ブックマーク / natalie.mu (9)

  • 末満健一のTRUMPシリーズ最新作「黒世界」に鞘師里保、コミカライズも(コメントあり)

    末満健一のライフワーク的作品「TRUMP」シリーズの世界を拡張する「shared TRUMP」シリーズが始動。同シリーズより、音楽朗読劇「黒世界 ~リリーの永遠記憶探訪記、或いは、終わりなき繭期にまつわる寥々たる考察について~」が、9月から10月にかけて東京と大阪で上演される。 「黒世界」は、上演が予定されていたミュージカル「キルバーン」が新型コロナウイルスの影響により延期となったことを受けて、上演が決定した新作。「shared TRUMP」シリーズは、1つの世界観を複数の作家が共有して創作する“シェアードワールド”の手法を用いた新たな試みで、今回の「黒世界」は、さまざまなジャンルの作家陣と末満による短編アンソロジー形式で上演される。公演では、「TRUMP」シリーズの2作目「ミュージカル『LILIUM -リリウム 少女純潔歌劇-』」の主人公・リリーが、不老不死のあてなき旅の中で出会う、「

    末満健一のTRUMPシリーズ最新作「黒世界」に鞘師里保、コミカライズも(コメントあり)
    tokosato
    tokosato 2020/07/16
    鞘師さんか!!!これは見ものだわ
  • 「動物のお医者さん」「ここはグリーン・ウッド」が全話無料に、花ゆめ46周年記念し

    「動物のお医者さん」「ここはグリーン・ウッド」が全話無料に、花ゆめ46周年記念し 2020年4月30日 12:00 78030 1424 コミックナタリー編集部 × 78030 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 35049 28634 14347 シェア

    「動物のお医者さん」「ここはグリーン・ウッド」が全話無料に、花ゆめ46周年記念し
  • モーニング娘。'20との邂逅 | 佐々木敦、アイドルにハマる 第2回

    HEADZ主宰者・佐々木敦が、ここ最近急激にハマっているというアイドルについて語るロングインタビュー。佐々木がアイドルに興味を持つまでの経緯をたどった第1回に続き、今回は今もっとも注目しているというハロー!プロジェクトの魅力や独自性について、たっぷりと語ってもらった。 取材・文 / 南波一海 インタビュー撮影 / 臼杵成晃 イラスト / ナカG 関連動画との出会いは運命──前回は佐々木さんがアイドルにハマるまでを語っていただきました。 うん。そんな感じで、アイドルが気になり始めたときに、モーニング娘が「'20」になったというニュースをネットで見て「へー、そうなんだ」と思って。ハロプロのグループってメンバーの増減が多いじゃない? だから今年の年明けの時点ではモーニング娘。のメンバーの顔も名前もわからないし、ほかのグループのこともまったくわからなかった。興味がなかったから。だけどあるとき、モー

    モーニング娘。'20との邂逅 | 佐々木敦、アイドルにハマる 第2回
    tokosato
    tokosato 2020/04/08
    成長してエンターテイメントとして通用するレベルまで到達してるのが最大の魅力だなぁ。個人的にはベリ℃6スマ5人J=Jが好きだったけど、最近でもつばきとかビヨもいいしやっぱりハロプロはいいぞ。(語彙力皆無)
  • ZOCに新メンバー・巫まろ加入、新体制による「SHINEMAGIC」MV公開(動画あり)

    ZOCに新メンバー・巫まろ加入、新体制による「SHINEMAGIC」MV公開 2020年3月27日 21:30 5989 19 音楽ナタリー編集部 × 5989 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1401 4556 32 シェア

    ZOCに新メンバー・巫まろ加入、新体制による「SHINEMAGIC」MV公開(動画あり)
    tokosato
    tokosato 2020/03/28
    めでたいんだけど名前それ…まろwwwて手を叩きながら爆笑するりなぷーの姿が一瞬脳裏をよぎった。
  • マンガ大賞2020は山口つばさ「ブルーピリオド」に決定

    マンガ大賞2020の結果発表と授賞式が、日3月16日に東京・ニッポン放送イマジンスタジオで行われた。大賞に選ばれたのは、山口つばさ「ブルーピリオド」。 「ブルーピリオド」は成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りながら、どこか空虚で焦燥感を感じて生きている男子高校生・矢口八虎が主人公。そんな八虎が絵を描くことの楽しさに目覚め、美しくも厳しい美術の世界に身を投じていく。美術大学を目指し、青春を燃やすスポコン受験物語だ。同作は月刊アフタヌーン(講談社)で連載されており、単行は7巻が3月23日に発売。マンガ大賞2019では3位を受賞していた。 「マンガ大賞」とは書店員を中心とした有志による選考委員が、誰かに薦めたいと思う“今一番フレッシュなマンガ”を投票で決める賞。13回目となるマンガ大賞2020では、「2019年1月1日から12月31日までに単行が発売された作品のうち、最大巻

    マンガ大賞2020は山口つばさ「ブルーピリオド」に決定
    tokosato
    tokosato 2020/03/16
    ブルーピリオドつい最近読んだけど本当に面白かったので納得。
  • せかキラ、かげきしょうじょ!!、ぼく地球など7作品がマンガParkで全話無料に

    せかキラ、かげきしょうじょ!!、ぼく地球など7作品がマンガParkで全話無料に 2020年3月7日 0:00 32537 171 コミックナタリー編集部 × 32537 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 18573 13450 514 シェア

    せかキラ、かげきしょうじょ!!、ぼく地球など7作品がマンガParkで全話無料に
  • KIRINJIが2020年末をもってバンドとしての活動を終了

    オフィシャルサイトには昨年11月にリリースされた14枚目のオリジナルアルバム「cherish」の手応えと共に、「現編成のKIRINJIとして出来うることは全てやってしまった」というメンバーの思いが掲載されており、今後は堀込高樹(Vo, G)を中心とした“変動的で緩やかな繋がりの音楽集団”として活動していくことが告知されている。 また千ヶ崎学(B)、楠均(Dr, Perc, Vo)、田村玄一(Pedal Steel, Steel Pan, Vo)、弓木英梨乃(G, Violin, Vo)を含む現メンバーのステージは、2月28日から3月28日まで行われるツアー「KIRINJI TOUR 2020」で終了。今秋冬には現編成のKIRINJIを振り返る内容のファイナルライブが開催される予定だ。

    KIRINJIが2020年末をもってバンドとしての活動を終了
    tokosato
    tokosato 2020/02/01
    アルバムの出来が良かっただけにかなり残念。一度くらいライブ行くべきか悩む。
  • 劔樹人「あの頃。男子かしまし物語」が映画化、松坂桃李がハロプロにのめり込む(コメントあり)

    「あの頃。男子かしまし物語」は大学院受験に失敗し、バンド活動を続けながら金もなく彼女もいない生活を送っていた劔が、ある日松浦亜弥のミュージックビデオを観たことをきっかけにアイドルにハマり、やがて仲間たちと共に遅すぎる青春の日々を謳歌する様子を描いたもの。ハロー!プロジェクトアイドルにのめり込んでいく主人公・劔を松坂桃李が演じるほか、監督を今泉力哉、脚を冨永昌敬が担当する。 原作者である劔は、今回の映画化について「私の人生で忘れることのできない大事なひと時と、自慢の友人たちを記録した大切な作品ですので、映画の力で多くの方に伝わり、さらに愛するハロー!プロジェクトが、一層盛り上がるきっかけになれば、私のアイドルオタク人生に思い残すことはありません」とコメントしている。 劔樹人 コメントこの作品は元々、引き受けたものの何のプランもなく、苦し紛れに描き始めたweb連載のマンガエッセイでした。そ

    劔樹人「あの頃。男子かしまし物語」が映画化、松坂桃李がハロプロにのめり込む(コメントあり)
    tokosato
    tokosato 2020/01/20
    松坂桃李は遊戯王も演技もガチなイメージがあって好きだ。きっとハロヲタを熱演してくれるにちがいない。
  • 吉田豪が語るアイドルソングとの親和性 | 渋谷系を掘り下げる Vol.7

    渋谷系を掘り下げる Vol.7 [バックナンバー] 吉田豪が語るアイドルソングとの親和性 「渋谷系は無価値なものに価値を与える文化」 2019年12月25日 19:00 609 106 1990年代に日音楽シーンで起きた“渋谷系”ムーブメントを複数の記事で多角的に掘り下げていくこの連載。7回目は吉田豪へのインタビューを掲載する。この連載では、日音楽史において重要な位置にありながら極めて実態のつかみにくい“渋谷系”について、主にムーブメントの中核を担ったアーティストや関係者の証言をもとに考察を進めてきた。しかし渋谷系が起こした波紋はアーティストに紐付いた文脈の中だけではなく、文脈外にも広がっているのではないか。それまでの日音楽シーンにはなかった多種多様なサウンドとビート、豊かなコード感覚を持ち込んだ渋谷系の音楽は、同時代から現在に至るまで多くのクリエイターの耳を刺激し、さまざまな

    吉田豪が語るアイドルソングとの親和性 | 渋谷系を掘り下げる Vol.7
    tokosato
    tokosato 2019/12/26
    熱量がすごい。ブコフディグは宝探し。リンクの曲聴いてみるとなるほど思わせられる。この人のハロプロコンピ選曲もこだわりを感じたし流石だ。
  • 1