タグ

2018年9月4日のブックマーク (3件)

  • 「スマホでニュース」の人が使えない理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    国や企業だけでなく、自分の仕事の未来予測にも使える経済指標。「数字がニガテ」な人のために、新聞から効率よく情報を仕入れ、身につける方法を教えます! 「情報源をスマホに頼るのは危険」なワケ 「ニュースはスマホで読んでいます」という人は多いだろう。しかし、帝京大学の山博幸教授は、「情報源をスマホに頼るのは危険」と警告。その理由は、「読むべき記事」よりも「読みたい記事」につい目が行ってしまうから。エンタメや実用系の記事や、その関連記事につられて経済ニュースが後回しになりがちな人は、紙の新聞(日経済新聞)がおすすめという。 「世の中に大きな影響を及ぼす記事を目立たせているので、どこから読むべきかが直感的にわかります。毎日読むのが大変なら週1回でかまいません。土曜日の朝刊なら経済指標のほかに書評ページなどもあって楽しめます」 新聞を手に入れたら、まず1面をじっくり読み、次に数字の入った見出しを追

    「スマホでニュース」の人が使えない理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    tomber
    tomber 2018/09/04
    スマホでなく新聞でニュースを読んだ方が優れている根拠が全く書かれてないのだが?全部スマホで読んでてもできることだよね?
  • なぜ日本の病院は、患者をこんなに待たせて平気なのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

    「サービス業」の意識ゼロ 週刊現代8月11日号の連載「それがどうした」で、伊集院静氏はこう綴っている。 〈小娘に舐められ、挙句、支払いでまた待たせられて、人間に対する扱いではない。 どこの大学病院とは書かぬが、新橋のG恵大学病院の関係者よ、こういうやり方を当たり前と考えているなら、天罰が下るよ〉 伊集院氏は、目の治療のため診察に訪れたところ、いつまでたっても受け付け番号を呼ばれず、結局1時間45分も待たされたという。 さらに火に油を注いだのが、受付の事務員や医師の不遜な態度だった。待っている患者たちの目の前で、受付の若い女性事務員は笑いながら話しているし、診察に当たった医師は「暑い折に、長い時間お待たせしました」の一言もなく、人として当然の気遣いすら見せない。 治療のために訪れた患者を、待たせて当然という態度が許せなかったのだろう。 怒っているのは伊集院氏だけではない。読者からも「伊集院さ

    なぜ日本の病院は、患者をこんなに待たせて平気なのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)
    tomber
    tomber 2018/09/04
    まぁ読者層によくマッチした記事だよね。内容にはまったく共感しないけど
  • 「1年生から採用させるのか」就職指針廃止、大学も驚き(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    tomber
    tomber 2018/09/04
    大学は「ひと皿いくら」みたいな新卒一括採用に反対すべき立場なのでは?企業側が採用者の要件を明確化して、きちんと個人の能力を判断すべきと言わなきゃね