2017年10月13日のブックマーク (6件)

  • 中国人観光客「成熟層」はここまでマニアックに日本を楽しんでいる

    なかじま・けい/山梨県生まれ。中国、香港、台湾韓国など東アジアのビジネス事情、社会事情などを新聞・雑誌などに執筆。著書に『中国人の誤解 日人の誤解』、『中国人エリートは日人をこう見る』、『なぜ中国人は財布を持たないのか』『日の「中国人」社会』、『中国人は見ている。』(いずれも日経済新聞出版社)『なぜ中国人は日のトイレの虜になるのか?』『中国人エリートは日をめざす』(ともに中央公論新社)『爆買い後、彼らはどこに向かうのか?』『中国富裕層はなぜ「日の老舗」が好きなのか』(ともにプレジデント社)、『中国人のお金の使い道』(PHP研究所)、『いま中国人は中国をこう見る』(日経プレミアシリーズ)、『中国人が日を買う理由』(日経プレミアシリーズ)などがある。 著者サイト http://www.keinaka.com/index.html DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、

    中国人観光客「成熟層」はここまでマニアックに日本を楽しんでいる
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/10/13
    日本の長所を教えてくれる
  • 大阪桐蔭が競り勝つ秘密は「選手の声」にある

    えひめ国体の高校野球(硬式)は10月7日(土)から9日(月・祝)まで坊っちゃんスタジアムで、大勢の観客が見守るなかで行われた。強肩で知られる広陵高校(広島)中村奨成のセカンド送球にざわめきが起こり、ファインプレーに拍手が送られた。甲子園大会のようにブラスバンド部の応援があるわけではないので、選手の声がスタンドまで聞こえてきたことは新鮮だった。 夏の甲子園のベスト8に4校を加えた12校で優勝が争われたが、いちばん声が大きかったのは大阪桐蔭(大阪)だった。試合前のシートノックが始まるとき、整列するとき、チャンスやピンチ場面で相手を威圧するほどの大声が出ていた。 大阪桐蔭の誰もが認める実力、それを支えるのは声 野球の試合中の声にはいろいろな種類がある。キャプテンの号令に合わせた返事(シートノック開始や試合前後のあいさつ)のほか、ピッチャーに対する激励、ピンチのときの注意喚起、相手にプレッシャーを

    大阪桐蔭が競り勝つ秘密は「選手の声」にある
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/10/13
    ふぅぅぅぅ~ん。これは示唆に富んでる
  • 東名で夫婦死亡、25歳男を殺人罪に問えるか

    今年6月、東名高速道路において、追い越し車線に停止した車にトラックなどが追突し、夫婦2人が死亡した事故について、警察は前方に割り込んで事故を誘発させたなどとして福岡県に住む石橋和歩容疑者(25)を逮捕しました。 亡くなったのは、静岡市の萩山嘉久さんとの友香さん。萩山さん夫婦と石橋容疑者は、直前に近くのパーキングエリアでトラブルになり、石橋容疑者が夫婦の車を追いかけて高速道路の追い越し車線に無理やり停止させていたようです。そこに大型トラックが追突。夫婦2人が死亡し、娘2人が軽傷を負いました。 法律上どんな罰や責任を負うのか 石橋容疑者は、法律上どんな罰や責任を負うことになるのでしょうか。刑事裁判では証拠に基づいて有罪を宣告されるまでは、被告人は無罪と推定されるべきだという「推定無罪」の原則があることを断りつつ、「仮にわざと追い越し車線に追い込んで停車させる行為をした場合、どのような罪責を負

    東名で夫婦死亡、25歳男を殺人罪に問えるか
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/10/13
    こういう殺し方が流行らないといいな~
  • 学生を悩ます“隠れ”「採用直結型インターン」 その問題点とは? | AERA dot. (アエラドット)

    内定者のインターンシップ参加状況(AERA 2017年10月16日号より)この記事の写真をすべて見る インターンシップは4年前の3倍に(AERA 2017年10月16日号より) 2019年卒の学生は、建前上、就職活動を18年3月にスタートすることになっている。だが、いまやインターンでも、選考プロセスは採用さながら。インターン選考通過が選考に進む条件とされる企業も多数あるとされる。 【図】インターンシップは4年前の◯倍に!? 問題は、インターンが採用と直結しているのかしていないのかが、はっきりしないことだ。 企業の多くは表向き、「インターンは採用とは無関係」との建前を守っている。経団連が6月の面接解禁日前の採用活動を禁じているからだ。しかしリクルートキャリアの調査では、17年卒ですでにアンケートに応じた企業の7割が「内定者の中に自社のインターンシップ参加者がいた」と答えている。うち2割は

    学生を悩ます“隠れ”「採用直結型インターン」 その問題点とは? | AERA dot. (アエラドット)
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/10/13
    確かに…“疑心暗鬼で学生を悩ませるくらいなら、いっそ「採用直結」を認めたほうがいい”
  • 各党が公約に掲げる「教育の無償化」は、同時に「教育の質」の改善が不可欠

    もちろん、幼稚園や保育園の費用が無料になることを反対するものではありませんし、大学生が多額の借金を抱えて社会に出て行かなければならない現状を変え、学費の問題から進学をあきらめることのないようにする制度が不可欠なことは当然です。

    各党が公約に掲げる「教育の無償化」は、同時に「教育の質」の改善が不可欠
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/10/13
    ほんとほんと。金さえあればいいわけじゃないの。
  • LUXのキャンペーンが突きつけた数字 「女性の平均給与は男性の…」

    内閣府男女共同参画局が発表している数字だ。約4分の3といえば「平等」には程遠いとも取れるし「意外と多い」と感じる人もいるかもしれない。

    LUXのキャンペーンが突きつけた数字 「女性の平均給与は男性の…」
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/10/13
    まだまだですなー