2018年3月18日のブックマーク (6件)

  • HUAWEI「nova lite 2」の顔認証を試してみた!精度やスピードはなかなかだけど、利便性は。。。?

    HUAWEI「nova lite 2」の顔認証の実力は!? 3月9日のソフトウェアアップデートHUAWEI「nova lite 2」に顔認証の機能が追加されました。「設定→セキュリティーとプライバシー」と開くとメニューに顔認証が追加されています。 最初に顔データの登録です。登録はカンタンで画面に表示される枠内に顔が入るようにカメラを見れば1秒ほどで終わります。あとはロック画面で画面を見るとすぐにロックが解除されるようになります。 ロックの解除方法は画面を見てすぐにロックが解除される「ダイレクトロック解除」と顔認証に成功したあと画面をスライドしてロックを解除する「スライドしてロックを解除」の2パターンがあります。また、「スマートロック画面の通知」を有効にすると顔認証が成功した場合のみロック画面に通知内容が表示されるようになります。 顔認証のロックの解除は僕が試した範囲では精度やスピードは全

    HUAWEI「nova lite 2」の顔認証を試してみた!精度やスピードはなかなかだけど、利便性は。。。?
    tomag
    tomag 2018/03/18
    顔がでかいのですげぇ腕を伸ばさないと顔認証できない僕です(試したことないけどw)
  • 早咲き桜に呼ばれた - うれいのふるい

    Twitterのアカウントを作り終わったところで。 「散歩に行こうかな」 気温もだいぶあがったしお昼ご飯をたくさんべたのでちょっと散歩に出かけようかと思いたちます。そうだ、カメラでも持って出かけようかな。 E-M5MarkIIにM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 単焦点レンズをセット。 散歩にどうぞお付き合いください。 いきなりなんやねん、っと? 今わが守山市は図書館を新築中、豪華絢爛な図書館が今年の11月ごろ完成予定。喫茶店あり、無料Wi-Fiありの僕のブログ部屋になる予定。足場がすごくてハマった。 植物にはぜんぜん詳しくないので、これが実なのか花なのかさっぱりわからないやつ。 し、知ってるよ桜のつぼみだよ。この川の両岸には桜が植えられていて、まぁそこそこきれいになるやつ(そこそこな) ポツリポツリとたっている土筆。へんじがない。ただのつくしのようだ。 ほら、この川の両

    早咲き桜に呼ばれた - うれいのふるい
    tomag
    tomag 2018/03/18
    それ椿です!!(椿の本場、伊豆大島出身のとまじぃより)
  • 【クロスバイク】フラットバーハンドル乗り納めライドに行ってきました【ESCAPE R3】 - とまじ庵

    すっかり春。そう自転車の季節がやってまいりました。 ということで昨日も記事にしたとおり、近日中に我が家のESCAPE R3をブルホーンハンドルに改造いたします。 https://tomag.hatenablog.com/bullhorn_yotei フラットバーハンドル装着状態もあとわずかなので、日は「乗り納めライド」をしてまいりました。 まずはノーマルに戻します。 せっかく乗り納めなので「素のESCAPE」に戻そうと言うことに。 ご覧の通り、すでに魔改造レベルでゴチャゴチャしちゃってますからねw と言っても六角レンチとドライバーでものの10分ほどでノーマル状態に。 改造初心者の頃はこのくらいの部品の付け替えにも1時間くらいかかっていましたが、この一年で私も少しは成長した様です。 かれこれ3回くらい交換したグリップも純正に戻しました。 久々に握ってみると意外に悪くない感じ♪ 日はマッタ

    【クロスバイク】フラットバーハンドル乗り納めライドに行ってきました【ESCAPE R3】 - とまじ庵
    tomag
    tomag 2018/03/18
    久々にどノーマルのフラットハンドルで30km弱走って来たけど・・・着座姿勢が高すぎて長距離きつかったっす
  • 子育てから見守るへ - うれいのふるい

    次男が中学を卒業してやれやれな我が家。さっそく高校に行く準備が始まっていて書類を書いたり制服を買いに行ったり必要なものを揃え始めている。 高校は義務教育じゃないからね。一人前の人間として扱っていくつもり。 昨日友達の息子さんが専門学校の卒業式だったらしいと聞いたので「卒業おめでとう!」ってLINEしてみた。うちの子の受験の時もいろいろ話聞いてもらったしいつも愚痴ってきたし合格したのもすごく喜んでくれたので。 無事卒業できたよ、ありがとうという返事と一緒に「私も子供を育てるのを卒業、これからは子供を見守るの。お互い子離れ、親離れしなくちゃ」って返ってきた。 そう、子供が独り立ちしていくのには親も離れようとしなくては。夜更かしして朝起きれない子供を起こしに行くに「遅刻して恥ずかしい思いをしない限りは自分で起きない」と何度言っても起こしに行くのをみて特にそう思う。 崖から突き落とせ、とまでは言

    子育てから見守るへ - うれいのふるい
    tomag
    tomag 2018/03/18
    お母さん!「テニスとか自転車」に「PS4」も追加されるみたいですよ!!
  • 東京を離れた日 - うれいのふるい

    その日。 すっかり空っぽになった部屋を見て回り、「よし、忘れ物なし」と母が言ったあと僕たちは家を出た。 いつもなら駅まで自転車ですぐの距離だけど自転車はすでにトラックに積み込まれていて、僕たちは歩いて駅まで行かなくてはいけない。 10年以上見慣れた茶畑を通り越し、じゅんちゃんちの前を通ってT字路を曲がろうとしたとき、遠くからよっちゃんの姿が見えた。こっちに向かって走ってくる。 立ち止まりよっちゃんがくるのを待っていた。息を切らせて走ってきたよっちゃんが言う。 「あっちゃんがお別れいいたいんだって」 小学校を卒業したのが数日前、この町の中学に通わず父の社勤務にあわせて東京から去ることはクラスの全員が知ってたし学年じゅうの友達が知ってた。 とくにあっちゃんは3年生からずっと同じクラスだったし一緒にあそんでいたし誕生日にはうちのインコをあげたしあっちゃんはどうどうと僕のことを好きだって言ってた

    東京を離れた日 - うれいのふるい
    tomag
    tomag 2018/03/18
    脳内でZONEの「secret base ~君がくれたもの ~」がいい感じにさいせいされながら読んでたのに、文末でまさかのBGM逆指定されててわろたわw
  • iPhone用アルミバンパーを削って磨いて黒染めして銀箔を貼って魔改造してみた - MIKINOTE

    僕、結構物持ちが良い方だと自負しているのですが、そのせいなのかたまたま壊れないだけなのか、iPhone6を2014年の発売からずっと使っています。そろそろiPhoneⅩとかもほしいなあ〜とか思ったりもすることはあるのですが、特に壊れる気配もないのでしばらくはこのまま機種変せずに使い続ける予定でいます。 で、その壊れる気配がないiPhone6には落下時などの画面割れ防止のためにアルミ製のバンパーを装着しています。このバンパー、GILD design(ギルドデザイン)というところの製品でして、非常に優秀です。硬いコンクリートやアスファルトの上に何度も落としたりしてしまったのですが、今のところ問題ありません。 細かいキズが付くことはあっても、iPhoneの画面が割れたりする事故は今のところ発生していません。強いです。 四隅をネジ止めして装着するタイプのバンパーで、バンパーやケースは今までにいくつ

    iPhone用アルミバンパーを削って磨いて黒染めして銀箔を貼って魔改造してみた - MIKINOTE
    tomag
    tomag 2018/03/18
    「思いつきました」の時点での発送がすでに常人の域を超えてる件w