2008年12月3日のブックマーク (6件)

  • 大自然の驚異をひしひしと感じることができる異様な雲いろいろ

    上記写真は夕暮れ時の積乱雲をFlickrユーザーのNicholas_T氏が撮影したもの。上空に強風が吹いているため、頂上のあたりが平たくなり、異様な形になって、言いしれぬ迫力に包まれています。 というわけで、大自然の驚異をひしひしと感じることができる異様な雲をいろいろ集めてみました。 鑑賞は以下から。 2002年にミズーリ州レバノンで撮影された雲。奇妙な感じでうねっています。 何か出てきそうで不気味な雲 朝、多くの落雷とともにやってきた雲。向こう側が何かとんでもない状態になっている。 2008年4月22日にミズーリ州を自動車で走り抜けたときに目撃した雲。日常とは明らかに違う雰囲気。 by Emily D Elliott そして、2007年5月6日、アイオワ州のタマにてKCCI-TVのウェブカメラが撮影した、重力波による変化を記録した映像。異様な迫力があります。 YouTube - Grav

    大自然の驚異をひしひしと感じることができる異様な雲いろいろ
    tokurunn
    tokurunn 2008/12/03
    いろいろ想像が広がりんぐな形は多いですね.一期一会という言葉もしっくりくるし.
  • @IT:中古格安SunサーバでSolarisに挑戦!(1/2)

    かつては高根の花だったSPARCサーバが、いまではネットオークションで数万円で手に入るようになりました。が、それが動くまでには予想しなかったいくつかのトラブルが……。一連の経緯を紹介しましょう(編集部) Firebird日ユーザー会 はやし つとむ 2008/11/13 Firebird日ユーザー会のはやしです。最近、日MySQLユーザー会・日PostgreSQLユーザー会の方々と一緒に、オープンソースデータベースのベンチマークなどを継続して行っています。検証用に、PostgreSQLユーザー会の片岡理事長がサーバを貸してくださっていたのですが、今年の5月からは、サン・マイクロシステムズ社からUltraSPARC T2(注1)搭載マシンを借りております。 ちょうど僕が社会人になった頃は、DECのAlpha(注2)と並んでSunのSPARCが高性能なRISC型CPUとして花形になって

    tokurunn
    tokurunn 2008/12/03
    いつか入手した時用メモ.まぁIAアーキテクチャのサーバが入手性やコスト的に優位な面も今は
  • 米Lifehackerが選んだ、史上最強のマウス10選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    米Lifehackerが選んだ、史上最強のマウス10選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    tokurunn
    tokurunn 2008/12/03
    Trackmanはマウスと呼ばない気が...X68kのマウスみたいにハイブリッドはありますが.でもまやっぱしLogitech強い.ていうか欲しい.
  • アップルのiPhoneアプリ審査はグーグルさえも翻弄する

    グーグルならiPhoneアプリ審査なんて顔パスじゃない? 金曜あれだけ騒がれた音声検索アプリなら、チョロいでしょ? と、思いきや。 アップルはアプリを予定の金曜になってもApp Storeに出さなくて、何故出さないのか、その理由も一切グーグルには教えなかったそうです。 グーグルは情報が漏れないようガード固かったんですけど、TechCrunchのアーリントンが情報筋から聞いた話では、金曜リリースということで青信号はもらってたようです。でも金曜がきても出る気配もない。初報のデモ動画もいつの間にか削除されて、「あれ? なんかヘンだぞ?」と思ってるうちに金曜は終わってしまいました。 ゴーンゴーンゴーン(←12時の鐘)。 結局その日アップルからグーグルには何の音沙汰もなく、グーグルに分かるのはSDKのツールに自動的に出ている「In Review(審査中)」というステータスメッセージだけ。それはまるで

    tokurunn
    tokurunn 2008/12/03
    隠しAPIとの関連かね.
  • OrgMode - Emacs上のアウトライナー

    Org-modeはCarsten Dominik氏が作成したEmacsのOutline-modeを大幅に拡張したアウトライナーのLisp(マクロ)である。Org=organizerという名のとおり、アウトライナーの域を超えて、プロジェクトやTODOを管理したり、スケジュールを組んだりするオーガナイザーである。 最初にOrg-modeに触れたのは、2004年12月初旬。当時、Zaurusを購入し、アウトライナーを探していたが、マクロが組めるエディターは存在しない。そこでシェルで動くEmacsにたどりついた。しかしEmacsのOutlineに不満を持ち、Emacsで動くOutline系のLispで良いものはないかと探していたところ、発見したのです。それは、あたかも専用のOutlineソフトのように、カーソルキーで階層を下げたり、ツリーを上下に移動したりすることができるものだった。しかしながら、

    tokurunn
    tokurunn 2008/12/03
    これでネットでsyncできるんなら,軽くて使い慣れでこれでいい気がする.
  • Dual OSの時代 - コデラノブログ 3

    昨日のエントリに対して、栗原さんからテクニックをご紹介いただいた。 なるほどね。そういえばサンフランシスコの空港に、妙に日系のおばちゃんばかりがいる免税店があって、そこでいつも変な香水とか買わされそうになるのだけど、あそこで使ってみようかなw ところで今日のお題だが、gOSがネットブック用のブラウザ統合型OS「Cloud」を発表するそうである。 詳細は実際に製品が発売されてからわかるだろうが、これがメインOSというものではなく、使いたいなと思ったときにぱっとディスプレイを開けるとすばやくこれが起動して、まあそこそこの用事が済ませられる、というものである。込み入った仕事の場合はメインOSを起動するという使い分けであろう。 実際このようなコンセプトはすでに実用化されており、メーカー製ノートPCなどでOSの起動を待たずにDVDが見られるとか、そういう用途で組み込み型Linuxが使われている。それ

    tokurunn
    tokurunn 2008/12/03
    案外,シンクライアントなんて,企業云々というよりこういうとっから浸透していくんやないかと思た.