ブックマーク / gigazine.net (93)

  • 自力でプログラミングして口紅を塗るロボットを作ったらこうなった

    Amazonが人間の代わりに働けるロボットの開発に力を入れていることに表れているように、技術の進歩によってこれまで自分でやっていたことを、ロボットに代行してもらえる未来も近くなっています。発明家のSimone Giertzさんはそんな未来に先立って、自動で口紅を塗ってくれるロボットを開発。そのすさまじい仕事っぷりがYouTubeにアップされ、話題を呼んでいます。 I made a lipstick robot - YouTube Giertzさんがポチっとスイッチを入れているのは、GIGAZINEでもレビューした卓上サイズのミニロボアーム「uArm」。プログラミングによってさまざまな動作を覚えこませることができるロボットです。 うぃーんと動きだすロボアーム。 唇を狙って…… 口紅を塗り塗り。 ……が、ぐいーっと力強く口紅を引きすぎているよう様子。 失敗を気にすることなくガンガン動いていくロ

    自力でプログラミングして口紅を塗るロボットを作ったらこうなった
    tokurunn
    tokurunn 2016/02/09
    技術の進歩ってこういう数多の屍から奇跡の様に生まれてくるんかもなぁ.と思うた.
  • 塩は料理中のどのタイミングで加えるとよいのかを科学する

    自炊をしているとレシピ通りの材料で料理しているのになぜかおいしくないという事態が発生しますが、料理には材料だけでなく「材を投入するタイミング」も大事。ということで、最高のレシピを作るために実験を繰り返すAmerica's Test Kitchenが、料理に塩を加えるベストなタイミングを科学的に解説しています。 Science: When to Add Salt During Cooking—and Why - YouTube 「料理学校やレストランで、私はいつも『塩は調理の終わりではなく調理の初期段階で入れるべき』と語ります」とDan Souzaさん。 塩を入れるタイミングで料理の味にどれだけ差が生じるのか?ということで、ローストしたニンジンと…… じっくりことこと煮込んだビーフシチューで確かめてみます。 ということで、まずは調理の初期段階で塩を加えていきます。火を通していないニンジンに

    塩は料理中のどのタイミングで加えるとよいのかを科学する
    tokurunn
    tokurunn 2015/08/17
    料理って科学よね.
  • ポートに挿すとPCを物理的に破壊してしまう驚異のUSBメモリ「USB Killer」

    By Zsolt Andrasi USBメモリを使ったデータの受け渡しやスマートフォンの充電、外部機器との有線接続など、PCを使用する上で欠かせない接続端子がUSBポートです。そんなUSBポートに挿すと、PCを物理的に破壊してしまうという恐るべきデバイスが「USB Killer」で、開発者がブログ内でその仕組みを明らかにしています。 USB Killer http://kukuruku.co/hub/diy/usb-killer コンピューターのインターフェースのひとつであるUSBポートには、静電気から体を保護するESDダイオード、フィルタ素子、そしてUSBインターフェースのフィジカル層を含むセキュリティエレメントが存在します。近年製造されたPCの場合だと、これらの物理的な仕組みは1つのチップに内蔵されていたり、古いPCの場合には基板上に実装されたノースブリッジとサウスブリッジがこれらの

    ポートに挿すとPCを物理的に破壊してしまう驚異のUSBメモリ「USB Killer」
    tokurunn
    tokurunn 2015/03/16
    こういうのもあるからMacbookってポートを減らしていこうともしているのかねというインセンティブなぞ.#hh
  • PS4とXbox Oneが一体化したノートPC型ゲーム機「PLAYBOX」がギーク過ぎ

    ディスプレイに出力してプレイするPlayStation 4やXbox Oneは、携帯ゲーム機に比べるとプレイするまでが少し面倒に感じることがあります。2台持ちの人は環境によってはHDMIケーブルを差し替える必要もありさらに面倒なわけですが、22インチのディスプレイを搭載したノートPC型マシン1台の中ににPS4とXbox Oneを組み込んでしまった、やたらとギーク感が漂うゲーム機が「PLAYBOX」です。 PLAYBOX – PS4 / XBOX ONE COMBO Laptop http://www.edsjunk.net/wordpress/?p=347 PLAYBOXを実際に動作させている制作者のムービーは以下から見ることができます。 PlayBox - The PS4 / XBOX ONE Combo Laptop - YouTube ムービーが始まると、映し出されたのはPS4のワイ

    PS4とXbox Oneが一体化したノートPC型ゲーム機「PLAYBOX」がギーク過ぎ
    tokurunn
    tokurunn 2015/01/15
    ええっと,ニコイチってこういうことでつか(小並感. #hh
  • Googleのパーツ組み換えスマホ「Ara」がついにリリース決定

    好きなパーツを組み合わせて自分オリジナルのスマートフォンを作れるプロジェクト「Ara」について、2015年1月14日、Googleが第2回開発者会議を開催。この中で、試作機「Spiral 2」と組み替えパーツ(モジュール)が公開され、2015年後半についにAraをテスト販売することが発表されました。 DevCon2 — Project Ara http://www.projectara.com/ara-developers-conference/ This is Google’s latest Project Ara prototype | The Verge http://www.theverge.com/2015/1/14/7546841/google-project-ara-prototype-2015 Project Ara on sale first in Puerto Rico

    Googleのパーツ組み換えスマホ「Ara」がついにリリース決定
    tokurunn
    tokurunn 2015/01/15
    こうみるとスマホってI/Oデバイスの塊なんやなぁと思うたり.#hh
  • 食べログで全国1位に選ばれたこともあるカレー店「GARAM」に行ってきた

    福岡にある「GARAM」はべログで4.12、全国カレーランキング2位(2014年6月20日現在)の高い評価を得ており、過去には全国1位にもなったことがあるとのことなので、実際にそのレベルを味わってみるべく、行ってべてみることにしました。 GARAM (ガラム) - 渡辺通/インドカレー [べログ] http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40032412/ 場所は博多駅前からバスに乗り、柳橋で下車して徒歩5分ほど。地下鉄で行くのであれば渡辺通か薬院が最寄り駅。近くに駐車場もあります。 土曜の12時半頃に行くと、GARAMの近くには既に行列ができていました。 十数人ほどの行列。写真では男性が多めですが、女性の2人組やカップルなども訪れていました。 看板はかなりシンプル。 カレーを一皿ずつていねいにスパイスなどを入れて作っており、回転がやや悪く1

    食べログで全国1位に選ばれたこともあるカレー店「GARAM」に行ってきた
    tokurunn
    tokurunn 2014/06/20
    やっぱし福岡ってカレー競合圏なのかなと.ナンに合えばいいなとか.#hh
  • どんなお尻にもフィットして科学的に快適であることが証明されているサドル「Infinity Seat」

    自転車乗りにとって良いサドルを選ぶことは重要な選択の1つです。固いサドルに長時間乗っていると当然のごとくお尻は痛み、それが毎日となればさらに「痔」などの厄介な病気を抱える可能性もあります。そんな自転車にとって重要なサドルの問題を解決してくれるのが、科学的にも快適性が証明されているサドル「Infinity Seat」です。 Infinity Seat - Revolutionizing the bicycle seat by Dr. Vincent Marcel, D.C. — Kickstarter 「私は自転車が好きです」と、話す自転車乗りの男性。 「しかし自転車のサドルは好きになれません」 古くから人々に親しまれている自転車。 タイヤやフレームは、日々改良を重ねています。 しかしマウンテンバイクでもトライアスロンバイクでも、サドルの乗り心地はタイヤやフレームほどの威力で改良されてきては

    どんなお尻にもフィットして科学的に快適であることが証明されているサドル「Infinity Seat」
    tokurunn
    tokurunn 2013/11/15
    円座クッションの技がここにも.#hh
  • 完璧なVR実現のためには8Kディスプレイでも物足りない理由とさらなる課題点

    By mrgarris0n 完璧なヴァーチャルリアリティ(VR)を目指して開発されたデバイス「Omni」、さらにヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」というようにして、次々とVRを実現するハードウェアが手頃な価格帯で出現していますが、「Oculus Rift」の開発者は「8Kのディスプレイでも完璧なVRには物足りない」と語っています。 Virtual Perfection: Why 8K resolution per eye isn’t enough for perfect VR | Ars Technica http://arstechnica.com/gaming/2013/09/virtual-perfection-why-8k-resolution-per-eye-isnt-enough-for-perfect-vr/ 「失礼が無いように控えめに言っても、"Retin

    完璧なVR実現のためには8Kディスプレイでも物足りない理由とさらなる課題点
    tokurunn
    tokurunn 2013/09/13
    不気味の谷にもつながるのかもね.
  • 肉や野菜を食べずに生きられるようにする新たな食品「ソイレント」とは?

    糧不足の世界で人間を原料に合成品が作られるという設定の映画ソイレント・グリーンが1973年に公開されましたが、それとは別の「ソイレント」が現在商品化のための出資を募っています。粉末を水に溶かして飲むこのソイレントは肉や野菜を使った従来の事を取らずに生きていくことを可能にする品で、これまで生活の中で料理していた時間や費用を削減できるだけでなく、世界的な糧問題を解決できる可能性も含んでいます。 Soylent Corporation https://campaign.soylent.me/soylent-free-your-body This Man Thinks He Never Has to Eat Again | VICE United Kingdom http://www.vice.com/en_uk/read/rob-rhinehart-no-longer-requires

    肉や野菜を食べずに生きられるようにする新たな食品「ソイレント」とは?
    tokurunn
    tokurunn 2013/05/22
    こういうのが食のグローバル化っていうやつの帰結ですか.
  • 無料で容量1TBに増えた「Flickr」にどんなファイルでも保存できるようにするストレージエンジン「Filr」

    by Graham Smith PNGのtEXtチャンクとしてどのような形式のファイルでも埋め込んでしまい、リニューアルしたFlickrの無料で1TBもあるスペースを大容量ストレージのようにして扱ってしまおうというのが「Filr」です。 ricardobeat/filr · GitHub https://github.com/ricardobeat/filr 実際に使っているデモムービーがYouTubeにアップロードされており、どのように使うのかが大体分かります。 filr - YouTube 使い方は簡単、インストール後にfilrまでパスを通してから、「The App Garden on Flickr」にてAPIキーを申請して認証キーをゲット、あとは、 filr my_file1.txt my_file2.txt というような感じでアップロードしたいファイル名を列挙していくだけ。アップロ

    無料で容量1TBに増えた「Flickr」にどんなファイルでも保存できるようにするストレージエンジン「Filr」
    tokurunn
    tokurunn 2013/05/22
    公式というわけではないんですね.一時的なファイル置き場としての大容量さがイカスけど.
  • 女性用シャンプーを男性が使用するととんでもないことになる

    シャンプーのコーナーに行くと男性用と女性用が明確に分かれているわけですが、では男性が女性用を使うと一体どういうことになってしまうのか?というのを描いたのが以下のムービーです。 Funny Shampoo Commercial - Dove Men Shampoo - YouTube 書類を見ながらとことこと歩き、会社の同僚に声をかけます 途端に突如としてスローモーションになり、キューティクルな感じのつやつやさらさらヘアーが振り乱されまくり、BGMも「ア・ア~、ア~ア~♪」とそれっぽい曲に変貌 「何?」という感じで返事 呆然 続行されるさらさらヘアー 「お前、髪の毛に何かした?」 少し動くだけでさらさら~ 「いや……」 「だってシャンプーのコマーシャルでよく見るようなエフェクトがかかって見えるんだけど……」 「お前がこんな感じで髪の毛を動かすと見えるんだけど……」 「マジで?」 サラサラツヤ

    女性用シャンプーを男性が使用するととんでもないことになる
    tokurunn
    tokurunn 2013/03/29
    もし男性でそういうのがダメなら,男の娘用が必要になるって事じゃないですか.
  • わずか20万円台で買える3Dプリンター「Replicator2」実機使用レビュー、実際に立体物を作るとこんな感じに

    家庭用の印刷機とほぼ同じ設置面積でCADソフトで製作した3Dデータを立体物として出力できる3Dプリンターが「MakerBot Replicator 2」です。 MakerBot Replicator 2 Desktop 3D Printer https://store.makerbot.com/replicator2.html 今回はその実機を購入したので、セットアップをしてから実際に立体物を出力するまでの一部始終を写真と映像に納めてみることにしました。 ◆フォトレビュー 巨大なダンボール箱に入って到着。成人男性の手でも運ぶのは一苦労です。 3Dプリンター体が入った箱はこんな感じ。 パカッ。 最初から手さげ袋に入っているので、取り出すこと自体は割とラク。 内容物は立体物を出力する際の素材となるヒモ状のPLA(合成樹脂の一種)が巻き付けられたローラーや電源、説明書など。 3Dプリンターに取

    わずか20万円台で買える3Dプリンター「Replicator2」実機使用レビュー、実際に立体物を作るとこんな感じに
    tokurunn
    tokurunn 2012/12/05
    使いたくなる.
  • 雨音と雨粒が流れる窓ガラスの様子をひたすら流し続けるサイト「Rainy Mood」

    By VinothChandar 「Rain makes everything better(雨はすべてをよくする)」というメッセージと共に、雨音と雨粒の流れる窓ガラスの様子を再生し続けるサイトが「Rainy Mood」。雨というと気分が沈んだりとネガティブな印象を持たれることもありますが、雨が地面をたたく音や遠くに雷鳴が聞こえるサウンドは作業に集中する時はもちろん、ゆったりとくつろぎたい時のBGMにも最適です。 Rainy Mood http://www.rainymood.com/ トップページはこちら。アクセスすると雨音がなり始め、耳をすませると遠くで雷のとどろきや鳥の声、街のサイレンなどが聞こえる瞬間も。 雨音の大きさはページ下部にあるボタンで調節可能。 さらに、雨音と一緒に音楽を流すこともできます。日の音楽はノラ・ジョーンズの「Don't Know Why」です。 ボタンを押す

    雨音と雨粒が流れる窓ガラスの様子をひたすら流し続けるサイト「Rainy Mood」
    tokurunn
    tokurunn 2012/11/27
    やはりこういうのはデータさえ公開されれば,後は誰かが何とか活用してくれるとみるものなのかなぁとか.
  • 世界一周に必要な自転車とキャンプ用品にとことんこだわってみました

    男の子ならプラモデルやミニ四駆を組み立てて、ゴツゴツと無骨とした外観に「カッコイイ」と目をキラキラさせたでしょう。それは大人になっても一緒で、遊びはスケールを増して、自転車を組み立てることもできます。フレームからパーツを選んで作り上げた自転車アメリカ大陸を走っています。野外でキャンプするテントや、料理するストーブも自転車の旅には必要で今回は新調しました。旅を続けていくと、何にしてもこだわりがでてきます。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。日一周で1年、世界一周で5年は旅をしています。その間にたくさん失敗しては勉強しました。そんな経験を生かして、新しい旅に向けて装備を整えました。今の時点における旅の自転車とキャンプ用品へのこだわりを紹介させてください。 日から南アフリカまで自転車で走るのに3年かかりました。酷使した自転車はいろいろとガタが来ていたので、再出発のた

    世界一周に必要な自転車とキャンプ用品にとことんこだわってみました
    tokurunn
    tokurunn 2012/10/21
    実践に裏打ちされたツールの選び方が参考になっておもしろい.
  • 格安航空券もネットで国際競争の時代、海外サイト利用でバンクーバーまで飛んでみた

    からカナダのバンクーバーの航空券を探していました。海外のバックパッカーがよく使っている「skyscanner」というサイトを使うと「Ebookers」が最安表示されました。日人が日から旅立つのに海外のサイトから予約して大丈夫かと心配でしたが、2万円位は違ってくるので試してみました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。カナダに到達しました。 南アフリカのケープタウンから日への航空券を探したときは、Androidアプリの「On The Fly」を使って最安値であるエミレーツ航空をみつけました。これはエミレーツ航空がOn The Flyの検索の対象に入っていたからで、エミレーツ航空のオフィスで同じ航空券が買えました。今回はインターネットの「skyscanner」を使っています。そして出てきたのが「Ebookers」というサイトでした。台湾系のチャイナエアラインで

    格安航空券もネットで国際競争の時代、海外サイト利用でバンクーバーまで飛んでみた
    tokurunn
    tokurunn 2012/10/14
    旅の再開.ご安全に.
  • 自宅にアーケード機を再現可能、本気でゲームを楽しみたい人のための机「XAC-1」に触ってきた

    大型のディスプレイが載せられるマウントやジョイスティック置き場などを備え、ゲームセンターさながらの雰囲気と操作感でゲームが楽しめる机「XAC-1」がCEATEC JAPANのMicomsoftブースに展示されていたので、実物を写真に納めてきました。 コンピューターデスク「XAC-1」の外観は以下の通り。 組み立て式で、VESAマウントによる32インチまでのディスプレイ(別売り)の取り付けが可能な他、画面位置の調整や回転が可能。「気でゲームを楽しむ方に向けた製品です」とのことです。 机の天板にはアーケードゲーム機のような配置のボタンとジョイスティックを搭載できます。 実際にスティックを握ってみるとこんな感じ。自宅でもゲームセンターさながらの感覚でプレイが楽しめます。 発売予定は2012年末で、体のみの予想実売価格は5万円以上になる見込みです。

    自宅にアーケード機を再現可能、本気でゲームを楽しみたい人のための机「XAC-1」に触ってきた
    tokurunn
    tokurunn 2012/10/05
    ASTRO筺体かぁ...5万円台くらいで剛性がちゃんとしてるなら買いたくなるなぁ.
  • 脳波で動くネコミミ「necomimi」&尻尾「shippo」を装着するとこんな感じ

    脳波をキャッチして耳がクルクルと動き、さらには加速度センサーで動きに反応してLEDまで光るという専用パーツも備えたネコミミ「necomimi」と尻尾「shippo」が「東京ゲームショウ2012」に出展されていたので、見に行ってみることにしました。 necomimi | ユカイ工学オンラインストア – ユカイ工学 オンラインストア https://store.ux-xu.com/products/necomimi 「Games for Smartphone & Tablet」のコーナーに設置されています。 さまざまな「necomimi」が展示されています。 こちらは2012年4月に発売されている「三色耳」の1つ。 耳の部分をデコレーションした「デコ耳」もありました。 実際に装着する時はセンサを耳と…… 額の2箇所につけます。こうして2点間の電圧の差をみることで、脳波をキャッチするそうです。

    脳波で動くネコミミ「necomimi」&尻尾「shippo」を装着するとこんな感じ
    tokurunn
    tokurunn 2012/09/21
    ネコミミやしっぽをつければかわいくなるわけやなく,かわいい人がつければかわいいというのが実証されたという.
  • 薄さわずか0.9mmでぺったんこ、ドアの下などのスキマから通すことができて、引っかかってつまずくこともない「フラット延長コード」

    ぺったんこのきしめんのようなLANケーブルがあるのだから、同じようにスキマを通すことに特化した電源延長ケーブルがあってもいいはずだ、ということであちこち探し回ったところ、厚みがなんと1mm以下の0.9mmしかないという延長コードを発見、早速使うために購入してみました。 このフラットケーブルは非鉄金属加工・販売を行うダイケイ産業が販売しているもので、ネット上ではディノスが扱っており、長さは30cm・50cm・1m・2m・3mの5種類、カラーは白と黒の2色を選ぶことができます。 今回購入したのは3mのもので、日製。 説明によると、従来の延長コードは電線を使用していたのに対して、特殊導電シートを使い、シート状に薄くしているのが新しい点、とのこと。 パカッとふたを開けるとこんな感じでくるくると巻かれて中に収まっています 素材は塩化ビニール・ABS樹脂・銅 一番幅がある部分は8.7cm、フラット部

    薄さわずか0.9mmでぺったんこ、ドアの下などのスキマから通すことができて、引っかかってつまずくこともない「フラット延長コード」
    tokurunn
    tokurunn 2012/09/18
    こんだけ薄いとドア越しを考えるので,その丈夫さ次第ですな.
  • 猫はどうしていつも足から着地することができるのか

    が高い場所から落下しているところをハイスピードカメラで撮影してスローモーションで見てみると、一体どのような原理で足からの着地が行われているかが、よくわかります。 High Speed Video of Flipping Cats | Smarter Every Day 58 (Cute Cat vs Physics) - YouTube 身近な科学をわかりやすく解説している「Smarter Every Day」が今回挑むのは「はどうしていつも足から着地するのか」という疑問で、ハイスピードカメラを使ってが着地する様子をとらえ、スローモーションで見ることにより明らかにしようというものです。 実は…… スタントに来てもらっています。 ジジです。 撮影はこのハイスピードカメラで行います。 撮影された映像のスローモーションがこちら。まずはの足をつかんで顔の高さまで持ち上げ、手を離します。

    猫はどうしていつも足から着地することができるのか
    tokurunn
    tokurunn 2012/09/05
    回転モーメントのちから大利用.無重量状態だと却って難しいのか.
  • バッテリーの形状に革命を起こす、自由自在に曲げて問題なく使えるケーブルタイプのリチウムイオンバッテリーとは?

    ノートPCやスマートフォンを出先でも充電できるよう、いろいろなメーカーからモバイルバッテリーが発売されていますが、その形状はわりと似通っています。これはバッテリーを作ろうとするとどうしても形状に制限が出てくるため仕方がないことなのですが、ここに革命を起こす、自由自在に曲げられるバッテリーが研究されています。 Cable-Type Flexible Lithium Ion Battery Based on Hollow Multi-Helix Electrodes - Kwon - 2012 - Advanced Materials - Wiley Online Library 実物がどんな感じなのかはムービーで見てみてください。 Flexible Battery - YouTube 電池と青色LEDをつないだ実験 理科の豆電球をつける実験と同じなので、もちろん回路をつなぐとLEDが点灯しま

    バッテリーの形状に革命を起こす、自由自在に曲げて問題なく使えるケーブルタイプのリチウムイオンバッテリーとは?
    tokurunn
    tokurunn 2012/09/01
    配線そのものがバッテリになると供給の概念が変わるかも.