ブックマーク / toyokeizai.net (148)

  • 台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点

    現在の代議制民主主義は、私にとってはより原始的なシステムに見えます。たとえばラジオやテレビが普及した時代、1人の政治家が数百万の国民に話しかけることができるようになりましたが、あくまでも一方通行。1人の政治家がその数百万の国民の声を聴くことはできず、国民同士がお互いの話を聞くこともまれでした。 ところが、ネットというプラットフォームを使えば、人ではなく、その主張や問題といった物事を中心に据えて言葉を交わせます。すなわち、それぞれの主義主張や政治志向を離れ、1つのテーマや問題について誰もが話し合えるということです。同じ価値観を持ち、目指す方向への共通認識があれば、話し合うことで社会は前進できます。ネットによって間接民主主義の弱点を克服できるのです。 証拠に基づいた政策立案が可能に ――訪日経験が豊富です。現在の日をどう見ていますか。 私がまず日に関心を寄せているのは、地方創生・再生のやり

    台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点
    tokyo100k
    tokyo100k 2020/03/04
    手段より目的だ、と。
  • 安倍首相が米国に「ノー」と言えない真の理由

    1年半の間、安倍晋三首相は、ドナルド・トランプ米大統領との親密な関係を構築することに成功してきた。安倍首相は、先の読めない大統領と、世界のリーダーの中で最も確固たる友人関係を築くことへの批判も、ものともしてこなかった。 しかし、この戦略が正念場を迎えている。貿易や北朝鮮問題といった複数の面で、トランプ大統領は日の国益に直接負の影響を及ぼすような措置を進めているからだ。日が支援しているイランの核問題から撤退する決定を5月半ばに行うことや、日に米国との二国間自由貿易協定締結の交渉を強く迫る姿勢を示すなど、今後もさらに行動が「悪化」する可能性がある。 トランプ大統領とうまくやるためには 現在、安倍首相が直面している問題は、トランプ大統領に対して、1980年代に出版された有名な書籍のタイトルのように、「ノー」と言えるか、である。これは容易ではないだろう。 「トランプ氏が大統領選に勝利した直後

    安倍首相が米国に「ノー」と言えない真の理由
    tokyo100k
    tokyo100k 2018/03/26
    アメリカにそっぽ向かれそうな今だからこそ、ちゃんとアジアに腰を据えましょうよ
  • 小田急ロマンスカー「ふじさん」は定着するか

    名前を改め、新たなスタートを切った特急「ふじさん」。だが、「あさぎり」時代のデータを見ると、利用者数は決して多いとはいえない。 御殿場市の統計書に記載された「小田急ロマンスカー『あさぎり号』の利用状況」によると、新宿―御殿場間の全利用人員は2015年度で約57万人。1日あたり約1560人が利用している計算になる。これだと少なくないように見えるが、御殿場線内までの利用人員となると大幅に減り、同年度で約17万3600人。1日あたりの利用者は475人となり、平日ダイヤの1日3往復として計算すれば、列車1あたりの乗客数は79人だ。 同列車に使われるロマンスカーMSEの座席数は6両で352席のため、乗車率は20%ちょっと。新宿―沼津間から新宿―御殿場間に運転区間を短縮した2012年度以降、御殿場線内までの利用人員は毎年17万人台で推移しており、小田急線内のみの利用は一定数あるものの、来の目的とも

    小田急ロマンスカー「ふじさん」は定着するか
    tokyo100k
    tokyo100k 2018/03/26
    富士山を巡る山梨と静岡の戦いがこんなところにもー
  • 「バイトは塾と風俗」、21歳女子大生の絶望感 | 貧困に喘ぐ女性の現実 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「バイトは塾と風俗」、21歳女子大生の絶望感 | 貧困に喘ぐ女性の現実 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    tokyo100k
    tokyo100k 2018/03/22
    こんなにまでして行くとこじゃないよ、大学って。
  • 「振り返り授業」でなぜ子どもが伸びるのか? | 明光ネットワークジャパン | 東洋経済オンライン

    東京・東村山駅近くにある明光義塾の東村山駅前教室。 個別ブースに分かれた教室内では、生徒が問題を解く様子を講師が見守っている。生徒が行き詰まった様子で考え込むと、「この前勉強した○○○の時はどうだった?」と、講師はちょっとしたヒントを出す。すると生徒は「あ、分かった!」と、再び鉛筆を動かし始める。 解き終わるのを待って「今、『分かった』のはどういうことかな?」と講師が問いかけると、生徒は自分が理解したことについて、つっかえながらも説明していく――。 「振り返り授業」がなぜ効果的なのか 前編でお伝えしたとおり、明光義塾では、創業以来、個別指導を貫いてきた。講師が大勢の生徒に対して一方的に授業を展開する、あるいは、マンツーマン形式の塾や家庭教師のように生徒につきっきりで「教え込む」というのではなく、生徒の力を引き出し、自ら答えを導き出すことができるように「促す」。それが、「自立学習」を教育理念

    「振り返り授業」でなぜ子どもが伸びるのか? | 明光ネットワークジャパン | 東洋経済オンライン
    tokyo100k
    tokyo100k 2018/03/22
    これだよ、これ
  • 道を究めた人は「自分ノート」に何を書いたか

    オリンピックのフィギュアスケートで2連覇を果たした羽生結弦選手。彼がトップアスリートになれた要因はいろいろあると思いますが、私が注目しているのは彼が子どもの頃から書き続けているノートです。 羽生選手の「発明ノート」 彼はそれを「発明ノート」と名づけ、毎日の練習で気がついたこと、考えたこと、コーチに言われたこと、折々の気持ちや決意などを書いています。14歳のときにはジャンプの注意点として、「上体と肩を動かさない 左足を曲げる」と書いています。 テレビのインタビューでは、「調子が悪くて何が何だかわからなくなったときに、昔の自分の言葉とかを見て頑張っています」と答えています。中でもいちばん読み返すのが、「絶対に 勝ってやる」という言葉だそうです。これは、大きな太い文字でノートの1ページ全面を使って書いてあり、「2012,10,26」という日付もついています。 そして、インタビューの中で、「201

    道を究めた人は「自分ノート」に何を書いたか
    tokyo100k
    tokyo100k 2018/03/22
    コートに書くこと⇒長期、中期、短期のP。日中の行動(D)に対してCを書き、翌日のAに繋げると
  • 「川崎」ほど今の日本を体現している町はない

    川崎に凝縮された闇と、そこに灯った光 ――川崎は独特な街なのですか? 川崎、中でも川崎区という土地を描くことで、日の問題点が浮かび上がる。華やかなショッピングモールの横に関東有数の性風俗街・堀之内、日雇い労働者や高齢者の簡易宿泊所が並ぶ日進町、在日外国人のコミュニティ・桜があり、工場労働者たちのバラック群がルーツの池上町、その背後に京浜工業地帯が広がっている。狭い1つの区の中に実に多様な顔が凝縮された街です。 戦時中は日の軍需産業を、戦後は経済復興を支え、同時に公害問題に苦しんだ京浜工業地帯。そこに朝鮮半島、最近は東南アジアや南米から工場労働者がやってきてコミュニティを形成した。日の近代の歩みをそのまま映している。 ――川崎市では2015年に中1殺害事件、日進町の簡易宿泊所火災、老人ホーム連続転落死など世間を揺るがす事件が続きました。 事件そのものの陰惨さもそうですけど、中1殺害事

    「川崎」ほど今の日本を体現している町はない
    tokyo100k
    tokyo100k 2018/03/13
    アメリカじゃねーか。日本がこうなったらヤだなと思ってたアメリカ
  • 「親の失敗談」が子どもの"最高の栄養"になる

    先生(私)は子どものころ、運動会の徒競走で、いつも4番か5番か6番でした。それで、徒競走が大嫌いでした。特に、スタートする前が嫌でした。みんな速そうだなとか、このメンバーだとまたビリかビリ2番だな、とか考えて、すごくドキドキしていました。 3年生のときの運動会で、こういう状態でドキドキして待っていると、隣に並んでいた子が話しかけてきました。「ぼく、走るのがすごく遅いんだ」「そう? ぼくもだよ」「じゃあ、2人で一緒に走らない?」「えっ?」「1人だけビリになるの嫌だから、一緒に走って一緒にビリにならない?」「うん、いいよ」。 そして、いよいよ、スタートのときがやってきました。「位置について、ヨーイ、ドン!」。杉山少年(私。名が杉山です)は一生懸命に走りました。横を見ると、一緒に走ろうと言ってきた子も一生懸命に走っています。ところが、そのうち、あれ、あれ、なんと、その子がだんだん前に行ってしま

    「親の失敗談」が子どもの"最高の栄養"になる
    tokyo100k
    tokyo100k 2018/02/06
    親の失敗談…見込みのない男に尽くしたことか
  • 20~30代が出世を望まなくなってきた本質

    「管理職になりたくない」という若手、中堅社員がここ数年で急速に増えています。 リクルートマネジメントソリューションズが3年おきに実施している「新人・若手の意識調査」によると、「管理職になりたい」および「どちらかといえばなりたい」と回答した肯定派の割合が減少し、2010年の新人では55.8%だったのが、2016年の新人では31.9%となっています。 しかも、この2016年の新人は、「管理職になりたくない」「どちらかといえばなりたくない」という否定派の割合が37.9%となり、調査で初めて管理職になりたい人たちを上回る結果となっています。さらに、新人だけでなく、3年目の若手、7年目の中堅でも、管理職になりたくないという否定派が、肯定派を上回る結果になっています。 また、キャリアインデックスが2017年5月に実施した「有職者に向けた仕事に関する調査」では、管理職になりたくない人の割合は、20代男

    20~30代が出世を望まなくなってきた本質
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/12/04
    管理職、管理するもの多すぎ問題→結果として管理しなくなる→メンタルとか
  • フランス人が驚く日本人の英語への「恐怖感」

    に暮らしはじめて3年目、日の観光地を巡ろうと旅に出た。現地に着き、観光案内所で話を聞こうと係員に近づいた。ところが、私の顔を見た瞬間、係員は困った表情で「どうしよう、英語話せない」と隣のスタッフにささやいた。そして、私がまだ一言も話していないのに、「ソーリー・ノー・イングリッシュ」と伝えてきた。 初めて日を旅したのは20歳の頃。そのときの私は日語力も高くなかったから、英語で一生懸命に返事をしてくれる日人の気遣いがうれしかった。しかし、日での生活も3年を過ぎると、顔だけで「英語」で返される状況に、ストレスを感じるようになっていた。同時に、いつになっても「外の人」なのかと思い知らされた。 フランス人は「日人は英語ペラペラ」だと思っている ストレスがピークに達したとき、こらえきれず「英語はしゃべれないよ! 私はフランス語しかしゃべらないフランス人なんだから」と言い放ったことがある

    フランス人が驚く日本人の英語への「恐怖感」
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/11/24
    英語は話せないが、伝えたい気持ちがないわけではない。ここが難しいよねぇ…
  • 明治大学は「ディズニー留学」で単位も給料も

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    明治大学は「ディズニー留学」で単位も給料も
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/11/17
    大学が斡旋してくれるワーホリみたいなもんだな
  • できる人は健全に「他者のせい」にしている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    できる人は健全に「他者のせい」にしている
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/11/15
    これはメモだわ
  • 「めちゃイケ」がついに終わってしまう理由

    番組は、なぜ今終わりを迎えることに? 1996年の放送開始以来、長年にわたって多くの視聴者に愛されてきた人気番組「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系)が来年3月で終了することが発表された。ネット上でも突然の終了を嘆くファンの声が広がっている。「めちゃイケ」とはそもそもどういう番組だったのか。どういうふうに始まり、なぜ今終わりを迎えることになってしまったのか。歴史をひもときながら考察していきたい。 「めちゃイケ」が始まった1996年当時のテレビお笑い界では、ダウンタウンが市場を席巻していた。「ダウンタウンのごっつええ感じ」「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」「ダウンタウンDX」などの番組が人気だった。 ダウンタウンの浜田雅功は小室哲哉のプロデュースでCDデビューを果たしてヒット曲を連発。松人志は著書が200万部を超えるベストセ

    「めちゃイケ」がついに終わってしまう理由
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/11/14
    昔は面白かった・・・
  • 27歳独身美女が「彼氏をもう1人」つくる事情 | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ファースト彼氏とセカンド彼氏? 神奈川県の郊外都市に住む井上真由美さん(27歳・仮名)は、九州にある専門学校を卒業後、東京で美容師として勤務しもう7年になる。小柄であどけない笑顔がタレントのマギーに似ていると周囲からも評判だ。 東京都内のITベンチャー企業で辣腕を振るう広瀬優香さん(27歳・仮名)。長身でルックスは女優の竹内結子によく似ている。就職をきっかけに、学生時代を過ごした西日の地方都市から上京し、まもなく5年が経過しようとしている。 何の接点もない2人の美女には共通点がある。真由美さんにも優香さんにも7年以上の交際期間を経て同棲中の彼氏だけでなく、その彼氏とは別に交際している男性がいるのだ。 20年間にわたり2000回以上の合コンに参加した日で唯一の「プロ合コンコーチ」である筆者は、さまざまな男女恋愛事情を見聞きしているが、昨今、彼女たちのような年齢20代後半の女性が、1人の

    27歳独身美女が「彼氏をもう1人」つくる事情 | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/11/14
    真由美さんのほうはなんか分かる。1人の異性に全てを求めることは出来ない。優香さんのほうはちょっとアレだなー
  • 忙しすぎる日本人が知らない深く考え抜く力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    忙しすぎる日本人が知らない深く考え抜く力
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/11/10
    哲学的だがなんか分かる。一朝一夕にはいかないってことよね
  • 正社員になれなかった56歳男性の厳しい貧困 | ボクらは「貧困強制社会」を生きている | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    時々、どうにも言葉が聞き取りづらい。一緒に入ったファミレスで出されたハンバーグも半分以上が残ったままだ。なぜだろう――。不思議に思っていると、キイチさん(56歳、仮名)が教えてくれた。上あごの歯は奥歯数を残してすべて抜け落ちてしまったことと、数年前に胃がんの手術を受けて胃の3分の2を摘出したことを。 「歯医者は高いから。虫歯を放っておいたら、抜けてしまいました。(口腔内を)見られたくなくて、最近はあまり笑わなくなりましたね。胃がんのときもおカネがなくて。医者から“このままだったら、死にますよ”と言われ、消費者金融で30万円ほど借金をして手術を受けました。以来、一度にべられる量が減ってしまったんです」 貧困は健康格差を招く――。キイチさんの体がそれを物語っていた。 経済的な事情などで高校を中退。正社員として就職した地元の中小企業の月給は、わずか十数万円ほどだった。もともと車好きだったこと

    正社員になれなかった56歳男性の厳しい貧困 | ボクらは「貧困強制社会」を生きている | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/11/09
    なんとなくでも進学しないとこうなるって?いや、もうちょっとマシな人生あるでしょう
  • 「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態

    教育困難校」の教員にとっては既視感のある場面 10月上旬、高校生が授業中に若い男性教員に暴力を振るう画像がインターネットに流れ、その後に高校生が逮捕されたというニュースがあった。事件の発端は、教師が生徒に対してその授業では使ってはいけないIT機器を使うのを注意したことだそうだ。 今回の映像は一般的には確かに衝撃的だっただろう。しかし、生徒が荒れた中学校に勤務する教員や、「教育困難校」の教員にとっては既視感のある場面だったと思う。似たような場面に日常的に遭遇し、専守防衛に努めている中学・高校教員は全国に大勢存在する。 だが、教員に対してあのような態度を取ってきた生徒たちが大学、特に「教育困難大学」に入学していることを、当事者である大学関係者もあまり気にしていない。彼らは「自身の学びを助けてくれる人」として教員に一目置く、ということはない。逆に力関係として下に見てさえいる。そうした生徒たちが

    「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/11/09
    なんとなくで大学行かれるとみんな迷惑だが、であれば、なんとなくでも働けば解決するのだろうか??進学よりはましかな
  • 平均38万円!「塾代が払えない」問題の処方箋

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    平均38万円!「塾代が払えない」問題の処方箋
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/11/09
    塾が儲かりゃいいわけじゃないってことね
  • 出会い系サイトで浮気を繰り返す母親の心理

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    出会い系サイトで浮気を繰り返す母親の心理
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/11/07
    暇なんだろ
  • 中国で「飲食店のドタキャン」が起きない理由

    中国で「キャッシュレス化」が急速に進行している。その実態を知るとあっと驚くかもしれない。 過去記事でも紹介したが、中国は、大都市から内陸部に至るまで、スマホ1台あれば、交通でも事でも、どんな支払いも決済アプリで簡単にできる「超キャッシュレス社会」に変貌した。最近、アリババ集団では「顔認証だけ」で決済ができるサービスまで開始したという。日ではなかなか考えられないことだ。 「不信社会」だったからこそ そもそも中国の画期的な決済手段といえば2004年に登場したアリペイが最初だった。ショッピングサイト「淘宝(タオバオ)」の決済サービスとして始まり、現在ではウィーチャットペイと並び、中国人のスマホ決済手段として欠かせないものとなっている。 アリペイの仕組みは至ってシンプルだ。まず消費者が商品を注文し、スマホからアリペイに代金を支払う。アリペイは販売者に注文の連絡をし、販売者は商品を発送する。消費

    中国で「飲食店のドタキャン」が起きない理由
    tokyo100k
    tokyo100k 2017/11/07
    不信社会だからこそ、社会的信用の可視化に成功したと