genderに関するtokosatoのブックマーク (10)

  • 岡村叩きにみる正義を語る悪魔|要友紀子

    貧困問題の社会活動家・藤田孝典氏が先日4月26日に書いた記事「岡村隆史『お金を稼がないと苦しい女性が風俗にくることは楽しみ』異常な発言で撤回すべきではないかがいまSNSで激しい論争を呼んでいる。 事の発端は、ナインティナインの岡村隆史氏が深夜ラジオ番組で、「コロナ収束後にお金に困ったかわいい女性が風俗で働きに来るだろうから、そのかわいい子につくのを客として楽しみにしよう」という趣旨の問題発言をしたのがきっかけ。藤田氏は記事で、この岡村発言を徹底糾弾、政治・行政的不作為の結果として存在する風俗従事女性のバックグラウンドを物ともせずに嬉々として利用する客たちの問題性を説くとともに、性を売らないで済む社会の実現を呼びかけている。 NPO法人ほっとプラスで困窮者支援を行なっている藤田氏と私は面識はないが、Facebookで長年繋がっていて、社会活動家としてのラディカルさにおいて注目・期待してきた一

    岡村叩きにみる正義を語る悪魔|要友紀子
  • 夫婦別姓について、婚約者(男)へ真正面から切り出してみた。|ice

    去る2020年2月16日。 結婚後、家を建てる候補の土地の下見をした帰り。 彼と私は、何の気なく駅中のカフェチェーン店に入りました。 サプライズで作った少し遅いバレンタインのアイシングクッキーを渡して、 偶然彼も私に、少し遅い誕生日プレゼント。カジュアルな指輪を用意してくれていました。 左手薬指にその指輪をはめて、今日一日を振り返り、穏やかな時間が流れるなか、 勇気を振りしぼり、私から切り出しました。 「貴方に、話さなきゃならない事があるの。 実は私、夫婦別姓にしたいんだ。」 今までの空気が嘘のように、突然表情を無くす彼。 息を呑む音がして、急に店内のBGMが大きくなったような、重たい瞬間でした。 !ATTENTION!このnoteは会話の録音データを書き起こし、一部読みやすく整えた、ほぼ実際の会話です。現代女性の置かれた立場。大切な人からすら向けられる、悲しいバイアス。男性目線でも、女性

    夫婦別姓について、婚約者(男)へ真正面から切り出してみた。|ice
    tokosato
    tokosato 2020/02/22
    選択的夫婦別姓に賛成だし主張もわかるけど、この著者のコミュニケーションの仕方や書き方はとても苦手だ。家の下見以前にこういう話は日頃の会話から打診なりして時間をかけて摺り合わせするものだと思うけどな。
  • 他者に敬意を払わない集団とフェミニストの先鋭化。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 他者に敬意を払わない集団とフェミニストの先鋭化。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2020-02-13 14:24:00 他者に敬意を払わない集団とフェミニストの先鋭化。 こんにちは。ここ5年ぐらいでネトウヨと言われるヘイトスピーチやら差別発言をする集団がニュース沙汰になったりして可視化されるようになってきたなぁ、、と思っているひろゆきです。 彼ら・彼女らは差別発言などを正義のためにやってると思い込んでるんですね。 日に害をなす外国人が侵略してきていて、それを撃退するために日語でネットに文字を書いているというわけです。 他国の人に伝えたければ、他国のコミュニテイーに行ってその国の言葉で議論なりすれ

  • 香日ゆら on Twitter: "#科学における女性と女児の国際デー とのことで。 つまりこの4コマを載せるタイミングということですね! https://t.co/FL7ke0SKg0"

    #科学における女性と女児の国際デー とのことで。 つまりこの4コマを載せるタイミングということですね! https://t.co/FL7ke0SKg0

    香日ゆら on Twitter: "#科学における女性と女児の国際デー とのことで。 つまりこの4コマを載せるタイミングということですね! https://t.co/FL7ke0SKg0"
    tokosato
    tokosato 2020/02/12
    この逸話も漫画の絵柄も素敵だなあと思って作者のTwitterを見にいったら、変なのにこの漫画の言葉遣いに噛み付かれてたのを見ちゃってげんなりした。
  • 女性が女性を盗撮すること

    id:i2i と申します。 2014年の産経新聞の記事 女湯に置き時計型カメラ仕掛け教え子の着替え盗撮 修学旅行引率の青森県立高校教諭逮捕 容疑で京都府警 - 産経WEST への自分のブコメに今頃クレームが入ったんですが、 [B! メタブ] 男の盗撮犯は捕まるけど世の中に出ている女湯盗撮は女性によるものが多いらしくて、女の人はなんだか大変ですね。 - i2iのコメント / はてなブックマーク 要はソースが無いじゃないか、ということらしく、ソースを載せるにもブコメ100文字じゃ足りないのでこちらお借りしますね。 なお、私は「らしい」と書いている以上、ソースが信用出来ないとか言われても「知らねーよ」ですよ。 Wikipediaの「盗撮」の項目によると、2008年に岐阜で女性が女性を盗撮して逮捕されていますね。 盗撮 - Wikipedia 2017年の日刊SPA!のサイトでは取材された方が女性

    女性が女性を盗撮すること
    tokosato
    tokosato 2020/02/12
    反論増田の流れきてるな。どんなブコメだとしてもメタブして複数人で文句言うのはあまり賛同できない。冒頭で自分のid出してるのは誠実だと思った。
  • 宇崎ちゃんポスター問題関連記事に見る、共学出身規制反対派の私から見た、女子高出身バリキャリ女性のつらみについて。|あんきも|note

    まだまだ宇崎ちゃん問題から派生した思考整理記事 とりあえず私の立場のザックリ説明としては 30前半女、表現規制反対派、萌コンテンツ好き、共学出身で、普通の店舗にはサイズがないタイプの乳の持ち主。痴漢セクハラ追いかけつきまといキャッチやキャットコールなど、レイプみたいな大事意外の性被害は一通り経験した側だ。 それでも今回の宇崎ちゃんポスターを擁護し、表現規制に反対するのはなぜか?という説明と、逆にポスターに反対している女性達ってこうなのかな?と言う私なりに考えた仮定の話の思考整理です。 (後者はあくまで仮定だ。とんちんかんなこと言ってる可能性は大きいです) ※とりあえず今回のノートではゾーニングについては置いておく。献血の場を16歳以下はほとんどこない場だとするのか、公的機関が運用する公道よりフラットであるべき場だとするのかで大きく意見がわかれるし、私もちょっとここはまだ悩みがあるからだ。

    宇崎ちゃんポスター問題関連記事に見る、共学出身規制反対派の私から見た、女子高出身バリキャリ女性のつらみについて。|あんきも|note
    tokosato
    tokosato 2020/02/11
    自分が女子校出身だけど安易に語らないで欲しい。対どの層を想定したのかわからないが全てを属性で括りすぎ。幾つか記事を読んだけどこの方は全体的にn=1で思い込み激しい言説だから日記として読むべきなんだろうな。
  • 『チャーリーズ・エンジェル』は「フェミニズム的に問題がある」の問題 - wezzy|ウェジー

    『チャーリーズ・エンジェル』の映画新作が2月21日に日公開予定です。『チャーリーズ・エンジェル』といえばテレビシリーズ『チャーリーズ・エンジェル』(1976–1981)に始まる有名フランチャイズで、2000年には映画『チャーリーズ・エンジェル』(2000)としてリブートされ、その続編『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』(2003)も公開されました。2019年版はさらなるリブートとなります。 私は2000年のリブートを映画館で見て以来このフランチャイズのファンです。テレビシリーズもほとんど見ています。新作も、幸運なことに試写会で見る機会がありました。 実はこちらの新作『チャーリーズ・エンジェル』はアメリカでは興行的にあまり当たっておらず、評価もよろしくありません。批評でとくに言われているのが、この映画が含んでいるフェミニズム的メッセージが非常に軽薄だ、というものです。 たしかにこの

    『チャーリーズ・エンジェル』は「フェミニズム的に問題がある」の問題 - wezzy|ウェジー
    tokosato
    tokosato 2020/02/11
    軽薄な映画が軽薄って批判される時代。そもそも娯楽作品に政治的正しさを求める意義があるのかってことだよね。
  • 「結婚できない女」と「結婚できない男」、その決定的な違いについて(アルテイシア) @gendai_biz

    男性は「選ばれる努力」をしたがらない はじめに断っておくが、当コラムは「結婚したくて婚活に励んでいるが、結婚できない男女」について書く。 私自身、人は結婚するべきだとか、結婚した方が幸せだとか、鼻クソほども思っていない。恋愛結婚や出産は個人の自由であり、他人が口出しすることじゃない。「結婚している方が勝ち組」なんて古ぼけた価値観もクソである。 また世の中には結婚したくない人や、(経済面など様々な事情で)結婚できない人もいる。そうした人々については、当コラムでは言及しない。 以下、私が恋愛コラムニストとして「結婚したくて婚活に励んでいるが、結婚できない男女(主にアラサー世代)」の声を聞く中で感じたことや、考えたことを書きたい。 ざっくり言うと、婚活女子から聞くのは「選びたい男がいない」という声で、婚活男子から聞くのは「女に選んでもらえない」という声である。要するに、結婚できない女は「ろくな

    「結婚できない女」と「結婚できない男」、その決定的な違いについて(アルテイシア) @gendai_biz
    tokosato
    tokosato 2020/02/06
    必ずしも女性が選ぶ側と限らないだろうし、他にも読んでて釈然としない部分があった。個人的には増田などで愚痴と明記されたエントリに解決策や主を叩くブコメするタイプの男性に女性を扱うのは難しいと思っている。
  • 宇崎ちゃん関連って1つでも人気記事に上がるとはてなも増田どんどんそれ..

    宇崎ちゃん関連って1つでも人気記事に上がるとはてな増田どんどんそればっかりになってギスギスしてすげー嫌だ。もっとさーみんなでほのぼのだらだら屈と世の中を斜に見ようぜ…ってなる

    宇崎ちゃん関連って1つでも人気記事に上がるとはてなも増田どんどんそれ..
    tokosato
    tokosato 2020/02/04
    同じ話題で延々とやってると食傷するよね。ジェンダーの話題はやたら荒れるし。そもそも自分はしつこいWeb広告のせいで宇崎ちゃんの作品自体が嫌いだからさっさと目の届かないところに消えて欲しい。
  • ꀤ on Twitter: "上坂すみれ、彼女のツイートにセクハラリプが横行したために自身のTwitterを閉じたにも関わらず、わざわざインスタのスクショを貼り付けて、個人で収めれば良いものを、こうやって大っぴらに性対象として消費され、セクハラを受け続けてるの… https://t.co/oW7cKDHAzc"

    上坂すみれ、彼女のツイートにセクハラリプが横行したために自身のTwitterを閉じたにも関わらず、わざわざインスタのスクショを貼り付けて、個人で収めれば良いものを、こうやって大っぴらに性対象として消費され、セクハラを受け続けてるの… https://t.co/oW7cKDHAzc

    ꀤ on Twitter: "上坂すみれ、彼女のツイートにセクハラリプが横行したために自身のTwitterを閉じたにも関わらず、わざわざインスタのスクショを貼り付けて、個人で収めれば良いものを、こうやって大っぴらに性対象として消費され、セクハラを受け続けてるの… https://t.co/oW7cKDHAzc"
    tokosato
    tokosato 2020/01/31
    これは自称フェミニスト案件じゃなく、同性芸能人のファンとしてすごくわかる感情。ああいう品性下劣な呟きが可視化されちゃうと辛いな。彼らは何を言っても無駄そうな人達だから関わるだけ損だ。
  • 1