2015年3月4日のブックマーク (5件)

  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    tokyocat
    tokyocat 2015/03/04
    きみ、ほんとのリンゴ・スター?
  • 瀬戸内海の青島に生きるネコたち

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11785226218567734557404580497111403289250.html

    瀬戸内海の青島に生きるネコたち
    tokyocat
    tokyocat 2015/03/04
  • モンティ・パイソン 人気スケッチ「哲学者サッカー」をオフィシャル公開 - amass

    モンティ・パイソン(Monty Python)のYouTubeチャンネルが、彼らの人気スケッチ/コント「Philosophers Football(哲学者サッカー)」をオフィシャル公開。 ●Philosophers Football(哲学者サッカー) 1972年のミュンヘン夏季オリンピックの際にミュンヘン・オリンピアシュタディオンにおいて、ギリシャとドイツを代表する哲学者たちの間でサッカーの試合が行なわれた、という設定で展開される。おもな登場人物(役者)は、アルキメデス(ジョン・クリーズ)、ソクラテス(エリック・アイドル)、ヘーゲル(グレアム・チャップマン)、ニーチェ(マイケル・ペイリン)、マルクス(テリー・ジョーンズ)、カント(テリー・ギリアム)であった。 主審(レフェリー)は孔子で、砂時計で時間を計る。トマス・アクィナスと聖アウグスティヌス(光輪を頭上に載せている)が線審(副審)と務め

    モンティ・パイソン 人気スケッチ「哲学者サッカー」をオフィシャル公開 - amass
    tokyocat
    tokyocat 2015/03/04
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    tokyocat
    tokyocat 2015/03/04
    《豊かな高齢者は言うだろう。いくら渇いているといっても、現代の日本は先進国で、食べ物がなくて盗みや横取りをするほどの貧困にはないだろうと。だがそれは、世の中を見誤っているとしか思えない》
  • なぜ道の駅は儲からなくても店を出せるのか | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    前回のコラムでは、「なぜ地方は補助金をもらっても衰退するのか」について取り上げました。「地方に必要なのは『おカネそのもの』ではなく、『おカネを継続的に生み出すエンジン』である」というのが主な趣旨ですが、当に多くの反響がありました。 さて、今回は全国各地にある「道の駅」をとりあげたいと思います。 この施設を一度でも訪れたことがある方は、結構いるのではないでしょうか。では、道の駅は誰が作っているのでしょうか。「民間業者が、普通に地元の特産品などを買える便利な商業施設として営業している」、と思っている方も多いと思います。 しかし、実は、道の駅の約8割は行政が設置しているという、立派な公共事業の一つです。 そのため、売上げを伸ばしていこうという努力が足りなかったり、そもそも立派な建物すぎてコストが高かったり、さらには「破綻しても行政が事業主体だから、行政任せ」という状況になっていたりしているので

    なぜ道の駅は儲からなくても店を出せるのか | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    tokyocat
    tokyocat 2015/03/04
    《立派な施設を税金で作っておカネはかかっているのに、経営上、売上げのハードルが楽になる、という歪んだ状況》