タグ

2015年8月19日のブックマーク (7件)

  • PostgreSQLのログをfluentdで回収する設定 - still deeper

    PostgreSQLのログをfluentd経由で回収するようにしたので設定を晒しておきます。ほぼ同じ設定を使いまわせるはずなので、fluentd & postgresの組み合わせを使っている人はどうぞ。 PostgreSQL側 postgresql.conf postgresのログの設定はこんな感じ。 # csvlogを出力 logging_collector = on log_destination = 'csvlog,stderr' # 1日でローテーション log_rotation_age = 1440 # /var/log/pgsql/postgres-%Y%m%d.(log|csv)に出力 log_directory = '/var/log/pgsql/' log_filename = 'postgres-%Y%m%d.log' # modeを644に log_file_mode

  • PostgreSQLのログをFluentdで収集する

    Fluentdのセットアップ Fluentdはバイナリパッケージ、RubyGems、ソースパッケージからと様々なインストール方法があります。今回は「td-agent」という名称でTreasure Data, Inc.から提供されているRPMパッケージを利用します。 リスト3:td-agentのインストール $ curl -L http://toolbelt.treasuredata.com/sh/install-redhat.sh | sh リスト4:PostgreSQLのインストールパッケージとデータベースへの接続確認 PostgreSQLはサーバ、クライアントモジュールがRPMパッケージですでにインストールされており、psqlコマンドでデータベースに接続できる状態を前提とします。 # rpm -qa | grep postgres postgresql93-contrib-9.3.5-

    PostgreSQLのログをFluentdで収集する
  • ツールをちょい足ししてPostgreSQLの運用を楽にする

    Copyright © 2014 TIS Inc. All rights reserved. ツールをちょい足しして PostgreSQLの運用を楽にする ~ pg_monz, fluentd 他 ~ 中西 剛紀 Copyright © 2014 TIS Inc. All rights reserved. 2 自己紹介 • 氏名 : 中西 剛紀 (なかにし よしのり) • 所属 : TIS株式会社 戦略技術センター • 主な活動領域 : PostgreSQL全般 – 日PostgreSQLユーザ会(JPUG) 勉強会でたまに講演しています http://www.slideshare.net/naka24nori/jpug25 – PostgreSQLエンタープライズコンソーシアム (PGECons) • お仕事 : 社内でOSSを活用する支援 Copyright © 2014 TIS I

  • スロークエリの分析 — Let's Postgres

    NTT オープンソースソフトウェアセンタ 板垣 貴裕 スロークエリ (時間のかかるSQL) を発見するまでの手順を解説します。スロークエリ分析と改善は以下の流れで行うことになります。この記事では主に 1. のスロークエリの特定方法について解説します。2.については『スロークエリの改善』を参考にしてください。 どのSQLが遅いのかを見つける。 そのSQLがなぜ時間がかかるのかを判断する。 設定パラメータ、SQL、スキーマなどを改善する。 着目したSQLの性能を再測定し、2. から繰り返す。 着目したSQLのチューニングが完了したら、他のボトルネックを探すため 1. から繰り返す。 スロークエリの見つけ方 スロークエリを見つけるには、大きく分けて統計情報ビューを使う方法と、サーバログを使う方法の2つがあります。統計情報ビューを使う方法は PostgreSQL 8.4 以降でしか利用できませんが

  • PostgreSQL Advent Calendar 2012(全部俺) : ATND

    PostgreSQL Advent Calendar 2012(全部俺) : ATND
  • はてなインターン後半戦に突入します - #daiizメモ

    僕はいま、はてなサマーインターン2015に参加しています。 前半過程が終了 約1週間の濃密な講義と課題のおかげで、Perlの基礎から始まり、Perlでデータベースを操作し、JavaScriptを書き、自分のダイアリーウェブサービスを設計・開発できるようになりました。 昨日、これまでの講義を通して完成させた日記サービスに自分なりのアレンジを加えたものの発表会を終えて、無事に前半過程を終了しました。 はてなブログコース 今日から始まる後半過程では、はてなブログコースで開発を学びます。絶対優勝するぞ!!の気持ちで頑張ります。 コース配属記念 とても美味しい焼き肉店に連れて行ってもらいました。 横に長いので左右に分けて(左) 横に長いので左右に分けて(右) ごちそうさまでした。

    はてなインターン後半戦に突入します - #daiizメモ
  • aboutme

    About Me 新卒研修で自己紹介する必要が出てきたため、ついでだからこのブログにAbout meを追加しこれを使って自己紹介をしようと思いまして頑張ってHaskellを操りページ作成しました。 twitter 最近Tweet数急激減少中。 @dekokun 東海道徒歩の旅 野宿をしながら東海道を徒歩で歩いたことがあります。夏と冬〜春にかけての2回。 その時作ってた動画達(ニコニコ動画) その時書いてたブログ その他アップロードした動画(ニコニコ動画)達 主に料理動画をアップロードしていました。 ゆっくり日記 外部での技術的な発表など 社内での発表以外でもなんか色々やっているのでまとめておいたほうがいいかなと思いまして。 あれ、社外では2回しかしてなかったっけ。これからも頑張ります。 Nodeで動くFacebookアプリ瞬間作成 Node学園で行ったLTです。資料は特にない。Node.j

    aboutme
    tom__bo
    tom__bo 2015/08/19