2018年6月18日のブックマーク (3件)

  • 山口組系元組長が明かす、経済ヤクザがビジネスで勝てる理由

    地下経済の深淵 コインに裏表があるように、経済にも「公式な経済」と、金額さえ容易には把握できない「地下経済」がある。その実態は知られていないが、世界的な金融緩和の影響もあって膨らむ一方だ。DOL編集部では現場を取材、その深淵をのぞいてみた。 バックナンバー一覧 元経済ヤクザで投資家、作家としても活躍する「組長」こと菅原潮氏。DOL特集「地下経済の深淵」第16回は、世界経済の裏側から投資ビジネスの実態まで、自ら海を渡り、国際金融の舞台で暴れ回ってきた菅原氏に、国際金融で蠢く暴力団の実態と、修羅場を潜り抜けてきたからこそ辿り着いた“組長流投資の極意”を聞いた。(ライター 根直樹) 山口組が世界に冠たる “企業体”である理由 ──新刊『組長と西原理恵子のネコノミクス宣言』(扶桑社)を出版されました。元々は暴力団山口組系二次団体の組長だったのですが、引退後、何をされているのですか。 菅原潮

    山口組系元組長が明かす、経済ヤクザがビジネスで勝てる理由
    tome_zoh
    tome_zoh 2018/06/18
    勝てる理由といって強面グレーな話されても、そりゃそうだろとしか。
  • 日本酒やワインは開けたらいつまでに飲めばいいのか :: デイリーポータルZ

    店をやっていて割と良く聞かれる質問の一つに「日酒は開けたらいつまでに飲まないといけないの?」というのがあります。 水1リットルは飲めないが、酒1リットルはいつでも余裕なんて人には関係ない話ですが、多くの人は1度に1人で4合瓶(720ml)1開けるのはちょっと大変かと思います。まして1升瓶(1800ml)となればかなりの量。軽い晩酌程度となると、毎日飲まない人ならば相当な時間をかけて飲むことになるはずです。 その為、開けてから日数が経ったら腐って飲めなくなるのでは?なんて心配する人が出てきます。いや、大丈夫。時間をかけても問題ありません。なんでも大丈夫という訳ではないので、そこのところを解説します。また、同様の質問が出やすいワインについてもワインバーの方に聞いてきました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いていま

    日本酒やワインは開けたらいつまでに飲めばいいのか :: デイリーポータルZ
    tome_zoh
    tome_zoh 2018/06/18
    劣化と捉えるか変化と捉えるか。後者で考えるとそれはそれで楽しい。というか、飲めなくなったほどのものって出会ったことないので、一度直射日光日なた放置とか、意図的にやって比べてみたくはある。
  • 自分の名前を恥じる子どもには「素敵な名前」と褒めるべき?キラキラネームは付けちゃダメ?変わった名前を持つ人々の声も集まる

    鈴木祐介🐳 @7_color_world あのね、子供を「恥ずかしそうに小さな声」にさせているのは、新しいタイプの名前を馬鹿にしたりめんどくさがったりする大人たちが多すぎるからなんだよ。へえ、そう読むんだ、素敵な名前だね!と口に出して伝える大人が沢山いれば、子供たちは、自分の名前にも自分にももっと誇りを持てるんだよ。 pic.twitter.com/kJkDwa7U9o 2018-06-16 12:37:27

    自分の名前を恥じる子どもには「素敵な名前」と褒めるべき?キラキラネームは付けちゃダメ?変わった名前を持つ人々の声も集まる
    tome_zoh
    tome_zoh 2018/06/18
    お子さん本人の人格云々とかとは全く関係なくても、学校なんかで関わるから親御さんがどういうタイプの人なのかは想像してしまうし、ちょっと身構えてしまう部分はある。