タグ

evernoteに関するtokogleのブックマーク (15)

  • エバーノート会長が語る、「無料」よりも「優れた体験」の価値 フィル・リービン インタビュー【後編】 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    「1日200回、1回5秒」という頻度でユーザーの生産性を高めるには、どうすべきか――。エバーノートはアップルウォッチ用アプリの開発で、このことを念頭に置いたという。同社創業者で会長のフィル・リービンが語る生産性向上ツールの未来、後編。 HBR(聞き手:ニコール・トーレス) 御社がアップルウォッチ用のエバーノートの体験をデザインした時、具体的にはどんな変更を考慮されたのでしょうか。 たくさんの変更がありました。たとえばウォッチ端末について人々が考えるわかりやすい違いは、画面が小さくなったことですよね。でも実は、画面の大きさはそれほど関係ありません。当に重要なのはセッション(一連の作業を始めてから終えるまでのプロセス)の時間です。デスクトップPCやノートPCであれば、セッションの長さはだいたい2時間程度でしょう。デスクトップでマイクロソフトWordを使っている人は通常、1度に2時間ぐらい作業

    エバーノート会長が語る、「無料」よりも「優れた体験」の価値 フィル・リービン インタビュー【後編】 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • デジタルな仕事場へと進化するEvernote。この「進歩」についていけるか?

    一年に一回の Evernote EC4 カンファレンスが終了し、Evernoteが現在進めている最新の機能の話題がひと通りでてきました。 それにしても面白いのが、Evernoteがこれまでの「デジタルノート」としての機能をほとんど宣伝せず、むしろそれを使って何を生み出そうとしているのかという未来の話題が多かったことです。 ともすればこれは「わかりにくい」ということになりかねないのですが、よくみてみるとEvernoteの野心が「デジタルノート」の遥か遥か先にあることが見えてきます。 その最新状況についてまとめてみましょう。### 新しいウェブ版…白い、白い! 今日から使える機能としては、新しいウェブ版Evernoteのベータがあります。これまで、携帯サイト時代からの名残りを残していたごたついた感じが一掃されて、シンプルで白地の多いレイアウトになっています。 相対的に、ノートが表示されている部

    デジタルな仕事場へと進化するEvernote。この「進歩」についていけるか?
  • iOS 7はもっと使いやすくなる・小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog

    iPhoneは、iOS 7で画面のデザインが大きく変化した。全体的にフラットになりスッキリしたが、その反面、ボタンの境目や役割が分かりづらくなったところもある。例えば、Safariでブラウズ中にアンダーバーが消えてしまったり、カレンダーでイベントがリスト表示できなかったり… 今回は、iOS 7が使いやすくなるTipsを紹介したい。 1. Safariのアンダーバーを表示させる iOS7になって戸惑った変更点とその使い方まとめ5つ。 ➤ 上部のアドレスバーをタップするか、画面を下に素早くスワイプする。 2. LEDライトを点灯させたままアプリを使用する 【iOS 7】いつでも・どこでも・どんなアプリを開いていてもライトが使えるようになりました! - たのしいiPhone! AppBank 3. ホーム画面の文字を太くする トブ iPhone: iOS 7で細くなったホーム画面の文字を太くする

    iOS 7はもっと使いやすくなる・小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog
  • bet365(ベット365)|【日本語ガイド2022】bet365の登録・入出金・ボーナスまですべて解説

    bet365は、ネット上に数あるオンラインブックメーカーのなかで世界中のプレイヤーから最も支持を集める人気サイトです。 bet365は2000年にイギリスで創業し、わずか20年で世界200カ国以上に4500万人ものプレイヤーを獲得し世界最大手のオンラインスポーツベッティング会社へと成長しました。 初心者でも使いやすい仕様と抜群の操作性、無料で世界中のスポーツのライブストリーミングとして生配信で視聴できるため、bet365は多くのスポーツファンからも注目されています。

    bet365(ベット365)|【日本語ガイド2022】bet365の登録・入出金・ボーナスまですべて解説
    tokogle
    tokogle 2013/04/07
    My top 3 apps of the week in @hojoki's newsfeed: #Twitter (18), #Evernote (9), #Box (3).
  • Evernoteの「リンク」機能が便利そうな3つの使い方

    Evernote」に大きな追加機能がありました。Mac OS X用クライアントアプリのβ版ではありますが、ノート間にリンクを張れようになったのです。特定のアプリ限定ですが外部アプリからもEvernoteの特定のノートを呼び出せます。 なにやら「すごいことができそう」な感じ。こういう機能は「さて、何に使おうか……」と頭をひねってばかりいないで、いろいろ試してみるといいと思っています。 ブログのネタ帳リストに、タスクリストに パッと思いつくところで、ブログなどのネタ帳リストです。Evernoteではチェックボックスが使えますから、チェックボックスの後ろにノートへのリンクを貼り付ければ、それが「まだ使っていないネタ」という意味に見えるでしょう。 ネタ帳に連想して「タスクリスト」も思いつくのではないでしょうか。もちろんそういう意味では「Nozbe」とEvernoteを連動させたり、ノートに直にチ

    Evernoteの「リンク」機能が便利そうな3つの使い方
  • Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由

    みたいもん!のいしたにまさきさんがスーパーコンシューマーとともに「とれるカメラバッグ」の開発を進められているという、これだけでも心躍るニュースなのですが、その企画第1回の対談でとても大事な点に触れられています。 いしたに「エバーノートにもすごく多い勘違いがあって、 すごい便利なメモツールって認識している人が多いんですよ。 記者とか雑誌の編集もそういうスタンスで取材に来ることが多いんですよ。 でも、メモツールと思ってると、なんでこんなに流行るか分からないんですよ。」 (中略) いしたに「それとは何が違うのかと言うと、 日々、適当にやってることを、適当にここに突っ込んどくと、適当にいい感じにしてくれるんですよ。エバーノートがね。 そして、あとから、簡単に情報にアクセスできるんですよ。 自分の日々をログ化するツールなんですよ だから、大事なのは、クラウドでログ化ってことで、 メモとかは下のほうに

    Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由
    tokogle
    tokogle 2011/02/04
    「これはすごい」「これはひどい」「これは〜ということではないか」と、なぜそのクリップが琴線に触れたかを書きこむ
  • f-kid blog : iPhoneをクラウド化してiTunesいらずにするための3つのポイント

    iPhoneiTunesを同期するのって面倒じゃないですか? まずPCiPhoneをコードでつなぐ、というだけでストレスを感じる人もいるのではないでしょうか?私がそうなのですが、、 実はiPhoneiTunesと同期するよりもクラウドサービスと同期したほうがはるかに便利です。 今回は音楽、写真、メモの3つをクラウド化する方法を紹介します。同期が必要なタイミングって? ではiTunesとの同期が必要なタイミングってどんなタイミングでしょうか? 私は以前は下記のタイミングで同期をしていました。 - 新しい音楽iPhoneに入れるとき - iPhoneで撮った写真をPCにコピーするとき - iOSをバージョンアップするとき もっとも多いのが音楽の同期でした。いつもiTunesに取り込んでからiPhoneに転送していました。写真については詳細についてはこちらの記事に譲りますが、基的にiP

  • pakedumari1

    iOS 17.2リリース!日々の情報を書き留められる純正の新アプリ「ジャーナル」が追加。Apple Vison Proに向けての空間ビデオ撮影も可能に 2023/12/13 00:40

    pakedumari1
  • あなたのブログを Evernote 対応にする Site Memory、本日公開!

    Evernote のウェブクリッパーは非常に便利ですが、「文字を選択して、クリップ」という動作が時として、そしてウェブサイトによって面倒なこともあります。 「あ、選択をしくじった」「どうしてこの部分も選択されてしまうのだろう」というミスがあって、なかなか望みどおりのクリッピングができないこともあります。こうしたとき、ボタン一つでコンテンツ部分が Evernote にクリップされれば便利ですが、これを実現する Site Memory という機能が日公開となりました。 Site Memory を使ってみたいというかたは、この記事のタイトル付近にある象のアイコンをクリックしてみてください。一発で Evernote へのクリッピングが可能なだけでなく、ノートブックの指定までされていることがわかるとおもいます。 Site Memory はコンテンツを提供している人にとって、ソーシャルブックマークや

    あなたのブログを Evernote 対応にする Site Memory、本日公開!
  • Evernote連携製品が続々、iPhone用名刺アプリから、ぺんてるの文房具まで 

    tokogle
    tokogle 2010/06/24
    アイファイジャパン株式会社、NECビッグローブ株式会社、アイティメディア株式会社などもEvernoteと連携する製品・サービスを発表
  • 「Evernote」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    CIO Dive: ChatGPT2023年最も使用されたシャドーITのトップにランクイン CIOが難色 従業員が企業の許可なく使用するシャドーITの代表格にはLinkedInやCanvaなどが挙げられるが、2023年はChatGPTが首位に立った。この状況はCIOにとって好ましい状況ではない。(2024/5/24) NEWS Weekly Top10: 「Evernoteは終わらない」記事に反響 使い続けるユーザーの声 クラウドメモツール「Evernote」の日法人解散が大きな反響を呼んだ。2010年代のブーム以降、徐々にユーザー規模が縮小してきたこともあり「懐かしい」と感じる人も多いかもしれないが、Evernoteは今も進化を続けており、愛用し続けているユーザーもいる。(2024/5/7) Mobile Weekly Top10: 皆さんは「スマホにガラスコーティング」してますか?

  • シゴトハッカーズ:Evernoteの基本的な使い方【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID

    各種データを保存できるだけでなく、複数のデバイスからメモが可能。そして、メールソフトに似たインタフェースで、各メモに自由にタグ付けができる。そんなEvernoteの使いこなし術を伝授します。 これまでも何度も登場してきたメモアプリケーションEvernote。その特徴の1つは画像やWebクリップなども保存できること。2つ目は、Webアプリケーションとして閲覧や書き込みができるだけでなく、Windows版やMac OS版、Windows Mobile版、iPhone版などのクライアントソフトが用意されており、どんなデバイスでメモを取っても自動的に同期されることです。 対談ではタグの使い方を紹介しましたが、そのときに利用したツール――Evernoteをどう使いこなしたらいいか、筆者の使い方を例にご紹介しましょう。 1――基的には自分のノート専用のメールソフト Evernoteは、自分のメモ管理

    シゴトハッカーズ:Evernoteの基本的な使い方【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID
  • SpotlightとEvernoteで記憶の引き出し強化

    いろんな情報をどうやって管理していますか? ノートに手書き? テキストファイル? メールとして保管? Webブックマークから写真、ファイル、テキスト情報まですべてを一元管理できのがEvernote。そこに貯めたデータを高速に検索する方法を考えてみよう。 自分が見たり触れたりした情報を、全部まとめて一カ所に保存できたら便利なのに――。1日に接する情報は(おそらく)爆発的に増えたのに、その置き場はいろいろに増えた。ファイルとしてPC内に保存されているものもあれば、メールとしてメールソフト内にあるもの、Webの閲覧履歴やブックマークとして保存されているもの……。 各所に散らばった情報を、一カ所にまとめて保存して、さらにタグなどで分類管理もしてしまおう。それがWindowsMac OS両対応のEvernoteでできることだ。 筆者は2008年末からEvernoteを使っているが、“Evernot

    SpotlightとEvernoteで記憶の引き出し強化
  • Evernoteをさらに使いこなすのだ

    複数のWebサービスを使い始めたことで、逆にデータの置き場所がバラバラになってしまったら? 再び集約するキラーツールとして「Evernote」が使えるかもしれません。 大橋さん、佐々木さん、この半年、対談を続けてきて、担当編集の斎藤が強く影響されたのが、 デジタル情報の一元化 タグ付け なんです。昔はメモを可能な限りテキストデータ化してローカルHDDに保存するという、データの一元化を行っていたのですが、最近はもうダメ。アナログから各種デジタルツールまでバラバラになってしまっています。これを解決するための手法をもう一回振り返りたいのと、検索のためのタグについて、どう考えたらいいのかもう少し深めたいなぁと。自分自身についていえば、情報を下記のツールで整理してますが、 Dropbox (ローカルHDD内のファイルなど) Flickr(画像) delicious(リンク) Gmail(プライベート

  • よく使うファイルの開き方は体で覚えてしまう【チュートリアル編】

    ファイル整理をしたら、今度はそのファイルにどうやったら高速にアクセスできるかを考えてみましょう。ポイントは“身体で覚えること”です。 よく使うフォルダを「お気に入り」フォルダに登録しておくと、キーボードからワンタッチですぐに開くことができます。 例えば、「project」というフォルダを仕事のメインフォルダとして「お気に入り」に登録しておけば、どのフォルダにでもたった2回のクリックでたどり着くことができます。 マウスを使わず、わずかなキーボード操作だけでフォルダが開ければ、ファイルへのアクセスは速くなります。上の手順で「project」フォルダをお気に入りに登録した場合、キーボードの[Windows]キー→[A]キー→[P]キーを順番に押すだけで、いつでも瞬時に「project」フォルダが開きます。 さらに、そのなかにあるフォルダやファイルの名前の先頭に、ファイル名のイニシャルを半角英字(

    よく使うファイルの開き方は体で覚えてしまう【チュートリアル編】
  • 1