2007年10月20日のブックマーク (3件)

  • アローン・アゲイン/ギルバート・オサリヴァン

    ALONE AGAIN (アローン・アゲイン) Gilbert O'Sullivan Alone Again (Naturally) Get Down Ooh Baby Nothing Rhymed If You Ever Miss My Love Today Happiness is Me and You Clair Ooh Wakka Do Wakka Day Why Oh Why Oh Why I Don't Love You But I Think I Like You A Friend Of Mine Who Was It? Christmas Song 1986年 Kitty Records Art direction & design: HASUI/Photo:Manabu Yamanaka ギルバート・オサリヴァンは、70年代前半にいかにも英国らしい雰囲気を漂わせていたピア

    tokyocat
    tokyocat 2007/10/20
  • ポストモダンの音楽 - 仮想算術の世界

    前回のグレンラガン論がそうであるように、このブログではもっぱら、現代の神話を特定の作品のなかに認めようとしてきた。だが、それはたまたまそうなっただけで、当はいくらでも別種の例を挙げることができるし、また実際そうすべきだ。たとえば、動画の端々に散らばったコードを随時コメントによって発光させていくニコニコ動画は、いまもっとも神話的なメディアのひとつだといっていいだろう。 そう考えると、批評やレビューというのも、ニコニコ動画のコメントとその資格において大差はない。作品に比べて批評のほうが往々にして単純素朴で恣意的にみえるのも、作品が複数のコードから成立するのに対して、批評はそのコードの束のなかから単一のコードにアンダーラインを引くことで成立しているからだ。このポストモダン社会=神話の時代において、批評は、そういうアクセントを施すための媒体に特化している。それはいってみれば、楽譜上に記されたフ

    tokyocat
    tokyocat 2007/10/20
    《より豊かなコードは、むしろ社会のほうにある。音楽はそれを輝かせたり、重み付けしたりするための、ヒューリスティックで、また二次的な道具として用いられる》などなど
  • ノーベル賞博士が差別発言「黒人、知能で白人に劣る」 - MSN産経ニュース

    DNAの二重らせん構造を発見し、1962年のノーベル医学・生理学賞を共同受賞した米コールド・スプリング・ハーバー研究所会長のジェームズ・ワトソン博士(79)が「黒人は知能で白人に劣る」と発言し、新著宣伝のため訪問していた英国内で波紋を広げている。 政治、宗教、人種問題をめぐる歯にきぬ着せぬ発言で知られる同博士は、14日付の英日曜紙サンデー・タイムズのインタビューで「アフリカの人々(黒人)の知能はわれわれと同じという前提で社会政策がつくられているが、すべての知能テストがそうではないことを示している」と発言。「今後10年内に遺伝子が人間の知能に差をもたらしていることが発見されるだろう」などと語った。 19日に同博士の講演を予定していたロンドンの科学博物館は17日、「博士の発言は科学的論争の限界を超えている」として講演会の中止を決定した。(ロンドン 木村正人)

    tokyocat
    tokyocat 2007/10/20
    「東京人、お笑いテストで関西人に劣る」