タグ

2012年10月5日のブックマーク (2件)

  • ホログラム講座 原理07 ホログラムを再生する

    このことを、もう少し正確に書くと、左図ではスリットが2つしか書いてないけど、スリットが等間隔でたくさんあると思って欲しい。 その状態だと、左図のように、光の進む向きが分かれて進む性質があります。隣通しのスリットを通過した光の波が重なって、特定の向きの波が強くなるためです。 最初のレーザー光と同じ向きに進む光を、0次回折光といいます。その上下にできる別の向きに進む光を、1次回折光といいます。 図では省略していますが、さらに、その上下にもできています。 この向きは、光の波長とスリットの間隔で決まってきます。 このあたりは難しいので詳しく知りたい人は専門書をどうぞ。数式でいっぱい説明してくれます。

  • ホログラフィ技術 [物理のかぎしっぽ]

    銀幕に映し出される映画のワンシーン.この映画がもしも平面ではなく,あるがままの立体的な画像として再生されることは,まだ夢のお話です.でも,ホログラフィはこの夢のお話を将来,現実のものとしてくれる可能性を持っています.ちょっと考えただけでも素敵ですよね. そんな未来の可能性を秘めた,しかし,今現在も私たちの身近に存在するホログラフィ技術について紹介します. なお,ご一読の前に, いろいろな干渉1 に目を通していただくことをお勧めします. ホログラフィって何? ホログラフィとは,3次元像を平面に記録・再生する技法のことです.言い換えれば,立体的な写真を撮ったり,観たりするための技術です. そして,その"立体的写真"のことを ホログラム(hologram) といいます. ホログラフィの原理 ホログラフィとは,ではどうやって作るのか? これを分かれば,もっとホログラフィがどんなものなのかを理解して

    tomk79
    tomk79 2012/10/05
    ホログラフィック、ホログラフィ、ホログラム