タグ

ブックマーク / www.kimonolog.com (2)

  • 着るのも手入れも面倒な着物はこのまま先細りで消えて行くのでしょうか?

    346: 2018年09月11日 23:37 今のところ振袖はインスタ映えるのか、同調圧かその日だけは活躍してますね。 それでも冠婚葬祭や着物の着方も含めて、いわゆる儀礼的なものやお作法って変遷もあれば消えていくこともありますよね。着物を着るようになってよく考えてるんですが、着るのも手入れも面倒な(と思われている)着物や、難解で非効率な(確かにそういう面もある)礼儀作法はこのまま先細りで消えて行くのでしょうか。一部のマニアだけでは呉服屋さんをべさせていくことは出来ないし。 347: 2018年09月12日 08:35 私は母が着付師の資格持ってたので子供の頃から興味持って自分でも同じ資格取りましたけど、今当着物着る機会が減りましたからねぇ。 20年ちょい前だと入学式卒業式だけでなくて、授業参観まで着物で来るお母様方いましたけど、今殆どいませんよね。 着物は高いし手入れにもお金かかるしで

    着るのも手入れも面倒な着物はこのまま先細りで消えて行くのでしょうか?
  • 七五三詣。着物だけ訪問着で帯回りが結び方も含めて成人式みたいなママさんがいっぱい

    497: 2017年11月19日 14:20 七五三詣でで、着物だけ訪問着で、 帯回りが結び方も含めて成人式みたいなママさんがいっぱいいた… 498: 2017年11月19日 14:30 >>497 都内のメジャーな神社とかだと、そういう感じなのかなー? うちは、住宅街の中にある神社だったから、割と普通の着方の人が多かったよ~。 色無地よりは、訪問着の人が多かったな。小紋の人も見かけた。 意外だったのは、子供はもちろん、お母さんが洋服より着物の人の割合が高くてうれしかった。 幼稚園の入園式の時は着物率、めちゃくちゃ低かったから、洋服の人が多いんだろうなーと 思ってたから意外だった。 499: 2017年11月19日 16:11 >>497 お太鼓はお年寄りぽくってイヤ!っていう若いママが多いのかもよ。 子供いても成人式で振袖着てくる人が珍しくない。 500: 2017年11月19日 16:

    七五三詣。着物だけ訪問着で帯回りが結び方も含めて成人式みたいなママさんがいっぱい
  • 1