ブックマーク / www.boardgamepark.com (152)

  • 2020年 就職戦線異常あり(妄想) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    WELQを皮切りにした、キュレーションサイトの炎上は留まるところを知りません。 無断引用かつ低質な内容でも、大量の文章と徹底したSEO対策で検索の上位に持ってくる。 ブログのPVもそうかもしれませんが、WEBマーケティングの世界では、内容よりも「いかにGoogleの検索エンジンで上位になるか」が重要となることが、改めて浮き彫りになりました。 Googleに認められれば売れる、Googleに嫌われたら売れなくなる。 検索エンジンがwebマーケティングの支配者になっているなんて、5年前までは想像もできなかったですね。 というわけで、最近はやりのAI。 最近はも杓子も「AI搭載」で、実際は名ばかりの眉つばものが多い状況ですが、数年後には急速に浸透しているのかも、という妄想です。 AI就活元年に向けて さて、就職協定が解禁され、2020年度の採用活動から、ほとんどの企業の採用面接でAIが導入され

    2020年 就職戦線異常あり(妄想) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/12/15
    おもしろかった!w
  • 君も名探偵!手がかりから犯人を探す協力型ボードゲーム「アウトフォックスト!(Outfoxed!)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    子供向けの協力型ボードゲーム、アウトフォックスト!(Outfoxed!)です。 原題にあるoutfoxedとは、狡猾なイメージのfox(キツネ)から来た単語で、「出し抜かれる、してやれれる」というような意味。 パイを盗んだ犯人のキツネをみんなで協力して探しだすのが目的のボードゲームです。 パイを盗んだ犯人を見つけよう。手がかりは足で稼げ! プランパートさんの美味しいパイが盗まれた!コッコ探偵社の出動だ。 街を捜索して手がかりを見つけ、「手がかりスキャナー」を使って犯人を特定しよう。 犯人が逃げ出す前に捕まえることができるかな? 内容物 子供のお片づけを想定してか、コンポーネントの形に合わせて収納できるケースはなかなかいい感じです。 ゲームボード 4つ折りを開くと60cm角くらいになる大きめのボードです。 容疑者カード、犯人カード 容疑者カードは、様々な格好をしたキツネが描かれたものが16枚

    君も名探偵!手がかりから犯人を探す協力型ボードゲーム「アウトフォックスト!(Outfoxed!)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/12/11
    大人も楽しめますね!
  • 帝王切開の増加に人類の進化を妄想する - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    児頭骨盤不均衡 「児頭骨盤不均衡」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 妊婦の検診で判明する、胎児の頭のサイズが母体の骨盤のサイズよりも大きいという状態のことです。 赤ちゃんが産道を物理的に通れないため、普通の分娩が困難となり、その対処として帝王切開による出産となる場合が多いです。 うちの子の妊娠の時がまさにこれでした。 先生「う〜ん、こりゃ、骨盤が男性のように狭いね。児頭骨盤不均衡で赤ちゃんが通れないからオペだね。」 「これまで安産型だと思っていたのに」と、はショックを隠せない様子でした。 児頭骨盤不均衡が進化に影響? さて、こんな言葉が登場したのは、下記のニュースを読んで、久しぶりに言葉を目にしたからです。 headlines.yahoo.co.jp www.bbc.com ニュースをざっくり言えば、 児頭骨盤不均衡のケースが昔と比べて増えてきている 現代医療の帝王切開により、骨

    帝王切開の増加に人類の進化を妄想する - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/12/09
    実はもう、知らないところでクローンが・・・なんて怖いわー!
  • 子供へのクリスマスプレゼントにおすすめのファミリー向け海外ボードゲーム6点+2 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    クリスマスプレゼントに子供と遊べる海外ボードゲームはいかが? うーぬんちゃんの4コマが愛らしいid:happyhappysanさんから「クリスマスプレゼントにおすすめのボードゲームは?」とのコメントをいただきました。 ブログも何とか6カ月続けることができ、記事でようやく100記事目に到達しました。 そこで、これまでの記事を振り返り、サンタクロースからのクリスマスプレゼントとしておすすめできる人気の海外ボードゲームをピックアップしてみました。 選定の考え方 子供の年齢やボードゲームを遊んだ経験によって変わってきますが、とりあえず4歳〜9歳くらいで初めて遊ぶ子がイメージです。 また、ルールの理解だけでやる気をなくすと残念なので、はじめてでも気軽に遊べ、家族みんなでできるルールがシンプルなものを選びました。 さらには、目を引くコンポーネントなど、アナログゲームならでは特徴があることもポイント

    子供へのクリスマスプレゼントにおすすめのファミリー向け海外ボードゲーム6点+2 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/12/04
    流血注意のゲームは白熱するw
  • If anything can go wrong, it will (失敗する可能性があることは、失敗する) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    マーフィーの法則 タイトルは、今や懐かしいマーフィーの法則の基原則です。 マーフィーの法則とは「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」のような、えてして裏目に出てしまい残念な結果になるユーモラスな世の中の法則を集めて紹介したものです。 「引き寄せの法則」の逆バージョンみたいな感じですね。日では、平成一桁代くらいにちょっとしたブームとなりました。 服を気に入ったときに限って、サイズがない。 If you like it, they don't have it in your size. 乗った飛行機が遅れたときは、乗換の飛行機は定刻に離陸する。 When the plane you are on is late, the plane you want to transfer to is on time. 物は、その価値に比例してして壊れる

    If anything can go wrong, it will (失敗する可能性があることは、失敗する) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/11/30
    ノートならバッテリーを放電させるとかメモリを挿し直してみるとか・・・まぁHDDが無事ならなんとかなりますよね。明日は我が身w
  • ブログ記事のPVが1日で急激に増加したアクセス急増の要因を推察してみる - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    昨日、インド人が登場するカードゲーム「ジャイプル」を紹介しましたが、この日のPV数はなんと12,000! bg4kids.hatenablog.com PV、ブックマーク数とともに、たった1日で1ヶ月分を余裕で超える数を叩きだしてしまいました。 これが仕事なら、1日で稼ぎ終わって、残りの30日は悠々自適で過ごすのにな〜。 ジャイプルは面白いゲームではありますが、ひげターバンが主人公というビジュアルや、カードゲームという地味さをみても、それほど広く一般の注目をひく要素はありません。 また、記載内容やスタイルはいつもの他の記事と同じで、特に緩急があるわけでもなく淡々と紹介しているだけです。また、有名どころにつき、もっとわかりやすいレビューもいっぱいあります。 個人的には、ラドラボのときには、それどこ大賞も意識して自分なりのオチもつけたんですが、アクセス自体は変わらずでした。 bg4kids.h

    ブログ記事のPVが1日で急激に増加したアクセス急増の要因を推察してみる - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/11/26
    面白い記事も書くんですねw実はアクセスはオレが何回もアクセスして・・・w
  • どっちが商売上手?2人の駆け引きが楽しい傑作カードゲーム「ジャイプル(Jaipur)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    子供と2人で遊ぶことも多い私にとって、「2人で遊べるボードゲーム」というのは購入の際かなり重視するポイントです。 というわけで、わりとマイナーな2人専用ボードゲームの中で、お気に入りのジャイプル(Jaipur)です。 商売で相手に勝って、マハラジャ専属商人を目指せ ジャイプルとはインド北部の都市。ここの商人となって、様々な商品を取引をしながら稼いだお金を競うゲームです。 内容物 コンパクトな箱には、カードとトークンが入っています。 商品カード(55枚) 市場で取引される商品を示す、ダイヤ、金、銀、布、スパイス、革の商品カードです。 また商品とは別に、家畜でもあり他の商品との取引にも使えるラクダカードがあります。 トークン 主として得点計算に使用するトークンです。 商品を売却したときに得られる品物トークン(38枚)、3枚以上の商品を売却すると獲得でき場るボーナストークン(18枚)、ラクダを多

    どっちが商売上手?2人の駆け引きが楽しい傑作カードゲーム「ジャイプル(Jaipur)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/11/25
    インドなんでターバンは仕方ないのかな?w
  • サメは卵をうまない?動物の特徴を当てる知育ゲーム「ぶたはとべるの?(Können Schweine fliegen?)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    うちの子が最近大好きな「ぶたはとべるの?(Können Schweine fliegen?)」。動物の特徴を当てていく、子供向けの知育ボードゲームです。 動物の特徴を当ててみよう! 動物カードがお題となり、出てきた動物の特徴を当てていき、5問での得点を競っていくクイズゲームです。 内容物 動物タイル このゲームの設問にあたるタイルです。 象やカバなどのメジャーどころから、「コンゴウフグ」「ヨーロッパヤマアカアリ」など、馴染みがない動物まで、60種類の動物が描かれています。 特徴タイル このゲームでの、解答の選択肢となります。 「ひづめがある」「触覚がある」「冬眠する」など、動物の特徴がイメージしやすいイラストで描かれています。 豚コマ、得点ボード 各プレイヤーは4色のブタからひとつを選びます。得点を重ねるとボードを進んでいくことになります。 投票チップ 4色各4枚のチップで、プレイヤーが解

    サメは卵をうまない?動物の特徴を当てる知育ゲーム「ぶたはとべるの?(Können Schweine fliegen?)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/11/18
    遊びながら知識がつくってヤツですね!ウサギは鳴くんですよ!
  • コアラのしっぽ。パンダのしっぽ。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    コアラの尻尾はどんな形?パンダの尻尾の色は白黒どっち? 上の子が小さい頃は、手軽に楽しめる施設ということで、子どもと一緒にお出かけといえば、まず動物園でした。 行けば子どもは大喜び、フリーパスを購入すれば何回行ってもお金がかからず経済的ということで、親子の利害が一致し、毎週のように行っていました。 職場の人間が家族を連れて動物園にいくと、誰しも私を目撃するということで、「あいつ動物園に住んでいるじゃないか」との疑惑があったくらいです。 子どもが物心がつくにつれ、動物園以外にも楽しいところがあると知り、「え~、また動物園?遊園地がいい!」となってしまい、コストパフォーマンス満点のお出かけは、残念ながら長くは続きませんでしたが・・・。 さて、タイトルにした「パンダとコアラの尻尾」どんなだったかわかりますか? 何度も見ているはずが、動物の形というのはなかなか思い出せません。 パンダ舎もコアラ舎も

    コアラのしっぽ。パンダのしっぽ。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/11/15
    動物園に住んでいたとは!w ウチの会社も動物園みたいなもんですw
  • 1+2+3+4+・・・を足し算する計算。人間ピラミッドの人数を数える解き方は? - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ピラミッドは何人で作れる? 事故が多発したこともあり、最近の運動会であまり見なくなった組体操のピラミッド。段が増えるほど人数が増え、荷重が増えてバランスも安定しないため、難易度が高くなるようですね。 1+2+3+4+5+6+・・・と、数列のように段数が増えるにつれて、必要な人数はどんどん増えていきます。 実際はある程度高くなってくると、平面では支えきれず奥行をもたせた3Dピラミッドとなるようです。 さて、ここで問題です。 8段のピラミッドを作るには、何人必要でしょうか。また、ありえないですが、20段ピラミッドなら何人? 小学生でも答えられる解き方は、「もう一つのピラミッドをさかさまにして並べてみる」です。 すると、「縦はピラミッドの段数(一番大きい数)」「横がピラミッドの段数+1」となる長方形で並べられます。 これを数えるには(ピラミッドの段数)×(ピラミッドの段数+1)の掛け算をして、そ

    1+2+3+4+・・・を足し算する計算。人間ピラミッドの人数を数える解き方は? - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/11/09
    ちょっと考えちゃったw
  • サイトで一番多くブックマークが付いたエントリーをはてなブックマークで確認してみる。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    まだまだ知らないはてなの機能 はてな5周年のお題で「一番オススメの記事」を書く際に、まず「自分のブログで一番はてなブックマークが多いのはどの記事だろう?」との疑問が浮かびました。 しかしながら、機能に疎い私には、どうやって確認すればよいのわかりませんでした。 調べて何とか解決しましたが、その際に、はてなブックマークにも色々と機能があるんだなと改めて実感。 使いこなしている人には今更ですが、私のような初心者と、忘れっぽい自分自身への覚えとしてそのうち役に立ちそうな機能3つを記事にしておきます。 はてなブックマークでブクマ数が多いエントリー順で確認する ブラウザのアドレスバーにhttp://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=を入れて、その後側に対象となるページのアドレスを入力すると、エントリーがブックマーク数でソートされて表示されます。 http:

    サイトで一番多くブックマークが付いたエントリーをはてなブックマークで確認してみる。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/11/08
    知らない機能いっぱいあって、覚えなきゃと思うんだけどめんどくさくて・・・w
  • 沈んでいく島から宝を見つけて脱出せよ!協力ボードゲーム「禁断の島(Forbidden Island)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    禁断の島。そこは古代帝国アーキーンが火、風、水、大地を操る4つの神器を隠した場所。言い伝えでは、島は宝物を守るため、侵入者が来ると沈んでしまうように作られているそうです。何世紀も前に帝国が崩壊してから未発見だった、この謎に包まれた禁断の島が、ついに発見されたのです。 米国発の協力ボードゲーム、禁断の島です。 みんなで協力して禁断の島から宝を見つけて脱出だ 内容物 島タイル(24枚) 禁断の島を形づくるタイルです。タイルにはいろいろなランドマークが描かれています。 財宝カード、水没カード、冒険者カード 財宝カードは、このゲームの目的である財宝のありかの手がかりを示すカードです。 水没カードは、沈んでいく島の、水没場所を示すカードで、島タイルと対応した図柄の地形が描かれています。 冒険者カードは、プレイヤーの能力を示すカードです。選んだ冒険者によって個性的な能力をもっています。 財宝フィギュア

    沈んでいく島から宝を見つけて脱出せよ!協力ボードゲーム「禁断の島(Forbidden Island)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/11/03
    みんなで協力するってのがミソですね。
  • 「こんな方法で決められる?」海外ボードゲームのスタートプレイヤーの決め方がなかなか面白い。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    誰からはじめる? 日では、すごろくなど、交互に行動をするゲームで「誰から最初に始めるか」というスタートプレイヤーは、たいていじゃんけんで決めるのが定番です。 一方で、海外のボードゲームでは、ルールのなかに「スタートプレイヤーの決め方」が指定されているゲームが結構あり、いわばお約束。 「サイコロを振って一番大きい数を出した人」「一番年齢が小さい子」などは定番。そのほかには、納得できそうなものから、どう考えてもジョークだろうというものまで、ちょっと変わった決め方のゲームが色々とあります。 ユニークなスタートプレイヤーの決め方 一番お腹が空いている人 以前紹介したピザをべたくなってしまうゲーム、「マンマ・ミーア」では、べ物系ゲームということで「腹が空いている人」 bg4kids.hatenablog.com 一番海や川の近くに住んでいる人 COMONOXさんが紹介している港町を舞台にした生

    「こんな方法で決められる?」海外ボードゲームのスタートプレイヤーの決め方がなかなか面白い。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/10/30
    面白い決め方ですね!同じメンツだと、いつも同じ人になるw
  • Windows10のiTunesでiPhoneが認識されない人は、iPhoneがSDカード認定されているかも。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    先日、iOS10にアップデートしたらWindows10パソコンのiTunesにiPhoneが認識されなくなって、復帰ができなくなったというトラブルを書きましたが、その続報です。 ちなみに私の環境では、最近リリースされたApplePayが話題のiOS10.1でもアップデート失敗して復帰必要となりましたので、相変わらずアップデートには時間の余裕とバックアップが必須だと思います。 ※単なるトラブル事例の覚えだけの記事ですので、関係ない方はスルーください。 bg4kids.hatenablog.com 先日の失敗の際には、古いMACBOOKを持ち出すことで、ios10アップデートの失敗から何とか復帰することができました。 しかしながら、「MACがないときどうするの?」という問題と、実はその後もWindows10パソコンのiTunesではスマホが認識されない症状が続いていました。 iTunesにiP

    Windows10のiTunesでiPhoneが認識されない人は、iPhoneがSDカード認定されているかも。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/10/26
    こういうことがあるんだよねぇ
  • すべての子どもに遊んでほしいカードゲーム。「ラドラボ(RadLab)」で遊びながら放射線を学ぼう! - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    これを着ければ放射能から身を守れる? うちの母は原発が大嫌いですが、その母から 「あんたも料理するでしょう。最近は例の原発の影響か、電子レンジからかなりの放射能がでるらしいけん、料理をするときは、被ばくしないよう、これを着けときんしゃい。」 と、エプロンを渡されました。 ええ、ツッコミましたよ。 「放射能は出てくるものじゃなくて、出てくるのは放射線でしょ!」 もとい「電子レンジから出てるのは、放射能じゃなくて電磁波でしょ!それ、電磁波防止エプロン!」 放射線も電磁波も、どっちも目には見えなくて人体に有害という気持ちはわからんでもないですが、完全にごちゃまぜになっています。 カードゲーム「ラドラボ」で放射線を学ぼう! というわけで、母の再教育のためにとりだしたるは、子どもと遊ぶために買った、2人専用の国産カードゲーム「ラドラボ」です。 「ラドラボ」は、遊びながら放射線のことが学べるという優れ

    すべての子どもに遊んでほしいカードゲーム。「ラドラボ(RadLab)」で遊びながら放射線を学ぼう! - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/10/24
    おかあさん、騙されやすそうだから注意!w
  • 理髪店でのズレた会話ともう一人の自分。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    私は、散髪をしているときに色々話しかけられるのがあまり好きではありません。 一度、初めて行ったお店で、あまりにしつこくしゃべりかけられたので、うんざりしてきて途中で黙りこんでしまいました。 切り終わった後、「うちのお店のウリがお気に召さなかったですか?」と言われました。 そのお店の看板には、CUT&PARM ではなく、CUT&TALK、と書かれていて、店主のマシンガントークがウリだったというオチでした。 最近では、だいぶ大人になってきたのもあり、適当に話を合わせるようにしています。 なんだかズレてる いつも行っている近所の理容室に行ったときのこと。 床屋のおっちゃん 「最近、ワイシャツのアイロンを自分でかけるようになったんですが、何かコツってないですかね。」 (天気とかでもなく、のっけから、ピンポイントな話題だなぁ。確かに床屋じゃワイシャツは着ないから聞きたいのかな?) 「いや、若い頃はア

    理髪店でのズレた会話ともう一人の自分。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/10/20
    なんかおもしろい話w
  • 最後の一本をのせてしまうのは誰?お手軽バランスゲーム。ロバの荷運び(Packesel/Last straw) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    最近ちょっと仕事が忙しく、ブログの更新も読者登録ブログの拝読もままならない今日この頃。 常に未読が20+になっているのを一気にまわりつつ、コメントする余裕もなく、とりあえずの「あとで読む」ブックマークがどんどんつみ重なっている状況です。 さて、そんななかでの週末は、福岡で友人結婚式。 残念ながら、披露宴だけ出席してすぐに飛行機でそのままトンボ返り。懐かしい友人たちと久しぶりの再会をゆっくり過ごすことも叶わず。 まぁ、もっと忙しいときもあったわけで、そんなときの、コマカビーチに2時間だけ滞在して帰った「日帰り沖縄旅行」よりは、まだましだと思うことにしよう。 せめて博多ラーメンだけはと、披露宴の料理にも関わらずかきこみましたが、これまた残念ながら時間と場所の制約で、最近はどこにでもある一蘭となりました。 チェーン店化する前は、まさに名店だったんだけどなぁ。 というわけで、子供と遊ぶ時間も少な

    最後の一本をのせてしまうのは誰?お手軽バランスゲーム。ロバの荷運び(Packesel/Last straw) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/10/18
    なんかラーメンの器が四角だったのが印象的。
  • 積み木がうまく数えられる?空間認識力を養う木製立体パズル「賢人パズル」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    前回の小学校受験問題の記事では、自分と同様に記憶できない方からのコメントをいただけて、ちょっとホッとしました。 予想外の反響でしたので、小学受験問題からもうひとつ「積み木問題」です。 積み木問題 実際の試験問題は、こんな問題がいくつか並んでいて、多い方に〇をつけていくというもの。それなりのスピードが要求されます。 パッと答えることができるでしょうか。また、この問題が分からない子どもに、どうやって教えたらいいでしょうか。 積み木問題の解答方法 積み木問題は、見えないところにある積み木を数えられるかが肝。大人なら、感覚で数えてしまったり、掛け算を使ってしまうため、解き方を子どもに教えるのはなかなか難しいと思います。 比較的分かりやすい数え方は、一方向でいくつかに分割すること。これによって、小さなパーツに問題が切り分けられ、見落としがなくなるわけです。 ただし、分割した絵を実際に描いてみる時間は

    積み木がうまく数えられる?空間認識力を養う木製立体パズル「賢人パズル」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/10/10
    なんか大人のほうが夢中になりそうw
  • 小学校の受験問題に答えられる?お話にならない「お話の記憶」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ボードゲーム遊びを導入した当初の目的 最近では、面白そうなボードゲームを手に入れては遊んでいる感もありますが、ボードゲーム遊びを始めた当初の目的は知育。 頭を使う遊びを通じて、子どもに基礎的な知恵をつけて「将来、学習塾などになるべく頼らず、楽に勉強できる下地をつくりたい」という野望です。 記念受験をしてみようかな さて、わが家の上の子は、来年から小学生となります。 この時期を生かして、いま考えているのは小学校の記念受験。 小学校入試の問題は知能テスト的なものが多いので、これを利用して子どもの成長ぶりを確認してみたいと思っています。 ただ、実際の受験にあたっては、面接対策やお受験用の服装など、揃えるものがいろいろと必要なので、当に実現するかどうかはわかりません。 また、万が一受かったとしても、私立の学校はお金がかかるから、まずもって無理だろうなぁ。 というわけで、まずは中堅どころの学校の過

    小学校の受験問題に答えられる?お話にならない「お話の記憶」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/10/07
    ヤドカリが出てこなくて、なぜかイソギンチャクだったw
  • 鬼が止まった場所には何がある?カードを覚えて当てる、子ども向けメモリーゲーム「ハンカチ落とし(Plumpsack)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    近視の私は、2Weekタイプのコンタクトレンズを使用しています。 いつも6か月分をまとめ買いをしているのですが、実際は半年間もったためしがない! 理由は明確で、2週間ごとに取り換えが必要なのに、そのタイミングを忘れてしまうんです。 「えっと、先週は新しいのにしたからまだ大丈夫かな?それとも今週から新しいのだっけ?」 と、前回換えた週が分からなくなり、さんざん迷った挙句・・・。 「予定より長くはめるのは目に悪いから、今週から新しいのにしておこう!」と、新品に取り換え。 こうして、チョイチョイ2週間のはずが1週間で交換していった結果、予定より早いペースで消費してしまいます。 「覚えられないなら、書いとけよ」という話ですが、 ・新しく交換した当初は、「2週間の短期だし」と覚えている自信があった ・メモに頼ってしまうと、余計に記憶力が衰えそうな気がする ・何より面倒だ という理由で、いつも記憶に頼

    鬼が止まった場所には何がある?カードを覚えて当てる、子ども向けメモリーゲーム「ハンカチ落とし(Plumpsack)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tokushitai
    tokushitai 2016/10/04
    毎日飲んでる薬でさえ今日飲んだか?とか忘れます汗