記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cbwinwin123
    cbwinwin123 最初の過剰投資が維持コストの増大につながる『行政が中心となって最初に立派な施設を建設するため、普通の民間事業では到底建てられないような施設になりがち』

    2016/06/11 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan >一般に、施設を建ててから解体するまでの「ライフサイクル全体のコスト」は、建設費の4~5倍かかると言われており、決して馬鹿にできません。このような、見えないコストが事業の利益を蝕んでいるわけです。

    2015/11/12 リンク

    その他
    jun086
    jun086 地方の生産性が上がらないのは、「損益分岐点が歪んだ形で、通常より低い水準で容認され、生産性は低くても維持可能な環境そのもの」にあります。

    2015/04/29 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 成功してないのが前提になってるけど、どう見ても成功しているようにしか見えない道の駅もたくさんあるからなあ。まあ実際に財務諸表見たわけでないからわかんないけど。

    2015/03/15 リンク

    その他
    d346prt
    d346prt "一見民間の事業活動なのに、実際は行政支援が行われ、それが見えないカタチで地域の生産性を低下させているという矛盾、その一例が道の駅だと思います"

    2015/03/15 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat 《立派な施設を税金で作っておカネはかかっているのに、経営上、売上げのハードルが楽になる、という歪んだ状況》

    2015/03/04 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 自画自賛ウザい

    2015/02/02 リンク

    その他
    north0409
    north0409 道の駅が観光拠点になってる地域もある、けど外観の立派さと中の観光物産展のしょぼさのギャップはなんとかしてほしい所が多々ある。

    2015/01/21 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 2ページ目と3ページ目で論理が逆転してると読んでる奴は結論が先にあってそれに適当なキーワードをピックアップしてるから。初期投資ゼロによる競争力の低下と実際にはかかっている初期投資に比例する維持費回収の話

    2015/01/21 リンク

    その他
    aya_mtsd
    aya_mtsd 場所によって設備の差はなくても接客サービスの差はあるなとよく思う。 なぜ道の駅は儲からなくても店を出せるのか 地方活性化とは名ばかりの「産直販売施設」 | 地方創生のリアル - 東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんか

    2015/01/21 リンク

    その他
    chuty
    chuty なぜ道の駅は儲からなくても店を出せるのか 地方活性化とは名ばかりの「産直販売施設」 | 地方創生のリアル - 東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから

    2015/01/21 リンク

    その他
    trini
    trini 地域の特産品扱ってるのは良いんだけど高いんだよね。

    2015/01/21 リンク

    その他
    seishindo11
    seishindo11 なぜ道の駅は儲からなくても店を出せるのか 地方活性化とは名ばかりの「産直販売施設」 | 地方創生のリアル - 東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから

    2015/01/21 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「地域で経済を生み、生産性を高めていくのは行政ではなく、民間です。逆に、民間が「なんでもかんでも行政に金を出してもらおう」という姿勢でいる限り、その地域が活性化することはありません」

    2015/01/21 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex 事業を興してくれるめぼしい人間は都市部の大学に進学して都市部で起業してしまう。田舎に残るのは保守的な人間。地元の大学に入学すれば学費減額とかでエンジンになりそうな人を確保しないと。

    2015/01/21 リンク

    その他
    adsty
    adsty 道の駅の約8割は行政が設置している公共事業。

    2015/01/20 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder この人、中心市街地活性化とか地方活性化とかとことん貶してあちこちに書いてる新自由主義系コンサルの人。

    2015/01/20 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 ん?建設費が不要になるから事業計画が甘くなるけど、豪華な施設の維持費が大変で利益が薄くなる?じゃあ事業計画は甘く出来ないような?何か読み落としてる?

    2015/01/20 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 道の駅に特別悪いイメージはないけど余り甘やかさないようにする仕組みは必要なのかも。その点は公営の一番の弱点なので

    2015/01/20 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki ああ・・・・・「地方の活性化は「おカネがないからできない」のではなく、「知恵がないからできない」のです。」

    2015/01/20 リンク

    その他
    rzi
    rzi けっきょく自分の仕事のステマじゃないですか。道の駅がピンキリなのはその通りだけど、田舎に行くほど地域活性化の拠点として他よりチャレンジングに運営してる印象はある。この文章、ちょい外してるように感じた。

    2015/01/20 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe http://www.town.oto.fukuoka.jp/info/prev.asp?fol_id=1745 http://www.asahi.com/articles/ASGD13HNMGD1TGPB001.html 集客の戦いが開始されている道の駅 大任町(おおとうちょう)。戦いの果てに何を見るのか……

    2015/01/20 リンク

    その他
    chiike
    chiike 地方議員のリベートのために建ててるんだから破綻するまで続くチキンレースやし

    2015/01/20 リンク

    その他
    tatsu-n
    tatsu-n どうやっていきましょう!とか、こういうデータがあります!とか無くて想像とちょっと違った…

    2015/01/20 リンク

    その他
    ks-project
    ks-project 上手く行ってるところを分析して売上を上げてほしいけど、そうしなくてもOKなら真剣に取り組もうとしないですよね。怠け心があるんですから人間は。なら、起業志望の人か誰かにチャレンジする場にみたらどうでしょ?

    2015/01/20 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou 木下 斉きのした ひとし 地方再生人、内閣官房地域活性化伝道師

    2015/01/20 リンク

    その他
    biyoub
    biyoub がっかりしちゃう道の駅ってあるよね~楽しみにしてただけに。

    2015/01/20 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx http://michiguru.com/ をみつつ。/ 地域ごと廃墟になる前に地域の特色を育ててこれたか、補助金を受け取ったものが「責任」を自覚できてきたかどうか。/失敗シリーズならこちらを> http://goo.gl/4Jz5jQ

    2015/01/20 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety フロント入りやすそうな感じだなぁ

    2015/01/20 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak 収益を目的としていないから>>“なぜ道の駅は儲からなくても店を出せるのか”

    2015/01/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ道の駅は儲からなくても店を出せるのか | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    前回のコラムでは、「なぜ地方は補助金をもらっても衰退するのか」について取り上げました。「地方に必要...

    ブックマークしたユーザー

    • racchie2020/03/16 racchie
    • takamasa08192018/12/31 takamasa0819
    • azumakuniyuki2018/07/04 azumakuniyuki
    • naqtn2017/08/14 naqtn
    • nreewasd2017/08/13 nreewasd
    • kashmir1082017/08/13 kashmir108
    • kbeee2017/03/15 kbeee
    • hikabu2016/10/16 hikabu
    • maple_magician2016/10/15 maple_magician
    • schrift2016/08/06 schrift
    • cbwinwin1232016/06/11 cbwinwin123
    • kozomorishita2016/05/02 kozomorishita
    • whitecal2016/01/28 whitecal
    • natu3kan2015/11/12 natu3kan
    • sa_wa2015/09/06 sa_wa
    • subaru05252015/09/05 subaru0525
    • sinichi34682015/08/05 sinichi3468
    • aniyan532015/05/13 aniyan53
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事