinaka
    tokinaka 2011/10/25
  • 写真をメールで送信すれば自動でプリント配送--“単純さ”にこだわったサービス「Photokul」

    子供や孫の写真を持ち歩く祖父母や親の割合は約7割--カメラ販売店や写真館の運営を手がけるキタムラが2010年に発足した「思いで作り研究所」の調査では、このような高い数字が出ている。 しかしその一方で、祖父母や親に写真を送る頻度を見ると、1年に1度以下、もしくは送ったことがないという人は回答者の6割になったという。 このギャップの理由はどこにあるのか? ネットワーク経由で写真を送れるデジタルフォトフレームは、電源を入れていないため使われていないケースがあり、かといってプリントした写真をいちいち送付するのは、オンラインでの発注をするにも手間がかかる。 これを解決しようと試みるのが、ビットクルー合同会社が10月末にもサービスを始める「Photokul」だ。 Photokulは、カメラ付きの携帯電話やスマートフォンで撮影した画像をメールに添付して指定のメールアドレスに送信すれば、事前に登録した住所

    写真をメールで送信すれば自動でプリント配送--“単純さ”にこだわったサービス「Photokul」
    tokinaka
    tokinaka 2011/10/19
  • 新時代のソーシャルエンタープライズ革命は3ステップ--Dreamforceベニオフ氏

    Salesforce.comが米カリフォルニア州サンフランシスコで開催している世界最大規模のクラウドコンピューティングイベント「Dreamforce 2011」では、米国時間8月31日に同社会長兼CEO(最高経営責任者)であるMarc Benioff氏の基調講演が行われた。 Dreamforceには、当初発表された4万人を上回る4万5000人の参加者が登録。そして、この基調講演には1万5000人が来場し、3万5000人がオンラインで聴講した。 Benioff氏は基調講演で“ソーシャル革命”について、例年通り熱く説明した。ただし、題に入る前に「いま世界が変わってきています。大きいパラダイムのシフトが起きています。メインフレームからクラウドサーバにコンピュータの形が変わり、いまクラウドの世界が広がってきています。新しい技術やビジネスのモデルが非常に伸びていますが、それだけではなくこれらを補完

    新時代のソーシャルエンタープライズ革命は3ステップ--Dreamforceベニオフ氏
    tokinaka
    tokinaka 2011/09/05
    ただしソーシャル革命は起きてこそいるが、同時に日本や米国、欧州、世界のどこであろうとも「ソーシャルデバイド」が存在していることを指摘した。
  • まずシリコンバレーでバズを作れ--アレン・マイナー氏が日本のベンチャーに望むこと

    投資事業やソリューション事業、コンサルティング事業などで企業の成長を支援するサンブリッジ。これまでマクロミル、ガイアックス、オウケイウェイヴ、アイティメディア、米Salesforce.comなどの投資先のIPOを実現したほか、スタートアップ企業の支援などを手がけてきた。 そんなサンブリッジの創業者で代表取締役であるAllen Miner氏は2010年12月、文字通りに会社を一新。創業時同様、スタートアップ企業への支援体制を整えた。2010年末から米クラウドサービスの日進出を支援しているほか、5月からは起業家向けのネットワークイベントも定期開催。創業期の起業家との交流も積極的だという。日ITベンチャーを黎明期から見てきたMiner氏は、現在ベンチャー企業を取り巻く環境をどのように見ているのだろうか。 --2010年末以降、スタートアップ企業の支援事業を更に推進しています。どうしてこのタ

    まずシリコンバレーでバズを作れ--アレン・マイナー氏が日本のベンチャーに望むこと
    tokinaka
    tokinaka 2011/06/21
    ですが最近、会社を興す段階で“世界に通用する”と思う技術があるのであれば、シリコンバレーから発信しないといけないと気付きました。これは非常に悔しいことですが。
  • 「iOS 5」の音声コントロールはSiriの技術を搭載か--海外報道

    iOSの次期アップグレードで音声コントロールにインテリジェント機能が加わるのではないかといううわさが浮上している。次期iOSは6月に開催予定の開発者向けイベントWorldwide Developers Conference(WWDC)で発表されるのではないかと期待される。 米国時間3月28日のTechCrunchによると、Appleは2010年4月に買収したSiriの技術の統合を計画していて、開発者向けにAPIが用意される可能性もあるという。 Siriは、自然言語処理、セマンティックウェブ検索、音声認識技術を組み合わせて音声クエリをウェブ検索ベースのタスクに変換する。同社が仮想アシスタントと呼ぶこの技術はスタンドアロンのiPhoneアプリケーションとしても提供されている。 音声コントロールはiPhone 3GS登場以来、iOSの一部としてサポートされている。 ◇Worldwide Deve

    「iOS 5」の音声コントロールはSiriの技術を搭載か--海外報道
    tokinaka
    tokinaka 2011/03/31
    Siriの統合がいつ行われるかはとても気になる。音声認識はNuance提供として日本の店データどうすんだろ。
  • アップルとフェースブックに一体何が--「Ping」からFacebook消える

    UPDATE Appleが米国時間9月1日にソーシャル音楽サービス「Ping」を発表した後、「Facebook Connect」を使用してフォローする相手を検索することができたという報告が一部のユーザーからあがった。しかし、それから1日が経ち、その機能がFacebookでサポートされていないようであること分かってきた。このことに多くの人々が首をかしげている。 GigaOmの創設者であるOm Malik氏は2日、「昨夜寝る前に、『iTunes 10』をダウンロードしてPingアカウントを設定した(これについては後述する)。設定の過程で、ソーシャルグラフを検索できるようにFacebook Connectに登録し、音楽を推奨できる状態にした」と記している。「今朝起きて自分のFacebookアカウントでPingのアクティビティを確認したが、何のアクティビティもなかった」(Malik氏) Malik

    アップルとフェースブックに一体何が--「Ping」からFacebook消える
    tokinaka
    tokinaka 2010/09/03
    これかー。
  • Diggのリニューアル--復権の鍵を握るのはセレブか

    Diggは限定的なプライベートアルファテストを経てデザイン変更と改修を行い、米国時間8月25日に新サイトを公開した。新しいDiggが、かつて高い人気を誇った同ニュースサイトを復活させるだけのものなのか判断するのは時期尚早だ。ブログ論壇のおなじみの面々も同じ考えのようで、すべてはコミュニティーの反応次第であり、Diggユーザーの行動を予測するのは難しいと考えている。 「新生Digg」はリニューアル前と比べて大きく変わっており、ソーシャルネットワークの友人や、ユーザーが追う有名人、ブランドから選択されたコンテンツを基にカスタマイズされたニュースラインアップに重点を置いている。従来のDiggでは、パワーユーザーたちがあまりにも大きな影響力を持ってしまったため、非常に内向的なものになっていた。トラフィックの伸びは鈍化し、GoogleやNews Corp.などの企業が数億ドルでDiggの買収を検討と

    Diggのリニューアル--復権の鍵を握るのはセレブか
    tokinaka
    tokinaka 2010/08/30
  • ネット家電をPCのブラウザで操作できる技術、フリービットが開発

    フリービットは3月9日、ネットワーク対応デジタル家電機器をPCのブラウザから操作できる「Air Display」技術を開発したと発表した。ネットワークサーバ技術「ServersMan」を応用することで実現したという。 機器体に表示デバイスがなくても端末の設定ができるようになるため、小型化や低価格化が可能になるという。また、PCのキーボード入力により、メールの作成やファイル名の変更なども簡単になるとのことだ。家電をネットワークに接続し、PCのブラウザから所定のウェブページに接続、IDとパスワードを入力すれば利用できる。 第1弾として、フリービットの子会社であるエグゼモードが3月下旬に発売するAndroid OS搭載デジタルフォトフレームに搭載される予定だ。

    ネット家電をPCのブラウザで操作できる技術、フリービットが開発
    tokinaka
    tokinaka 2010/03/11
    このジャンル期待してる。googleコンソールみたいなのできるのかしら。iPhoneから使いたいね。