2012年9月22日のブックマーク (2件)

  • 「権利過剰論者」にとって問題であること、問題でないこと - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    権利過剰論者にとっては、こういうニュースを見ても、来問題ではないことが問題だァ!と騒ぐべきこととなり、来問題だァと騒ぐべきことが全然問題ではなくなるということが、これほど如実によく現れている典型例はないですねぇ。 http://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html(残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか) 時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたというが、なぜそんなことが許されるのか。 まっとうな感覚の持ち主であれば、「なぜそんなことが許されるのか」というのは、言うまでもなく、そんな長時間労働をやらせることが許されるのか、という問いでなければならないはずで

    「権利過剰論者」にとって問題であること、問題でないこと - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    tokurunn
    tokurunn 2012/09/22
    これも信念対立とはなるだろうが,とはいえ,いのちではなくお金の問題とする感覚ってどうなのよ.
  • 国恥の日 - 松田裕之公開書簡

    私は中国土に行ったことがない。たまたま機会がなかったのだが、来月はイランに行くし、今月は台湾に5度目の訪問をするが、当分(おそらく2014年春まで)、中国に行く気にはならないだろう。 国家間の対立はいろいろあるだろう。そのようなときに、民間の交流が大切だと思う。しかし、今、中国では日の民間人が襲われている。ニュースで堂々と犯罪略奪破壊行為が放映されているが、それが逮捕されたという話は聞いていない。 少し前に毒入り餃子事件というのがあった。最初、中国は自国のせいではないと自信を持って言っていた。そのうち、中国国内から犯人が検挙された(それが真犯人かと疑う声は今でもあるが)。最初に中国政府が言っていたことはなんだったのか。 いまだに、日では南京大虐殺はなかったという人がいる。それも、大物政治家にもいる。大変残念なことだ。犠牲者30万人が過大かどうかは、私は知らない。しかし、だからといって

    国恥の日 - 松田裕之公開書簡
    tokurunn
    tokurunn 2012/09/22
    感情的に流されそうやからこそ冷静に.