タグ

2019年8月9日のブックマーク (4件)

  • 初心者は覚えておきたいRubygemsのコマンドまとめ - Qiita

    gemかわいいよgem Rubygems(gem)って? Ruby用のパッケージ管理システムです。ジェムって発音されるようです。 コマンド一つでパッケージをインストール・削除・更新などできるので便利です。 さらにbundlerも入れておければ設定ファイルに書いておいたものも一括で導入できます。 はい、釈迦に説法ですね。すみません Rubygemsコマンド一覧 RubyGems Guideでコマンド一覧が見れます。 その中からよく使うものをリストアップ インストール 必要なgemが予め決まっているならこれでインストール # 最新のものを導入 $ gem install <gem名> # バージョン指定で導入 $ gem install <gem名> -v <バージョン> # RI,RDocドキュメントを入れない(インストールが早い) $ gem install <gem名> --no-ri

    初心者は覚えておきたいRubygemsのコマンドまとめ - Qiita
    tokishi48
    tokishi48 2019/08/09
  • 分散ファイルシステムはブロックチェーンの夢を見るか | メルカリエンジニアリング

    今年からメルカリでもMercari Advent Calendar 2017と称してAdvent Calendarを始めることとなりました。 初日は id:stanaka / @stanaka がロンドンよりお届けします。 分散ファイルシステムという言葉を聞くと、トラウマを刺激され、うっと頭を抱える人も多いかと思います。私もその一人で、以前にPBクラスまではいかずとも数TBのHDDを数百台並べたシステムのお守りをしたことがあり、日々壊れ続けるHDDに負荷に悲鳴を上げるメタデータDBなどネタには困らない状況でした。そういう時にAWS S3を触ると、「ああ、これは天国だ..」ともはや過去には戻れない思いをしたものです。 最近では分散ファイルシステムを運用しているところもめっきり減っていて*1もう過去の分野かな、と思っていたのですが、ここ数年で「ブロックチェーン x 分散ファイルシステム」という

    分散ファイルシステムはブロックチェーンの夢を見るか | メルカリエンジニアリング
    tokishi48
    tokishi48 2019/08/09
  • Memex - Wikipedia

    ヴァネヴァー・ブッシュ Memexは彼が寄稿した記事が基となっている。 Memex(メメックス、MEMory EXtender すなわち「記憶拡張機」の略)は、ヴァネヴァー・ブッシュが1945年の The Atlantic Monthly 誌の記事 "As We May Think(英語版) (AWMT)" で発表したハイパーテキストの元となったシステムの概念である。 ブッシュが想像した memex は、個人が所有する全ての、記録、通信内容などを圧縮して格納できるデバイスであり、「高速かつ柔軟に参照できるように機械化されている」ものである。memex は「個人の記憶を拡張する個人的な補助記憶」を提供する[1]。memex の概念は後のハイパーテキスト開発(さらには World Wide Web の創造)や個人用知識ベースソフトウェア開発に多大な影響を与えた[2]。 コンセプト自体は先進的

    Memex - Wikipedia
    tokishi48
    tokishi48 2019/08/09
  • 失敗学 - yuiseki

    このことを無視した適切なフィードバック機構のない組織の存在が、悲惨な失敗が繰り返されるひとつの大きな原因である

    失敗学 - yuiseki
    tokishi48
    tokishi48 2019/08/09