2015年12月22日のブックマーク (5件)

  • Perl入学式のもう一つの歴史 : よなべPerl

    Perl入学式とは? Perl入学式は2012年に大阪でスタートしました、その翌年2013年からは東京、2014年からは福岡と全国3拠点で実施されています。 詳細は下記http://www.perl-entrance.org/about.html おそらくこの記事を読んでいる方のほとんどは、2013年以降の東京でスタートした頃からPerl入学式を知るようになった方達が多いと思います。 私がなぜPerl入学式に関わるようになったかというお話です。 ・Hello world! こんにちは死神くん 2012年の5月頃、福さん(@__papix__)が大阪Perl入学式を立ち上げて試行錯誤していた頃、私は死神と戦っていました。 その頃の私は仕事もなく、親や兄弟とも完全に決別をし離婚の協議も進まない中、や子供達とも別の生活をしていました。 前職を退職時に用意していた、プランは完全に破綻し、現

    Perl入学式のもう一つの歴史 : よなべPerl
    tomcha0079
    tomcha0079 2015/12/22
    “「YAPCに行けば人生変わるよ」とトークをしていた福本さん(@__papix__)、との出会いです。” 同じだ!あの時YAPCに行ってなかったら今の自分は無いですね。
  • 2015年のPerl入学式(東京)に初めて参加したおじさん - Inhale, Exhale

    Perl入学式Advent Calendar 2015の22日目を書きます@yogamatsuです たまにヨガをやっていて、魚を気にせずべる緩やかなベジタリアンです Perl入学式に初めて参加したおじさんということで、色々と書いてみます 簡単な自己紹介 僕は現在いわゆるSIerと呼ばれる会社に所属しているサラリーマンです そこそこ大きな会社の中で、入社してからそこそこの年数が経ちました 普段はJavaやVB.NETを中心にB to Bのプロジェクトでご飯をべてます (最近は、Rubyとかもちょいちょいありますが) 会社によって違うと思いますが、基的にこの種のSEは物を作らないです 僕の最近の案件などでは、海外のオフショア部隊に作業をお願いしています このまま茹で上がったカエルになってしまいそうな危機感がありました その対策として「自分で手を動かしてみる」ことを仮説の1つに選びました

    2015年のPerl入学式(東京)に初めて参加したおじさん - Inhale, Exhale
    tomcha0079
    tomcha0079 2015/12/22
    "Google先生に"ぬか漬け""アプリ"とおもむろに打ち込んだ検索結果"ぬおおおおおおお
  • ChromeOSに開発系ツールを入れて快適コーティング vimで日本語もOK! - Qiita

    chromebookのさくさく感が病みつきになっている。 chromeOSの標準はvim7.3。 vim7.4やgitrubyがいれられるといいなと思っていると、先人の偉業があった。 cromebrew これは、Linux brewと同じように、root権限を必要とせず、OSとは異なる独自のパッケージ管理を行う仕組み。 ChromeOSの場合は、/usr/localにbrewのパッケージがインストールされていく。 cromebrewのインストール 以下の一発でOK。 wget -q -O - https://raw.github.com/skycocker/chromebrew/master/install.sh | bash インストール結果 これだけで、/usr/local に以下の様なコマンドが入る。make、Cコンパイラから、gitrubypythonまで十分過ぎる充実感だ。

    ChromeOSに開発系ツールを入れて快適コーティング vimで日本語もOK! - Qiita
    tomcha0079
    tomcha0079 2015/12/22
    マジか!PerlもRubyもgccもGitも入るんだ!
  • ぼくのかんがえたさいきょうの Rails スタートダッシュ

    Railsガイド解説セミナーのスライド資料です Railsガイド: http://railsguides.jp/ Railsガイド解説セミナー: http://railsguides.jp/options.html#seminar 【関連リンク】 Railsチュートリアル: http://railstutorial.jp/ Railsチュートリアル解説セミナー: http://railstutorial.jp/seminars Railsスクリーンキャスト: http://railstutorial.jp/screencasts Railsビギナーズ倶楽部: http://coedo-rails.doorkeeper.jp/

    ぼくのかんがえたさいきょうの Rails スタートダッシュ
  • Perl入学式の資料で勉強した人の話 - Gaiax TechEgg's Blog

    こんにちは@fukufukumarimoです。 これはPerl入学式Advent Calenderの21日目です。 perl入学式校長と同じ会社にてエンジニアとしてのインターンをしています。 エンジニアとしてのインターンをし始めたきっかけはとってもささいなことです。 わたしがエンジニアを目指し始めたのもささいなことです。 わたしが初めて勉強する言語をPerlにしたのもささいな流れです。 ささいなことが何回も重なって、勉強し始めた日から半年経った今があるわけですが、 いつも感じるのは 「コードをかけばかくほどわかるようになる、質問をすればするほどわかるようになる」 ということです。 質問の大切さ インターンを始めた頃、わたしに渡されたのは席とPCとメンターです。 出勤のたびに、席に座り、PCを開いて、Perl入学式の資料を読んでこなしていく日々が続きました。 「わからないことがあればきいてい

    Perl入学式の資料で勉強した人の話 - Gaiax TechEgg's Blog
    tomcha0079
    tomcha0079 2015/12/22
    Perl入学式のような手厚い資料と手厚いサポータでの勉強会はぐぐっと実力をつけることができる貴重な機会