2020年5月17日のブックマーク (10件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Week in Review: TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. This week Apple unveiled new iPad models at its Let Loose event, including a new 13-inch display for…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tomasoon
    tomasoon 2020/05/17
    確かに最近の学生はブルートゥースイヤホン付けたまま生活してるもんなあ 便利なんだろなあ、、
  • 政府、マスクに続き消毒液も転売禁止へ(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で品薄が続く「消毒液」について、政府は転売禁止の対象とする方針を固めた。 【速報】消毒液も高値での転売禁止 政府は3月から、マスクについて購入した値段よりも高値での転売を法律で禁止している。消毒液についても転売行為が見られ、事業者から規制を求める声があがっていることや、今後、経済活動の再開で需要が増える可能性が高いことから、政府は、転売禁止の対象とする方針を固めた。除菌シートや消毒液の代わりに使えるアルコール濃度が高い酒も対象になる見通しだ。 なお違反をすると、1年以下の懲役か100万円以下の罰金が科せられる方向で、政府は22日にも新たな政令を閣議決定する方針としている。(ANNニュース)

    政府、マスクに続き消毒液も転売禁止へ(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    tomasoon
    tomasoon 2020/05/17
    ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます
  • コンビニに歩いて入店したカラスが、一度追い払われまた来たので動画を撮っていたら驚きの展開に「マンガかよw」

    き よ 👴 (御歳39歳) @BG5B_Kiyosan トコトコ歩いて入店したカラス。 一度追い払わたけど、また来たので 2度目撮ろうと動画撮ってたら・・・www pic.twitter.com/9A8hYQ7wnU 2020-05-16 09:51:28

    コンビニに歩いて入店したカラスが、一度追い払われまた来たので動画を撮っていたら驚きの展開に「マンガかよw」
    tomasoon
    tomasoon 2020/05/17
    はあ?はー?はぁ( ´Д`)
  • #謎のグラフ を作ってTwitterで遊んでみたら、2万人が参加する正解率0.09%の大クイズ大会になった件について

    「ある謎のグラフを紹介しよう。これはあるキーワードの検索需要を調べたもので、2004年からの月ごとの検索回数を調べたものだ。2016年11月にピークを迎えたものの最近まで堅調に推移していたが、2020年3月頃から急落している。特に2020年5月は低い。果たして何のキーワードを表したものだろう。」 窪田望によるそのつぶやきから全てが始まった。あなたは、#謎のグラフ を解明できるのか?Googleトレンドを使ったシンプルなゲームがまさかこんなに面白いとは!知性を刺激するクイズバトルの完結編!

    #謎のグラフ を作ってTwitterで遊んでみたら、2万人が参加する正解率0.09%の大クイズ大会になった件について
    tomasoon
    tomasoon 2020/05/17
    セルフまとめは悪い文明の意味をこのまとめで体感した
  • “地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で、地方に転職したいという意識が都市部の若者に広がっているとみられることが就職情報サイトの調査でわかりました。感染が収束したあとはUターンやIターンの転職が増えるのではないかとみられています。 このうち「地方への転職を希望する」と答えた人は36%と、ことし2月の調査と比べるとおよそ14ポイント多くなりました。 地方への転職を希望する理由については「テレワークで場所を選ばずに仕事ができることがわかった」とか「都市部で働くことにリスクを感じた」、「地元に帰りたい」といった答えが目立ったということです。 調査を行った会社は今後、感染が収束して地域をまたいだ移動がしやすくなれば、UターンやIターンの転職が増えるのではないかとみています。

    “地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か | NHKニュース
    tomasoon
    tomasoon 2020/05/17
    地方はチャンスですね
  • 妊婦向けマスク検品、8億円→800万円 厚労省が修正:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    妊婦向けマスク検品、8億円→800万円 厚労省が修正:朝日新聞デジタル
    tomasoon
    tomasoon 2020/05/17
    8億円を550人で割れば一人あたり145万円なんだが、、貰ってるなあ
  • 「密です」の重要性が世界でも認識されている

    怠惰に暮らしたいトド @tsukuru_ouu 中、韓、米のクラスター報告 追跡調査とクラスター対策、「密です」の重要性が世界でも認識されていますね。 日が2月の時点でこれに気付き、国を挙げて有効な対策を取ったのは偉業です。 未だに理解はできないのに批判だけはする人もいます。世界と真逆です。人々の健康を願うのであれば、自重を。 twitter.com/DKThomp/status… 2020-05-13 19:08:25 Derek Thompson @DKThomp Now that's three CDC studies—from a Chinese restaurant, a Korean call center, and an American choir practice—all finding that talking, laughing, singing in close

    「密です」の重要性が世界でも認識されている
    tomasoon
    tomasoon 2020/05/17
    自分の観測範囲では明らかに日本より世界の方がソーシャルディスタンスしっかりしてたよ。いまでもそうだと思う
  • 指原莉乃 検察庁法改正抗議ツイートに参加しなかったワケ「そこまでの信念がなかった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    タレントの指原莉乃(27)が17日に放送されたフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。芸能人が政治的発言をすることに私見を述べた。 【写真】黒いサングラス…タモリのマネをして「笑っていいとも!」のテーマ曲を歌う指原莉乃 検察官の定年を延長する検察庁法改正に抗議の意を示す「検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグをつけた投稿がツイッター上で広まった件を取り上げた。 指原は「今回に関しては実際に芸能の方のツイートを見て、こういうのがあるんだと知った。知っている人が広めてくれて、勉強をする、関心を持つという点に関しては良かったと思う。自分もこうやって関心が持てたので」としたうえで、「ただ、ツイッターですごく簡単な相関図とかが拡散されて、ここまで大きくなった。当にそれを信じていいのか、双方を話を聞かずに、どっちもの意見も勉強せずに、偏ったやつだけ見て、『え?そうなの?広めなきゃ

    指原莉乃 検察庁法改正抗議ツイートに参加しなかったワケ「そこまでの信念がなかった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    tomasoon
    tomasoon 2020/05/17
    総理と会食した芸能人この件に触れてないんだよなあ
  • 愛知県で「コロナおじさん」が頻発している理由

    愛知県で「コロナおじさん」が頻発しているのは、自殺報道でのウェルテル効果に近いものではないか? 1. 「俺はコロナだ」と喚いたオッサンの事件を、同世代の同じ地域のオッサンがニュースで知る。 2. オッサンが自己の欲求が叶えられない場面に、「俺はコロナだ」オッサンの模倣をしてしまう。 社会的証明の影響が、地域や年代や性別などに近しい場合に強固に働くことから、はじめの起点となった報道の意識しない模倣が続いていると推察される。

    愛知県で「コロナおじさん」が頻発している理由
    tomasoon
    tomasoon 2020/05/17
    愛知県警がしっかり捕まえてるんだろうな
  • 愛知でまた「俺コロナ」男逮捕 息を吹き掛けた疑い:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋・中川署は16日、「俺はコロナだ」などと言って息を吹き掛けたとして、脅迫の疑いで名古屋市中川区山王1、アルバイト山田幸弘容疑者(54)を逮捕した。 逮捕容疑では15日午後5時ごろ、同区内の路上で隣人の自営業男性(51)に「俺はコロナだ。コロナばらまくぞ」などと言いながら息を吹き掛けたとされる。 署によると、山田容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。 (中日新聞)

    愛知でまた「俺コロナ」男逮捕 息を吹き掛けた疑い:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    tomasoon
    tomasoon 2020/05/17
    愛知県警が真面目なのか