タグ

2006年3月1日のブックマーク (13件)

  • Log the Endless World » Blog Archive » 代々木ブログ協会を設立しました

  • 梅田望夫 『ウェブ進化論』 は、「氷山の一角」のような本 - モジログ

    梅田望夫 『ウェブ進化論』 を読んでの、私なりの感想を書いてみたい。 内容については、これまでの梅田ブログのまとめという印象が大きい。数年来の梅田ブログの読者である私にとって、まったく目新しいポイントというのはなかったように思う。 私はむしろ、この小さくて薄い新書を、その内容というよりも、梅田氏にとっての大きな「仕事」として捉えている面が大きい。その意味で、自分のでもないのに、何か「感慨深い」ものを感じる1冊なのだ。 なぜそう感じるのかを、「まとめ」「翻訳」「成果」という3つのキーワードを軸に書いてみたい。 ■ 「まとめ」 梅田ブログの読者ならば、このを読んで、こんなことはぜんぶ知っているよ、と思うかもしれない。 この新書の価値は、ブログを読んでいない人にも手軽にわかるようまとめられている、「Less」の価値だと思う。梅田ブログの読者には、自分の知らない「More」はここにはない。「L

  • ブロゴスフィアの「お手入れ」 - ZDNet.com Between the Linesブログ

  • マイクロソフト幹部が語る「Xbox 360、PS3、REVOLUTION」 - CNET Japan

    2005年11月22日の発売以降、米国ではXbox 360の品薄状態が続いている。在庫のある店には長蛇の列ができ、小競り合いが起きることもある。 流出した内部メモによると、米国の大手ゲーム小売店GameStopは、いまだに事前注文分を抱えており、注文が完全にはけるのは2月末になると見込みだという。しかも、それは早ければの話だ。 MicrosoftはXbox 360の供給に問題があることを認めたが、相変わらず、現在の不足の主な原因は、需要があまりにも多いことによるもので、新型ゲーム機の発売直後にはよくあることだと主張している。この主張を部分的に裏付けているのが、先日発表されたMicrosoftの決算報告だ。この報告によれば、発売からこれまでの間に、世界ではすでに150万台ものXboxが売れたという。これは相当な数だが、Microsoft自身の販売目標には達していない。同社は発売後90日間で、

    マイクロソフト幹部が語る「Xbox 360、PS3、REVOLUTION」 - CNET Japan
  • All About、複数のバナー広告が連動するコンテンツ連動型広告を導入

    オールアバウトは3月1日、総合情報サイト「All About」に、複数のバナー広告が連動するコンテンツ連動型広告「スポンサードバナー」を導入したと発表した。 スポンサードバナーには米EyeblasterのFlash技術を採用している。たとえば、ウェブページ上部のバナー広告に商品を説明する文章が浮かぶと、ページ左側のバナー広告はその商品画像を表示する、といった仕掛けでオールアバウトでは「伝達したい内容をダイナミックに視覚訴求できる」と説明する。また従来のバナー広告に比べ多くの情報量を盛り込めるメリットもあるという。 All Aboutの広告は、企業の発信したい情報をオールアバウトが記事に編集し、ユーザーに役立つコンテンツとして掲載する「エディトリアル広告」が中心。同社ではスポンサードバナーの導入により、エディトリアル広告同様、バナー広告にもユーザーに役立つコンテンツとしての価値を付加したいと

    All About、複数のバナー広告が連動するコンテンツ連動型広告を導入
    tokuriki
    tokuriki 2006/03/01
  • 100ドルPCとライバルたち--軍配はどれに上がる?

    発展途上国の巨大都市や人里離れた農村地帯に住む何十億という人たちに、安価なコンピュータを提供することから得られるメリットは、いくらでも挙げることができる。 農村の子供たちは地域の学校が閉鎖しても、そのコンピュータを使って授業を受けることができるし、大人たちは生産した農産物の価格を戦略的に設定する方法を学ぶことができる。また、ウガンダでは衛星通信回線とプリンタを備えたワゴン車を使って、子供たちに安価なを提供している。 エジプトのような一部の国では、ITの普及に伴って中産階級が台頭し、結果として政治的な安定が得られると期待されている。 Advanced Micro Devices(AMD)の調査によると、全世界のインターネット利用者数はおよそ10億人で、全人口65億人のうちの16%に過ぎないという。 まだインターネットを利用していない人々でも買えるような、丈夫で強力かつ安価なマシンを設計する

    100ドルPCとライバルたち--軍配はどれに上がる?
  • グーグルが抱えるこれだけの問題--成長減速は「想定内」か

    [ニュース解説] 米国時間2月28日に、Googleの最高財務責任者(CFO)が「あとは有機的な成長くらいしか売上拡大の余地がなく、今後はトラフィックを増やし売上につながるビジネスを成長させることが必要になる」と発言したことを受け、同社の株価が一時急落した。 GoogleのCFO、George Reyesはこの日の午前中に、Merrill Lynchが主催した投資家向けのイベントで講演し、「われわれの成長率が四半期ごとに鈍化していることは明らかだ。われわれは今後ビジネスを売上につなげるための他の方法を見つけなくてはならない」と語った。Googleの株価はこの日、一時13%以上下落する場面もあったが、後場にやや値を戻した。 この発言の内容に対するわれわれの反応は「これはニュースなのだろうか」というものだ。以下に示すのは、最近CNET News.comや他の情報源で採り上げられたGoogle

    グーグルが抱えるこれだけの問題--成長減速は「想定内」か
    tokuriki
    tokuriki 2006/03/01
  • 取材拒否の理由 : 404 Blog Not Found

    2006年03月01日03:38 カテゴリAnnouncementMedia 取材拒否の理由 メディアを褒めたその舌の根もかわかないうちにこれを書くのも恐縮だが、いい機会なので。 踊る新聞屋-。: すべての記事は主観から生まれるdanさんが抗議する記事は恐らく「ライブドアのマイナス面を取り上げよう」という主観、目的から出発した。 そこで、「会社の体を成していなかった。堀江カンパニーだった」なんて証言が聞け、取材記者がメモにすれば、アンカーとしてこれほど美味しい言葉はない。 取材意図に関して事前説明があったのかどうかは不明だが、インタビューが曲解される恐れがあるのなら、拒否するのもありだろう。 この「主観の存在に留意する」というのは、取材者心得のイロハのイだと私は信じているのだが、どうもそれは「常識」とまでは言えないようだ。私が一番失望、いや唾棄する類いの記事というのは、自らの客観性と公共性

    取材拒否の理由 : 404 Blog Not Found
  • グーグルCFO、成長鈍化を示唆

    Googleの最高財務責任者(CFO)George Reyesは米国時間2月28日、Merrill Lynch主催の投資家カンファレンスで講演し、オンライン広告の成長率が鈍化しつつあり、これが同社株の見切り売りにつながっていると述べた。 同氏によれば、エンジニアたちが広告システムを完成させてから、Googleは18カ月間、急速な勢いで成長してきたという。また同氏は、現在のGoogleには「有機的成長への道だけが残されており、今後はトラフィックおよび収益の拡大が必要になる。われわれの成長率が四半期ごとに鈍化していることは明らかだ。われわれは売上を得るための代替策を見つけ出さなければならない」と語った。 オンライン広告から得られる売上額はピークに達したのかと質問された同氏は、「われわれは、大数の法則に基づいて物事を捉えられるレベルに到達しつつある。(60億ドルという2005年の売上高は)大きな

    グーグルCFO、成長鈍化を示唆
    tokuriki
    tokuriki 2006/03/01
  • 総務省とFMMC、日本ブログ協会を設立--ブログの更なる利活用支援を目指す

    総務省とマルチメディア振興センターは2月28日、ビジネスブログを普及促進させる目的で「日ブログ協会」を設立したと発表した。 総務省では、従来より情報を円滑に流通する手段としてブログに着目し、ビジネスブログ活用事例の収集・公表や活用事例発表会の開催などを行い、その普及促進に取り組んできた。今回の日ブログ協会の設立により、これまでの取り組みをさらに発展・拡充させ、ブログに関する啓蒙、表彰、研究、調査、交流、支援、提言等を行うことを通じて、国内におけるブログの普及促進を目指すとしている。 活動期間は2月28日から2007年3月末までを予定。入会に必要な特別な資格はなく、個人の資格で自由に入会できる。参加料は無料で、同協会のサイトから入会の申込みができる。なお、会長などの役員は、当分の間置かないとしている。

    総務省とFMMC、日本ブログ協会を設立--ブログの更なる利活用支援を目指す
  • ブログ検索のブログヘッダー、読者の評価を判断する「レーティング機能」追加

    米PeerMeの日法人ピアミージャパンは2月28日、ブログ検索BlogHeaderにレーティング(評価)機能「ブログratings(ブログレーティングス)」を追加したと発表した。 ブログレーティングスは、アクセス統計だけでなく、読者の評価などを取り入れた独自の基準で順位を決定するシステムになっている。読者の「良い」という評価だけでなく「悪い」という評価もレーティングに反映される仕組みだ。 将来的にはチャート機能を強化し、複数のブログのレーティングチャートを一度に表示させ比較できるようにしたり、総合レーティング上位や月別、年別のブログレーティングス表示など、さまざまなレーティングに対応するとしている。また、読者の評価のセクションにコメント欄を追加し、読者が投稿したコメントを一覧表示できるようにする予定だ。 さらに、PeerMeを利用して、オンライン/オフラインのステータス表示、テキストメッ

    ブログ検索のブログヘッダー、読者の評価を判断する「レーティング機能」追加
  • メディア・パブ: 人気沸騰のYouTubeから,ビデオ削除の通知メールが日本にも

    YouTubeの人気がともかくすごい。alexaのデータで調べたが,ページビューの伸びは異常なほどだ。 このYouTubeフィーバーは,米国だけではない。米国のサイトなのに,日でも若年層を中心に,爆発的な人気を集めている。Googleの日語検索でも,“youtube”で検索すると37万5000件も出てくる。ブログが多い。 このブログでも昨年夏頃から,YouTubeを4回ほど取り上げた。どのエントリーも,通常の数倍近いアクセスが殺到した。このブログには珍しく,多くのリンクが張られた。リンク元のブログを追ってみたが,いつもとガラッと違って,ほとんどが20歳前後のブロガーである。 日からの利用が多いことは,YouTubeのサイトを覗けばわかる。日のTV番組やコマーシャルなどがチラホラと。NHKの番組もあった。“shizuka arakawa”で検索すると,以下のように15ものビデオが出

    tokuriki
    tokuriki 2006/03/01
  • ヤフー、日本でも「Yahoo! 360°」を開始してSNSに本格参入 - CNET Japan

    ヤフーは2月28日、ブログとソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を組み合わせた新コミュニケーションサービス「Yahoo! 360°」(ベータ版)を開始した。米Yahoo!では、すでに2005年3月29日から開始されているベータサービスだ。 サービスの特徴としては、Yahoo! 360°にログインしている人だけが見られる日記が書けるほか、メールアドレスを公開せずに送受信できるメッセージ、コミュニティ(今春開始予定)への参加などが利用できる。Yahoo! JAPAN IDを持っていれば無料で使えるが、現在はすでにYahoo! 360°に参加している人から招待されないと使えない。ただし、5月中旬からはYahoo! BB会員またはYahoo!プレミアム会員ならば、招待されなくても利用登録が可能だ。 このサービスでは、自分のリストに招待して追加(追加を承認)した参加者を「友だち」と呼ぶ。友だ

    ヤフー、日本でも「Yahoo! 360°」を開始してSNSに本格参入 - CNET Japan
    tokuriki
    tokuriki 2006/03/01