タグ

病気と脳科学に関するtomio2480のブックマーク (5)

  • http://plaza.umin.ac.jp/neuro/

  • 年をとらないアメリカの少女、20歳で亡くなる

    メリーランド州ボルティモアに住むブルック・グリーンバーグさんは、赤ちゃんのときに成長が止まって以来、亡くなるまで精神的にも肉体的にも幼児のままでした。彼女の症状はX症候群と名づけられ、アルツハイマー病やパーキンソン病の治療の鍵を握るとも言われていました。 【【意識調査】女性の9割が「若返りたい、でも若くなりすぎるのはNG」!?】 ブルックさんは4人姉妹の3番目として1993年1月8日に1.8kgの未熟児で生まれました。医師たちは生まれる前からすでに発達の異常に気づき、彼女が普通ではないことが次第に明らかになります。 生まれたときは股関節に問題がありすぐに手術が行われ、さらにその後も胃に穴が7つも見つかり手術、べ物が気管に入ってしまうため胃にチューブを通しました。また、脳卒中やひきつけ、呼吸困難など、多くの問題が続きました。 4歳の時にはレモン大の脳腫瘍(しゅよう)が見つかり14日間意識不

    年をとらないアメリカの少女、20歳で亡くなる
  • “人生遅刻ばかり”病気だった、57歳にして慢性遅刻症候群と診断。

    仕事でもプライベートでも、人と約束をしたら時間を守るのは最低限のマナー。とはいえ、悪気はないけど、あたふた準備をしているとなぜか約束の時間を過ぎてしまう、という人もいるかもしれない。そんな遅刻癖が深刻すぎて悩んでいたのは、英国のある男性。彼は子どものときから約束の時間に数時間遅れ、人を怒らせた経験は数知れず。自分を責めたところで改まらない日々が続いていたそうだ。しかし、その原因は彼が単にだらしのない人間だったからというわけではない。彼は、脳の障害により時間の長さをしっかり認識できない“慢性遅刻症候群”を患っていたのだ。 英紙イブニング・テレグラフやスコッツマンによると、“慢性遅刻症候群”に悩まされ続けて来たのは、英スコットランド地方フォーファーで暮らす57歳の男性ジム・ダンバーさん。最近も彼は、夜7時から始まる映画を見に行こうとしていた日、朝8時15分に起きて「11時間も準備の時間があった

    “人生遅刻ばかり”病気だった、57歳にして慢性遅刻症候群と診断。
  • ADHDって、脳みそのどこが動かないの? 車に例えて考える。

    KAMON @KAMON_Yammani ②人の障碍を「車のどこが壊れているか」に例えてみよう。身体障害の場合、タイヤがないとかハンドルがもげているとか見ればわかるものが多いので、「ああ、これじゃ運転できんわな」と誰でも思う。乙武洋匡さんに「がんばれば50mを10秒で走れるだろ!」っていう人はまずいない。 #ADHD 2013-05-12 23:53:34 KAMON @KAMON_Yammani ③多くの精神障碍は見た目ではわかりづらいが、それでも行動を見れば一目瞭然だ。エンジンや制御コンピューターに不具合がある状態ならそもそもエンジンがかからない。「おかしいのはドライバーじゃなくて車の方だ(人の努力の問題ではなく体の不具合だ)」と誰もが思ってくれる。 #ADHD 2013-05-12 23:59:26

    ADHDって、脳みそのどこが動かないの? 車に例えて考える。
  • 1