2021年11月8日のブックマーク (7件)

  • 「日本の給料が上がらない」のは、アップデートできないオッサンによる「ジェンダー問題の放置」が原因です|青野慶久

    2021年秋の衆院選が終わりました。選択的夫婦別姓と同性婚に反対する候補者を落とすヤシノミ作戦を展開しましたが、落選させまくることはできませんでした。 一部の方から、「選択的夫婦別姓や同性婚などの『ジェンダー問題』は、『経済問題』よりも優先度が低い」と言われました。まだ多くの人たちは、「ジェンダー問題を解決したところで、経済がよくなるわけではない」と考えているのでしょう。 ところが、こう書くと、ずいぶん印象が変わると思います。 「日の生産性が低いのは、オッサン文化が根強いから」 長時間労働と飲みニケーション。ITを使えず、いまだに紙とハンコ。テレワークはやらせない。アナログな根回しとヨイショで出世。大事なことは密室で決めるけど、決めた理由はよくわからない。女性や若者は非正規雇用にして搾取する。パワハラ・セクハラで若手のモチベーションを下げまくる。そんなオッサン文化が経済停滞の元凶です..

    「日本の給料が上がらない」のは、アップデートできないオッサンによる「ジェンダー問題の放置」が原因です|青野慶久
    tokyocat
    tokyocat 2021/11/08
  • 「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちがわかった話

    とある経験を経て、「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちとその発生機序がだいぶ分かった気がしたので、ちょっとそれについて書かせてください。 まず前提として、しんざき家には、「察してもらうな、察するな」「どんなことでも言葉にしよう」という家訓があります。 して欲しいこと。して欲しくないこと。嬉しいこと。嫌だと思ったこと。賛成、反対、不満、満足、喜怒哀楽。 どんなことであれ、とにかく言葉にしましょう、と。全部言語化して、遠慮なく相手に伝えましょう、と。 パパもママもエスパーではないのだから、君が考えることを何も言われずに察することは出来ません、と。 君にエスパーであることを期待もしませんから、パパもママも言いたいことは全部口にします、と。 そういうコンセプトです。 ことあるごとに「とにかく言葉に」と言ってます。これについてはかなり徹底していると思います。 「言わないで気付くのを待つ」という

    「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちがわかった話
    tokyocat
    tokyocat 2021/11/08
  • 九州新幹線 車内で放火未遂か 男逮捕「京王線事件をまね」供述 | NHKニュース

    8日午前、熊県内を走っていた九州新幹線の車内で、69歳の乗客が床に火をつけたとして、放火未遂の疑いでその場で逮捕されました。けが人はいませんでした。 逮捕された乗客は調べに対し「先月、東京の京王線の車内で乗客が火をつけた事件をまねしようと思った」などと供述しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。 警察によりますと8日午前9時前、JR駅と新八代駅の間を走っていた九州新幹線の下り「さくら401号」の3号車で乗客が床に液体をまいたうえでライターで紙に火をつけ床に置きました。 車内で非常ベルが鳴らされ車両は緊急停車しましたが、火は燃え広がらずすぐに消えたということです。 JR九州によりますと、8両編成の車内には当時およそ140人の乗客がいて、このうち3号車にはおよそ30人が乗っていましたがけが人はいませんでした。 車両はその後新八代駅まで移動し、火をつけた乗客は駆けつけた警

    九州新幹線 車内で放火未遂か 男逮捕「京王線事件をまね」供述 | NHKニュース
    tokyocat
    tokyocat 2021/11/08
    流行り物
  • インテリ気取りで「受け売りの知識」を披露…私たちはみんな「亜インテリ」なのかもしれない(綿野 恵太) @gendai_biz

    「敵と味方を峻別する発想が強い」といわれるポピュリズムは、「道徳感情」を利用して「亜インテリ」を「動員」している。Twitterは「日常生活において最も感情を刺激する行為」であり、「興奮状態」の指標である「脈拍上昇」「発汗」「瞳孔拡大」を促すことが判明している*14。私たちの「感情」を掻き立て、「推論システム」ではなく「直観システム」に働きかける。 また「怒り」の感情が最も拡散されやすい*15。「道徳感情」を煽る投稿は同じ「道徳部族」の内部で拡散されて、「あいつら」を隔離して「われわれ」の結束を高める役割を果たしている*16。私たちの「部族主義」を利用し、「道徳感情」を「動員」するポピュリズムにとって、Twitterは最適の「環境」なのである。 「バカのひとつ覚え」にも「覚える」必要があったが、もはや「勉強」すらしなくてもよい。「許せない!」という「道徳感情」さえあれば、あなたは「亜インテ

    インテリ気取りで「受け売りの知識」を披露…私たちはみんな「亜インテリ」なのかもしれない(綿野 恵太) @gendai_biz
    tokyocat
    tokyocat 2021/11/08
    “Twitterは「日常生活において最も感情を刺激する行為」であり、「興奮状態」の指標である「脈拍上昇」「発汗」「瞳孔拡大」を促すことが判明している。私たちの「感情」を掻き立て、「直観システム」に働きかける”
  • インテリ気取りで「受け売りの知識」を披露…私たちはみんな「亜インテリ」なのかもしれない(綿野 恵太) @gendai_biz

    人間は認知能力や記憶力に限界があるために、身体、他者、技術といった「外部環境」を「記憶装置」や「情報処理装置」として利用する。そのため、脳内の情報と外部環境の情報をシームレスに扱う。「知ってるつもり」という錯覚は「直観システムが、自らの熟慮能力(=推論システム)を過大評価しているため」に引き起こされ、なかなか避けることができない。 すべての知を網羅するなんてだれひとりとしてできない。人間の認知能力には限界があるので、多かれ少なかれコミュニティで知を共有する。しかし、「知識のコミュニティ」は「知ってるつもり」という錯覚を増長させる危険性がある。「ほんのちっぽけな知識のかけらを持っているだけ」なのに「専門家のような口をきく」と、話す相手もまた「あまり知識がない」ために「ますます自らの専門知識への自信を深め」てしまう。その結果、「コミュニティのメンバーはそれぞれあまり知識はないのに特定の立場をと

    インテリ気取りで「受け売りの知識」を披露…私たちはみんな「亜インテリ」なのかもしれない(綿野 恵太) @gendai_biz
    tokyocat
    tokyocat 2021/11/08
    “「ほんのちっぽけな知識のかけらを持っているだけ」なのに「専門家のような口をきく」と、話す相手もまた「あまり知識がない」ために「ますます自らの専門知識への自信を深め」てしまう”
  • インテリ気取りで「受け売りの知識」を披露…私たちはみんな「亜インテリ」なのかもしれない(綿野 恵太) @gendai_biz

    「ネット右翼」と「亜インテリ」 過去十数年で最も量産された「亜インテリ」は「ネット右翼」である。久しぶりに実家に帰省したら、父親がネトウヨになっていた——インターネットでよくみられるエピソードだ。 たしかにネット右翼の言説には「亜インテリ」を量産しやすい特徴がある。ネット右翼が誕生した背景には1990年代のディベートブームがある*7。相手を打ち負かすべき「敵」とみなして論破するディベートは「部族主義」と相性が良い。しかも、論破すべき「敵」は、「反日」や「サヨク」といった彼らの「ナショナリズム」にとっての「敵」なのである。 「亜インテリ」を量産しやすいもうひとつの特徴が「論破のマニュアル化」である。「従軍慰安婦」や「南京大虐殺」といった歴史問題がよく話題になるが、ネット右翼はあまり歴史に興味がない。むしろ「敵への憎悪がまず存在し、バッシングを正当化する材料として歴史があとから利用された」とい

    インテリ気取りで「受け売りの知識」を披露…私たちはみんな「亜インテリ」なのかもしれない(綿野 恵太) @gendai_biz
    tokyocat
    tokyocat 2021/11/08
    “過去十数年で最も量産された「亜インテリ」は「ネット右翼」である。久しぶりに実家に帰省したら、父親がネトウヨになっていた——インターネットでよくみられるエピソードだ”
  • インテリ気取りで「受け売りの知識」を披露…私たちはみんな「亜インテリ」なのかもしれない(綿野 恵太) @gendai_biz

    「いや、 そんなことはない、私は政治に詳しい」というひともいるだろう。たしかに政治的知識を獲得することに熱心な人々も存在する。しかし、それは自らが所属する集団や党派(われわれ)を応援し、対立する集団や党派(あいつら)を嘲笑うためという場合も多い。 阪神タイガースや浦和レッズを応援するスポーツファンのように、「政治ファン」というべき存在である*4。自らの仲間をひいきする「部族主義」を満たすために政治的知識を勉強しているので、獲得された知識は偏ったものとなる(合理的非合理性)。「敵と味方を峻別する発想が強い」*5といわれるポピュリズムにおいて「政治ファン」が増えたほうが、ポピュリストが影響力を高めることになる。フェイクニュースや陰謀論といった「勉強」の成果を披露し、拡散してくれるからである。 このような「政治ファン」を「亜インテリ」と呼んでみたい。丸山眞男によれば、「亜インテリ」とは「いっぱし

    インテリ気取りで「受け売りの知識」を披露…私たちはみんな「亜インテリ」なのかもしれない(綿野 恵太) @gendai_biz
    tokyocat
    tokyocat 2021/11/08
    “スポーツファンのように、「政治ファン」というべき存在である*4。自らの仲間をひいきする「部族主義」を満たすために政治的知識を勉強しているので、獲得された知識は偏ったものとなる(合理的非合理性)”