タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (9)

  • MVNOの掛け放題オプションを契約、メイン電話をガラケーにした

    筆者は、歳を取ってきて生活が1人ではままならなくなってきた「おかん」(50メートルほど離れた一軒家に1人暮らししている母)を、ちょくちょく訪れて面倒をみている。行けないときは、以前記事に書いたライブカメラで様子をみたり、頻繁に予定を連絡したりとサポートしている。サポートの手段は主に携帯電話だ。通話は日に何回か、多いときは十数回ぐらいに及ぶこともあり、結構な回数と時間、やり取りをしている。 連絡を、ソフトバンクからIIJmioに移行したい これまで、おかんとの通話は、ソフトバンクの旧プランであるホワイトプランの家族通話を使っていた。これなら24時間、掛け放題で、基料金以外に余計なコストがかからず重宝していた。 ソフトバンクの通話は、筆者はiPhone、おかんはガラケーだった。物忘れの始まったおかんは道に迷ったりもして、外出も心配。外出の際は必ず行き帰りに電話連絡をする、という約束もおかんは

    MVNOの掛け放題オプションを契約、メイン電話をガラケーにした
  • 「経営はソフト作りと似ている」、任天堂の岩田社長がベンチャー向けイベントに登壇

    2013年10月7日と8日に行われているベンチャー企業経営者向けのイベント「B Dash Camp 2013 Fall in Osaka」に、任天堂の岩田聡代表取締役社長が登壇した(写真1)。 岩田社長は冒頭、「任天堂は、皆さんの価値観からすると“古くて堅い会社”かもしれないが、歴史上は次々とチャレンジし続け、たくさんの失敗をし、時々小さな成功をして、その結果、家庭用ゲーム市場に出会って、プラットフォームビジネスとしてに世界市場に広げる幸運を得た会社だ」と、来場者と同じような立場にある会社だと語った。 続いて、先日亡くなった前社長の山内溥氏の座右の銘「失意泰然、得意冷然」を紹介。「うまくいかなくても思い悩まない、絶頂でも浮かれない」というのが、任天堂の歴史そのものを体現している言葉だとした。山内前社長に教わったこととして「自分たちは知らないものを作るのだから、市場調査は無意味」、「とにかく

    「経営はソフト作りと似ている」、任天堂の岩田社長がベンチャー向けイベントに登壇
  • 悪質アプリの新手口、ダウンロードページに「利用規約」

    図1 悪質アプリ「Android.Enesoluty」のダウンロードページの例(シマンテックの情報から引用)。この例では、電波の受信状況を改善する便利アプリに見せかけている シマンテックは2012年12月11日、悪質なAndroidアプリをまともなアプリに見せかける新たな手口について注意を呼びかけた。アプリのダウンロードページの分かりにくい場所に利用規約を用意。そこに、同アプリの挙動を記述することで、「ユーザーは合意した上でインストールした」と言い逃れしようとしている。 同社では、スマートフォンの連絡先を勝手にアップロードするアプリについて、以前から注意を呼びかけている。最近では、「Android.Enesoluty」と同社が名付けた悪質アプリを警告している。 このアプリは、便利アプリやアダルト系アプリ、セキュリティアプリなどに見せかけてインストールさせようとする(図1)。インストールされ

    悪質アプリの新手口、ダウンロードページに「利用規約」
  • IPアドレスは「場所」か「物」か

    「電話番号って『物』じゃないの?」「IPアドレスも直感的には『物』って思う人が多いかもね」---。最近,編集部で交わされた会話である。何のことかわかるだろうか? 答えは「認証の手段」だ。 筆者は,日経NETWORK10月号(9月28日発行)で「知らない間に使っている 最新&定番の認証技術」と題し,システムの裏方で動作する認証技術にフォーカスした特集記事を執筆した。その基知識として,認証の手段を解説している。その手段とは,「人で認証する」「物で認証する」「場所で認証する」の三つだ。冒頭で紹介したのは,その具体例を挙げている時の会話である。 それぞれの認証手段を簡単に解説しておこう。「人で認証する」は,その人の指紋などを使った生体認証のほか,記憶を使ったパスワード認証が含まれる。パソコンへのログオンなどがこれに当たる。 「物で認証する」は,人に何か物を所持させて,その物で認証を行うパターン。

    IPアドレスは「場所」か「物」か
  • オンライン行動履歴の追跡拒否機能「Do Not Track」の実像

    今週、米MicrosoftがWebブラウザー「Internet Explorer(IE)10」でオンライン行動履歴の追跡拒否機能「Do Not Track」を初期状態で有効する方針を発表し、広告業界がそれに反発しているというニュースが報じられた。 IE 10の「Do Not Track」デフォルト有効について広告業界が反発 Do Not Trackは、インターネットユーザーがオンライン行動の追跡を拒否できるようにするための機能である。米連邦取引委員会(FTC)が2010年12月に提案したもので、Webブラウザーや各種オンラインサービスに対して、特定データのみの収集を許可する使いやすい手段を提供することを求めている。オンライン行動履歴は、行動ターゲティング広告を目的に収集されることが多いが、FTCは情報収集の手法の透明性が不十分であり、プライバシー侵害の懸念があると指摘していた。 FTC、行

    オンライン行動履歴の追跡拒否機能「Do Not Track」の実像
  • [2]幹線ケーブルが不通になったISPも

    前回見たように、インターネットは通信の混雑に強い。しかし、通信機器やケーブルの被害に対しては意外に脆い。インターネットは光ファイバーや銅線といったケーブルと、データを転送するルーターを組み合わせたものにすぎない。ケーブルが切れたりルーターが故障してしまうと、当然のことながら通信できなくなる。 まずはインターネットの構造を見ていこう。インターネットはインターネット接続事業者(ISP)のネットワークを、互いに接続して構成した巨大なネットワークである。ISPのネットワーク構造は事業者によって異なるが、おおむね図1のような構成であると考えていい。東日大震災では幹線ケーブルやアクセス網とその設備に物理的な損壊があった。 東日は東京、西日大阪に、ISPのネットワークの中心となるNOC(ネットワーク・オペレーション・センター)があり、各県(または各地域)ごとに県(地域)の中心となるアクセス・ポイ

    [2]幹線ケーブルが不通になったISPも
  • EMSといえばフォックスコン、その素顔は(前編)

    上海の大型書店には、Appleのスティーブ・ジョブズCEOの名言集の隣に、郭氏の経営指南書や飛び降り事件の内幕を描いたが並ぶ もしもこの世にフォックスコンが存在しなければ、私たちはiPhoneも、iPadも、iPodも、プレイステーションも、ノートPCも、薄型テレビも存在しない世界に生きなければならなかった——。 中国のネット上で昨年来、「如果没有富士康——(もしもフォックスコンがなかったら——)」という枕詞を付けて文章を作る言葉遊びが流行した。 「富士康」とは、電子機器の受託製造(EMS)で世界最大の台湾企業、鴻海精密工業(ホンハイ)のブランド名であるフォックスコン(FOXCONN)の中国語名。冒頭の文章は、数多く作られたものの中で最も有名になったものだ。 フォックスコンは具体的な顧客の名前や情報を明かさないことで知られる。しかし、Appleやソニーをはじめ、Nokiaの携帯電話、HP

    EMSといえばフォックスコン、その素顔は(前編)
    tokisoba
    tokisoba 2011/06/07
  • 「慣れたら死ぬぞ」---富野 由悠季氏,電子ゲーム開発者に語る

    機動戦士ガンダムのアニメーション監督として著名な富野由悠季氏は2009年9月2日,ゲーム開発者のためのイベントCEDEC 2009で講演した。演題は「慣れたら死ぬぞ」。 この講演で富野氏はまず,アニメーション監督の自分と,映画ゲームなどの隣接する業界との関係性とそれにまつわる思いを述べた。続いて,現状の電子ゲームへの認識と,これから電子ゲーム創作のための考え方を語った。 その語り口は熱く,富野氏からゲーム開発者/制作者に向けた“叱咤激励”と呼ぶにふさわしいものだった。記事では,なるべく会場の雰囲気を記しながら伝えたい。 「下に見られていた」「当に悔しいこと」 会場のパシフィコ横浜 会議センターの大ホールは,CEDEC 2009に参加するゲーム開発者たちで満員だった。30代の男性が中心で,まさに機動戦士ガンダムを見て育った世代といえる。そのガンダムを作った壇上の富野氏は冒頭,自ら所属し

    「慣れたら死ぬぞ」---富野 由悠季氏,電子ゲーム開発者に語る
  • Q:IEのお気に入りは移行できるの?

    記事は,4種類のシステム環境でテストしています。このアイコンは,次のディストリビューションとデスクトップ環境の組み合わせを指します。F:Fedora Core 5+GNOME,V:Vine Linux3.2+GNOME,S:SUSE Linux 10.1+GNOME,K:KNOPPIX5.0.1+KDE。アイコンが青い場合に記事が当てはまります。 A: WindowsのInternet Explorer(以下,IE)で利用している「お気に入り」(ブックマーク)をLinuxで利用できます。今回は,FirefoxやMozilla Suiteにブックマークを移行する方法を紹介します。 まず,IEを起動してメニューから「ファイル」-「インポートおよびエキスポート」を選択すると,ウイザードが起動します。「インポート/エクスポートの選択」で「お気に入りのエクスポート」を選びます。「お気に入りのエクス

    Q:IEのお気に入りは移行できるの?
  • 1