タグ

2019年1月11日のブックマーク (8件)

  • アマゾンギフト券が返礼品 ふるさと納税249億円で総務相が批判 | NHKニュース

    ふるさと納税の返礼品としてアマゾンのギフト券を提供していた静岡県小山町への今年度の寄付額が、およそ249億円に上ったことが分かりました。石田総務大臣は町の対応について「良識ある行動とは思えない」と厳しく批判しました。 寄付額は前年度の9倍で、今年度の町の当初予算およそ125億円の2倍にあたる額となっています。 総務省は、返礼品を贈る場合は寄付額の3割以下の地場産品にするよう通知していますが、ギフト券は寄付額の4割の額面のものが贈られていたということです。 これについて、石田総務大臣は閣議のあとの記者会見で、町の対応は通知に反しているとしたうえで「遺憾としか申し上げようがなく、良識ある行動とは思えない。自分だけがよければいいというのは、社会的にも大きな問題だ」と述べ、厳しく批判しました。 総務省は、ことし6月以降、通知を守っていない自治体に寄付しても税制上の優遇措置が受けられなくなるよう、通

    アマゾンギフト券が返礼品 ふるさと納税249億円で総務相が批判 | NHKニュース
    toksato
    toksato 2019/01/11
    対象が限られているわけで、対国民の法律みたいに「必ず悪い奴がいる」として法律組むのもねぇ。落ち度はあるけど小山町の方を嫌いになるかな。個人でなく自治体が自分たちのことしか考えてないわけでしょ?
  • セルフレジになって「放り出された」「味気ない」「店側の誠意や感謝を感じることがない」とぼやく高齢者

    リンク 毎日新聞 女の気持ち:セルフレジ 茨城県つくば市・中嶌弘子(主婦・72歳) - 毎日新聞 近くのスーパーがセルフレジを導入した。今まで店員さんが入力していたバーコードを自分で入力、支払いをする。何だか放り出されたような気持ちになっていた。 ある日、懇意にしている建築屋さんが来て、「近くのホームセンターのレジがセルフレジになって、もう買いにいけない」と言う。夫も「そうなんだよ。みんなセ 7

    セルフレジになって「放り出された」「味気ない」「店側の誠意や感謝を感じることがない」とぼやく高齢者
    toksato
    toksato 2019/01/11
    そんな叩かんでも、と思って読んだら理解できた。個人の好き嫌いならともかく、まるで「世の中のために良くない」という表現なので、言葉の汚さはともかく、否定されること自体はしょうがないかなと思う。
  • 『今後売値は下がるだろうし読みたくなったら電子書籍か古本で』と思って本を売り払った結果、絶望「電子書籍って買えるのは所有権ではなく閲覧権だから」

    辻正浩 | Masahiro Tsuji @tsuj 私は先見の明があるので 「早めには全部売り払うべき。今後売値は下がるだろうし、読みたくなったら電子書籍か古で探したらいい」 と思い、一昨年にを売り払ってスッキリ。 その後に読みたくなって電書や古は無く、新品も絶版だったり高騰してて絶望したのは今日で五回目。は売るな。 辻正浩 | Masahiro Tsuji @tsuj SEO専門家。株式会社 so.la 代表。 個人ブログ: webweb.hatenablog.com (ご連絡はTwitterのDMではなくメールにてお願いいたします。お問い合わせメールアドレスは so.la に記載しております。) 辻正浩のポストは試験運用中です。 so.la

    『今後売値は下がるだろうし読みたくなったら電子書籍か古本で』と思って本を売り払った結果、絶望「電子書籍って買えるのは所有権ではなく閲覧権だから」
    toksato
    toksato 2019/01/11
    自虐ネタなのに辻さんめっちゃ真面目に噛みつかれてるwww 辻さんwwwwwwwwwww
  • 吉田沙保里さんを6回フッた男、「ごめん」の理由は… - スポーツ報知

    さおちゃん、お疲れ様―。10日、現役引退会見に臨んだレスリング女子の吉田沙保里さん(36)には、高校時代に6回告白して6回フラれた同級生の男性がいる。後に国民栄誉賞を受賞する五輪V3女王が「きんちゃん」との呼称で熱烈に想(おも)いを寄せた三重県名張市の会社員・北森久史さん(36)が、スポーツ報知の取材に応じ「結婚して、第2の吉田沙保里を育ててほしいです」と女性としての幸福を願った。 霊長類最強女子がマットを去ることを表明した8日午後、北森さんはLINEを送った。「さおちゃん、当にお疲れ様でした」。すぐに返信があった。「きんちゃん、ありがとう」 今も吉田さんとの友人関係が続いている北森さんは「東京五輪を目指すと思っていたので予想外でしたけど、今はただ『お疲れ様でした』とだけ伝えたいです」と話した。そして、引退会見で「女性としての幸せ」を願ったクラスメートに思いを重ねた。「やっぱり結婚して幸

    吉田沙保里さんを6回フッた男、「ごめん」の理由は… - スポーツ報知
    toksato
    toksato 2019/01/11
    フェミ的?に嫌悪感を抱くのもわかるけど、吉田さん本人が何度もネタにしてきたことだし、読む限り今もとても仲良さそうだし、これ読んだら本人も喜びそうだなと思った。流石にこれに噛み付くのは違うんじゃない?
  • そもそも、教育の専門家でもない先輩社員たちに新人教育を丸投げしてしまうこと自体、間違ってません?

    この記事で書きたいことは、大筋下記の3点です。 ・そもそも、部下や後輩を「ちゃんと育てられる」人など滅多にいない ・きちんとした予算も評価もなしに、新人育成を個人任せにするのは会社の重大な錯誤 ・どうしても新人教育の予算がちゃんと取れないのであれば、せめて新人教育をきちんと定型化して誰でも出来るようにする工数をかけるべき よろしくお願いします。 ということで、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、後はざっくばらんにいきましょう。 先日、megamouthさんのこちらの記事を拝見しました。 底辺IT企業は『書けない』プログラマとどう向き合ってきたか 最初のほうは優しく教えていたと思う。話したりハンズオンしている時に、あっこの子、変数のことわかってないな、と感じたら、ホワイトボードを持ち出してきて、例の”x”と書いた箱の絵に矢印を引いて、値が入っている図を書いて、「わかった?」「あ、はい

    そもそも、教育の専門家でもない先輩社員たちに新人教育を丸投げしてしまうこと自体、間違ってません?
    toksato
    toksato 2019/01/11
    2年足らずだけど専門学校の常勤講師をやっていて本当に良かったと思う。教育に対する考え方やスキルがまったく違う。教育の基本は適切なハードル設定とその将来設計。加えて会社なら「質問するメリット」を作ること
  • セルジオ越後氏「他国も初戦で苦戦したというのは言い訳」…チーム全体の“準備不足”も指摘 | サッカーキング

    日本代表は9日、AFCアジアカップUAE2019の初戦でトルクメニスタン代表と対戦し、3-2で逆転勝利を挙げた。2大会ぶり5度目の優勝を目指す日は26分にカウンターから先制点を許してしまう。それでも後半に大迫勇也が2得点、そして堂安律が決勝ゴールを決め、苦しみながらも勝ち点3を獲得した。 サッカー解説者のセルジオ越後氏は「あまりにも出来が悪かった」と初戦を振り返った。 「他国も初戦で苦戦したから『日も苦戦した』というのは言い訳に過ぎない。後半に3点取れたのは相手の足が止まったから。前半に比べて最終ラインが低くなって、球際も来なくなった。だから足元、足元のサッカーでも3点を取ることができた」 「ただ、初戦がこういう試合になったのは逆に良かったのかもしれない。ここまでの親善試合は4勝1分け無敗。自信過剰になっていたのでは? 南野や堂安も期待されていたプレーとは程遠かったと思う」 また冨安健

    セルジオ越後氏「他国も初戦で苦戦したというのは言い訳」…チーム全体の“準備不足”も指摘 | サッカーキング
    toksato
    toksato 2019/01/11
    この人は、もし初戦を完勝していたら「日本が初戦にピークを持ってきていいのか」というし、バリバリのベストメンバーだったら「ベンチメンバーで戦えてない時点で実力はその程度」って言うんだよね。聞く必要ない。
  • 数学で「公式を覚える」という言葉に抵抗がある

    中学高校時代からずっと思っていたことだけど「公式を覚える」という言葉を聞くたび「なんでそんなことするんだろう」と思っていた。しかもこれがどうもポピュラーな学習法であることに疑問を感じている。 公式って「そういう計算いっぱいあってめんどくさいだろうから一般化しといてやったぞ」ってやつで、知っとくと早く解けて便利だけど別に知らなくてもがんばれば解けるわけだから、公式を教えられると「そりゃそうなるだろ」ってなってたし、「そりゃそうだろ」ってならないときは「なんでそうなるんだ」って感じでイライラしながら証明してた。それでほぼスッキリして、腑に落ちないところだけ教師に聞いていた。あとは問題を見て「解けそう」と思ったら答え見て「そんな感じだよね」と納得して、暇だからそのままゲームしたりマンガ読んでて、そうやって国立二次試験の前まではずっと満点を維持してきた。大学には合格した。数学は別に好きではなくむし

    数学で「公式を覚える」という言葉に抵抗がある
    toksato
    toksato 2019/01/11
    「楽をするな」と言ってるように見えるかもしれないがそうじゃないよね。「物事をちゃんと理解して行動すべき」で、社会でもよくある話。成功事例やハックばかり気にして失敗を続けるおバカさんが多いのもこれと思う
  • 保育園から時々もらうプリントがハラスメント感半端ない「燃やすわ」「終わらせたい風潮」

    筋肉・イリヤ・メンコフ @ydk_kinnikumama うるせえお前の準備をしてるから遅くなるんじゃいとしか思えないでござる。 旅行準備もこんなん言われたら自分でさせるわ…乗ってるだけってなんですのん(保育園から時々貰うプリント)(大体読んでない) pic.twitter.com/ApBmXwLiNu

    保育園から時々もらうプリントがハラスメント感半端ない「燃やすわ」「終わらせたい風潮」
    toksato
    toksato 2019/01/11
    イラっとするのはわかるけど心の沸点とか自責化の話なので、このプリントに怒ってクレーム入れたりするとむしろ実績証明になってしまうよね/幼稚園側がなぜこれを出すに至ったのか、も知りたい。なんかあるはず。