タグ

ブックマーク / lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com (11)

  • 最初から絶望してる - 24時間残念営業

    2013-10-07 最初から絶望してる http://ameblo.jp/atssaeki/entry-11625751536.html 読んだ。 可燃性の高い物件だなー書いたらなんか燃えるかなーと思ったけど、これはちょっと書かずにはいられない。読んでて胃が痛くなる思いがした。 前提として、当事者の一方的な発言だけでは信用できないということ、それと先に手を出したほうがかならず罰せられるっていう社会のルールがあるということを重々承知のうえで。 俺はこの文章に関して、ほとんど違和感を持つことができませんでした。強盗被害のくだりくらいかな。チェーンによって違いはあるのかもしんないけど、あれ原則保険が効くから。それを店長が知らないってのはちょっと考えられないけど、もし知らないんだとしたら経営者はほとんど教育らしきことをしてないはずです。 まあ、類似の経験はいくらでもあります。もちろん俺が経験した

    tokishi48
    tokishi48 2013/10/07
    以前勤めていたコンビニでも似たような問題は山ほどあって、そのたびに店長が頭下げていた 強盗のショックで辞める人もいたと聞いたことがあるし、治安の悪いところでコンビニをするなら覚悟はすべきかも
  • 売買春についてどう思うか自分の内面のことだけを考えてみた - 24時間残念営業

    2013-09-25 売買春についてどう思うか自分の内面のことだけを考えてみた http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20130924/1380023554 これ読んでた。 自分語りです(人を遠ざける魔法の呪文)。 ブコメも読んだりしていろいろ考えてみたんだけど、どうもアホの俺にはよくわからない領域の話らしい。個人的には、ごく情緒的なレベルでいうと「売買春とかあんまりよくないよ」派。「あんまりよくないよ」の中身についてはさほど考えたことがない。しいていえば、俺は極端な男女平等主義者なので、男性の売春と女性の売春が市場的に釣り合うならオッケーかなーと思う。でも現実はそうじゃないし、そうじゃないってことは、なにがしか市場のバランスを崩すようなものがあって、その理由っていうのはなんかもう能とかそういうとこに根ざしてるんだろうくらいの考えだった。だからといって容認というわ

    tokishi48
    tokishi48 2013/09/25
    女性の神格化に近いのかなぁ
  • 根気ない - 24時間残念営業

    2013-09-18 根気ない ファミレスで読んだりしてるうちになんとなく書きたくなったことが出てきたので書く程度のわりとどうでもいい文章です。半藤一利という人の「幕末史」というがすげえおもしろかったです。途中寝てたけど。 最近はわりと「伝えなければ」ということに対する執着みたいなのがなくなってきた。どこぞの超有名アルファ驚異的すげえブコメ非表示ブロガーのつ・ぶ・や・き♪をまとめたなんかにブコメとしても書いたんだけど、人に教えることにも興味がなくなってきた。というより、教える人材を育てつつあって、その仕事が一段落してきたかなあと思ったら興味が途端になくなったんだと思う。昔から必要なことはやるけど、必要じゃなくなったなーと思ったらぜんぜんやらなくなる。 自分の残された可能性があんまり多くないなーと自覚したら教えることに熱心になるって書いてあったけど、そこはどうなのかなあ。まあ件のミラクル

    tokishi48
    tokishi48 2013/09/18
  • 更新たくさんするぞ月間おしまい - 24時間残念営業

    2013-08-30 更新たくさんするぞ月間おしまい 今月は毎日更新というよくわからない目標をとうとつにたてたのですが、結局毎日は無理でした……。途中でおでんセール入ってシフトがぐちゃぐちゃになったあたりで失速しました。ちなみに文章量はわりと多いほうだという自負はありますが、一ヶ月連続で更新できたのは、たぶん過去一度しかないです。途中で20時間シフトとか入っちゃうとどうしてもってのもあるんですけど、結局書きたくないときは書かないからでしょうね。 まあ今月はいろいろありました。なんかこう、俺がきっかけになったのかなんなのか、やたらと議論が広がったり、ぽってかわいかったり、ヤフーさんからの爆撃らったり、ぽってかわいかったり、ぽってが浴衣着たり花火大会行ったり、まあいろいろです。 長いあいだ書いてるとまあいろいろあるわけなんですが、まあ思うのは、なんですか、アクセスなんざ水物だってことですね。

    tokishi48
    tokishi48 2013/08/30
    月間100万PVたっせいおめでとうございます
  • 村一軒のコンビニをどう経営するか考えた - 24時間残念営業

    2013-06-30 村一軒のコンビニをどう経営するか考えた http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130629-OYT1T00064.htm 読んだ。読んだ瞬間「うおーなんか書きてー」ってなったけど、よく考えたらなに書くんだよ俺。ヤマザキショップのこととかよく知らねえよ。切り口ぜんぜんねえよ。いったい俺はなにをもって書きたいなどと思ったというのか。 いや、理由ならあるんですけどもね、あまりにニッチすぎてこう……。 ひとくちで言いますと。 閉鎖商圏は男のロマン!!!! ということです。 どうだ。わかりづらいだろう。 そもそも閉鎖商圏という言葉が通じるのかどうか。まあ言葉どおりなんですけど、要は「閉鎖された商圏」ということです。商圏が限られていて、外部の客が望めない状態。一般的には企業とか大学、あと病院の内部にあるみたいな店のことをいうのかな。 あ

    tokishi48
    tokishi48 2013/07/01
  • 「疑わない」という怠惰について - 24時間残念営業

    2013-06-01 「疑わない」という怠惰について http://www.watanabemiki.net/journal/post-475.html 読んだ。 ちなみにクソ長いです。 正直、真正面から罵倒したいような気分がないでもないっていうか、別の場所のブコメではほぼ罵倒に近いブコメをつけた。俺はこの人はバカだと思う。バカが言い過ぎなら、考え足らずといってもいい。 ところで、いまの流れだとこの人のことをバカであるとする意見のほうが賛同を得やすいはずだ。しかし俺はひねくれた人間なので、ここで読む人に再考を促す。俺は自分の意見を書くが、それを読んだうえで、もう一度考えてほしい。みんながこの人を叩いていいっていうそういう流れになってるからこの人を叩いているのか、根的にこの人の言ってることがおかしいから反論されるのか。それとも、実は正しいのは彼であり、俺のほうがまちがっているのか。 まず、

    tokishi48
    tokishi48 2013/06/02
  • 引っ越します  - 24時間残念営業

    2013-04-18 引っ越します  なんかもう、ああだこうだ粘着されるのいやになったんで引っ越します。気が向いてまた人目につく場所が恋しくなったら戻ってきます。まあいままでの例だと1ヶ月とかそんくらいで気が向くことになってんだけど。まあ気分しだいなんでどうなるかわからないです。 書くのはどこかで書いてると思うんで、縁があったらまた会いましょう。 あー、あれだ。どこのだれだか知らないけど、あんたの粘り勝ち。継続は力なり。そうまでされて踏ん張らなきゃいけないほど場所そのものには執着ねえよ。書いて、一人でも読んでくれる人がいればどこだっていいんだから。 lkhjkljkljdkljl 2013-04-18 21:01 前の記事

    tokishi48
    tokishi48 2013/04/19
    残念だわ…。
  • マッサージに行ってきた - 24時間残念営業

    2013-04-15 マッサージに行ってきた 肩が痛い。首が痛い。頭痛がする。最近は大してディスプレーを見てないつもりなのに目も痛い。生きるというのはこれほどまでにつらいことであるのか。もう俺はだめだ。そう思ったので、マッサージに行ってきました。 なんか車でかなり走ったところに1時間揉まれて2980円という価格破壊的なマッサージ屋さんがあって、以前から気になってはいたのだけれど、こういうのってやっぱ値段なりだろとか初めてのマッサージ屋さんはなんか怖いなあとか思って行ってなかったのだが、今日、近くに用事があったのでついでに寄った。 昔から腰痛持ちで体がすごい固い。なのでマッサージ屋にはわりと頻繁に行く。ああいうのって、結局は個人の技量だったりするので、うまい人はとことんうまいし、そうでもない人はそうでもない。ひょっとしたら相性の問題もあるのかもしれない。 俺の記憶に残るマッサージ屋といえば、

    tokishi48
    tokishi48 2013/04/15
  • 売場を変化させるということ - 24時間残念営業

    2013-04-09 売場を変化させるということ なんか朝から晩までレジ打ってたら右肩が上がらなくなったといっては言い過ぎだけど上げるとすごい痛い。俺オーナーなのになんでこんなレジばっか打ってんだろう……。とバイトに愚痴を言っていたら「すんませんすんません、そんなつもりじゃなかったっす。次からは私がレジに入ります!」と謝られたので、上の立場の人間はちゃんと気をつかって発言しなきゃだめなんだなあって思ったけど疲れるもんは疲れんだよクソMK2ですみなさまいかがお過ごしですか。俺はレジ打つことといま拡販中の商品を売ることしか考えていなかったため、今日なにを書くかまったく考えていませんでした。あと「クソMK2」でひとつの単語ではありません。気をつけてください。 そんでなんか書くことないかなーと思ったんですけども、近々うちの店になんか新しい什器が入るらしいです。什器っていうのは商品を陳列するための道

    tokishi48
    tokishi48 2013/04/09
    ふーむ。一周回って原点回帰か。たしかに、新商品は少なくなるだろうな。
  • ポイントカードについて書いてたら話がでかくなった - 24時間残念営業

    2013-04-07 ポイントカードについて書いてたら話がでかくなった 増田にてまたぞろポイントカードの話が出てた。前にも書いた気がするが、なに書いたか忘れたくらい昔のことなので、思いつくこと書いていこうと思う。どこまで書いたら社外秘に引っかかるのかよくわからんので、やたら慎重な言い回しになるとは思うが、まあそのへんはしゃーないものと思ってください。 まず俺個人の意見だが、ポイントカード全滅すべき。客としても店としてもあんなめんどくせえものはない。俺は無言で買い物して無言で立ち去りたいほうだから客としてはポイントカード論外である。ポイントカードで得られる利益よりも「しゃべりたくない」という不利益のほうがはるかにでかい。俺個人の話に限らず、あたりまえの話だが、ポイントカードで客に還元される利益は、売る側の利益を損なわない範囲でしかない。まあ細かく言い出すと、データを商品開発に落としこむことに

    tokishi48
    tokishi48 2013/04/07
    こんなのがあるのかに出会えなくなるのはいやだなー。
  • ブログは「あえてやる」ものではない - 24時間残念営業

    2013-04-06 ブログは「あえてやる」ものではない だめの最底辺から多少浮上してきた。このまま放っておくとまた更新が中断してアレがアレな感じになるので、とりあえずだらだらなんか書いてみる。 ここんとこはブログがどうしたこうしたって議論をあちこちで見かけるわけだが、ああいうのは俺にはよくわからんなーと思う。そもそもブログである理由がよくわからない。ぶっちゃけどこだってかまわないわけだ。俺はどうやら自分で思っていた以上に「はてな」という場所に愛着があったらしくて、またはてなに戻ってきた。まあここだったらPV稼ぎやすいかなーっていう色気がなかったわけでもない(信じてもらえるかどうかはわからんが、理由としてはかなり弱い)。 そう、あれは最初のはてなダイアリー始める前だったか、そのあとだったか忘れたんだが、一度、気でほかのサービスに移行しようかと思ったことがあった。俺がそもそもはてなで書き始

    tokishi48
    tokishi48 2013/04/07
    ふーむ。詠んだ。見たくなきゃ、見なけりゃいいじゃんって話か。
  • 1