タグ

templateとmovableTypeに関するtominagaのブックマーク (12)

  • MT5用ウェブページのパンくずリスト | ユージック

    MT5用ウェブページのパンくずリスト 2010年3月8日 最近MT5の案件がちらほら舞い込んできています。新しく親サイト子ブログといった概念が入ったMT5のウェブページ用の使えるパンくずリストを覚え書きとして書いておきます、 <p id="crumbs"> <!--サイトインデックス部分ここから--> <mt:ifWebsite> <a href="<$mt:WebsiteURL$>">ホーム</a> &gt; <!--サイトウェブページ部分ここから--> <mt:if name="page_archive"> <mt:SetVarBlock name="pagebasename"><$mt:PageBaseName$></mt:SetVarBlock> <mt:ParentFolder> <a href="<$mt:WebsiteURL$><$mt:FolderPath>/"><$mt:

    MT5用ウェブページのパンくずリスト | ユージック
  • コミュニティ機能のテンプレートのインクルード関係図

    Movable Type のコミュニティ機能のテンプレートのインクルードを図にまとめました。参考になれば幸いです。 システムテンプレートを主体に書いているので、ブログ側のテンプレートは丸めたり省略してしまったりしています。 クリックすれば拡大表示されます。 通常のブログとの違いは、以下の2点です。 グローバルテンプレートモジュールを利用 グローバルシステムテンプレートを利用 1.グローバルテンプレートモジュールを利用する理由 コミュニティ機能のページではサインイン状態を保持する必要があり、サインイン機能が実装されたグローバルテンプレートモジュールを呼び出します。 メインページや記事ページではサインインやサインアウトを行ったり、サインイン状態を保持するため、グローバルテンプレートモジュールのヘッダーやなどを呼び出しています。 2.グローバルシステムテンプレートを利用する理由 コミュニティ機能

  • [MT5メモ]sitemap.xml生成用 MTテンプレート

    MT5対応のsitemap.xml生成用テンプレート。 ウェブサイトのカスタムインデックステンプレートとして作るべし。配下ブログも含めて出力する。 テンプレート名: sitemap.xml(わかればなんでもいい) 出力ファイル名: sitemap.xml テンプレートの種類:?カスタムインデックステンプレート <mt:Ignore><!-- 繰り返し処理用 --></mt:Ignore> <mt:SetVarTemplate name="CREATEURL"> <url> <loc><$mt:ArchiveLink encode_xml="1"$></loc> <mt:Entries lastn="1" sort_by="modified_on"><lastmod><$mt:EntryModifiedDate format="%Y-%m-%dT%H:%M:%S"$><$mt:BlogTim

    [MT5メモ]sitemap.xml生成用 MTテンプレート
    tominaga
    tominaga 2010/03/23
    サイトマップのXMLファイル
  • Movable Type 5 : テーマの作成方法

    This document contains code snippets and configuration details for a Multi-Tenant (MT) website. It includes code to include common modules across the site and child blogs, lists several MT data objects like assets and authors, and references templates and addons used for the classic MT website theme. External links are also included to documentation on MT.Read less

    Movable Type 5 : テーマの作成方法
    tominaga
    tominaga 2009/12/01
    MT5テーマ作成についてのスライド
  • Movable Type のウェブサイトに関するテンプレートタグ

    Movable Type 5.0 で新しく「ウェブサイト」という概念が導入されました。そのことでウェブサイトに関連するテンプレートタグがいくつか追加されました。 ここではウェブサイト関連のテンプレートタグをいくつか紹介しておきます。基的にはブログ系テンプレートタグ(MTBlogXX)と大きく変わらないので、ファンクションタグの説明は省略します。 MTWebsites ウェブサイトの一覧を取得するブロックタグです。このテンプレートタグを使えば、ウェブサイトから他のウェブサイト、あるいはブログが属さない他のウェブサイトの情報にアクセスすることも可能です。 <mt:Websites> <mt:WebsiteURL /> </mt:Websites> site_ids モディファイアを指定することで、特定のウェブサイトを指定することもできます。 <mt:Websites site_ids="1,

    Movable Type のウェブサイトに関するテンプレートタグ
    tominaga
    tominaga 2009/10/20
    Websiteのパスを呼び出したい時とかかな。
  • Movable Type でカテゴリ別にブログ記事の背景画像を切り替える

    Movable Type 4 以降のバージョンで、カテゴリ別にブログ記事の背景画像を切り替えるカスタマイズを紹介します。 この記事は、Twitter 上で immovabletype さんのつぶやきに対してお伝えした内容をまとめたものです。 まず、カテゴリ別に背景画像を適用するイメージを図に示します。 図の説明ですが、まずカテゴリ別の背景画像を用意します。ここでは「日記」「旅行」「趣味」の3つのカテゴリの背景画像を想定します。次に各背景画像を、カテゴリ別のセレクタとしてスタイルシートに設定します。そして、各ページのブログ記事の背景画像として適用します。例えば、「日記」カテゴリに属するブログ記事Aには、緑色の背景画像を適用します。 また、カテゴリの増減に対応できるよう、スタイルシートや各テンプレートにはテンプレートタグを利用して、再構築するだけで自動的に背景画像を適用できるようにします。手動

    Movable Type でカテゴリ別にブログ記事の背景画像を切り替える
  • MTで自動的に階層式サイトマップを構築する - WEBデザイン BLOG

    階層式サイトマップ作成MTでサイトマップを自動的に構築できたらいいだろうと思い。いろいろと試して見た結果、思ったよりも簡単にできました。<ul><li></li></ul>タグを使って階層表示できるテンプレートタグです。実際に設置してみたページは、こちらのサイトマップページ。CSSで表示を変えています。(微調整段階) CSS設定しないようであれば、普通に階層表示されます。このテンプレートタグでサイトマップページを設定しておけば、手間が省けます。新しくエントリーが構築されていく度に、サイトマップも連動して構築されてゆきます。特に動的ページにてMTを構築している場合は、SEOを考えて静的ページからリンクを貼ることがよいとされています。(静的ページのみを構築できるかわかりませんが。) 情報としてコードを残しておきます。 MTで自動的に階層式サイトマップを構築するテンプレートタグ(CSS指定なし)

  • MT5の新機能「テーマ」を適用させたときに同時にフォルダとウェブページを作成する方法 - エンジニアブログ - スカイアーク

    Movable Type 5から「テーマ機能」という機能が追加されました。MT4には「テンプレートセット」「スタイルキャッチャー」というテンプレートとスタイルを切り替える機能がありましたが、テーマ機能ではテンプレートやスタイルだけではなくサイト構造や画像などのスタティックファイルを同封して「ウェブサイトのひな形」を作る事が出来ます。 MT5のマニュアル「オリジナルのテーマを作成する」には テンプレート デザインで利用する、画像などのファイル カテゴリー フォルダ カスタムフィールドの設定 と書かれていますが、theme.yamlに追記することでウェブページも追加することが出来ます。 theme.yamlとはテーマを定義するファイルです。MTのウェブサイト管理画面の「ツール」から「テーマのエクスポート」を選択してエクスポートしてみてください。mt/themeディレクトリにテーマがエクスポート

  • Style Leaves - Free Templates for Movable Type

    Style Leaves(スタイルリーブス)はMovable Type/MTOS対応のデザイン配布サイトです。 各デザインは、Movable Typeの「スタイル」設定画面から簡単に適用することができます。 10種類のテンプレートからお好みのデザインを選択してご利用ください。

  • Movable Type の変数の初期化に関するまとめ

    Movable Type の変数の初期化について、「45式::雑記 - MTで変数の値を初期化する方法」に便乗して、まとめっぽくエントリーします。 1.変数を「0」で初期化する 変数を 0 で初期化する場合には value モディファイアの値に 0 を設定します。 <mt:SetVar name="foo" value="0" /> 2.変数を空の文字列で初期化する 「45式::雑記 - MTで変数の値を初期化する方法」で解説されている通りです。 主な初期化方法は次の2通りです。ひとつは value モディファイアの値を設定しません。 <mt:SetVar name="foo" value="" /> もうひとつは、value モディファイア自体を記述しません。 <mt:SetVar name="foo" /> 単純な変数以外に、設定済みの配列変数やハッシュ変数も上記の方法で初期化できます

    Movable Type の変数の初期化に関するまとめ
  • 最終回 「最新記事のフィード」の完成/サンプルサイトとテンプレートプラグイン | gihyo.jp

    一年近く続いてきたこの連載ですが、今日でいよいよ最終回です。残りのテンプレート「最新記事のフィード」を少しカスタマイズした後、サンプルサイトとテンプレートプラグインのご紹介をします。 「最新記事のフィード」をカスタマイズして完成させる ほげ山くん:先輩、まだいじっていないテンプレートって、「⁠最新記事のフィード」だけなんですよね? くれま先輩:うん。これを完成させたら、説明は完了だよ!頑張っていきましょ。ではでは、[⁠デザイン→テンプレート]を選択して、インデックステンプレートのセクションの下にある「最新記事のフィード」をクリックしてね。 ほげ山くん:開きました。4.25デフォルトのテンプレートは、こんな感じですね。 4.25デフォルトの「最新記事のフィード」テンプレート <$mt:HTTPContentType type="application/atom+xml"$><?xml ver

    最終回 「最新記事のフィード」の完成/サンプルサイトとテンプレートプラグイン | gihyo.jp
    tominaga
    tominaga 2009/05/13
    フィードのカスタマイズ。/最終回なんですね。cremaさんおつかれさまです。サンプルサイトと合わせて見直そう。
  • テンプレートのクリーンアップ機能が邪魔をする - WolaWola

    tominaga
    tominaga 2009/04/30
    全部タブとか無意味になっちゃうのかー。ちょっっと見づらいなぁ。
  • 1