タグ

pythonに関するtomkosakaのブックマーク (9)

  • Python で Unicode 正規化 NFC/NFD の文字列を扱う - forest book

    先日、ビジネスパーソン向けの Python を執筆したことを書きました。 t2y.hatenablog.jp 稿では書のことを「できるPy」と呼びます。 Amazon でいくつかカスタマーレビューもいただいて次のコメントをみつけました。 python3.7 対応ということで、pathlib を使ってる点が(古いpython は切り捨てる!的なところは)潔いと言えば潔いし、日語のファイル名にも気を配っている記述はオライリーに期待するのは酷なところもある。でもこのでもNFD問題は全くの記述無し。だめだろ、それじゃ。 Amazon CAPTCHA まさに仰る通りです。執筆時にそのことに気づかずご指摘いただいてありがとうございます。 ここでご指摘されている NFD 問題というのは、ファイル名のみに限った問題ではなく、Unicode の文字集合を扱ってエンコード/デコードするときに発生する

    Python で Unicode 正規化 NFC/NFD の文字列を扱う - forest book
  • Python 3.9 時代の型安全な Pythonの極め方 / Mastering Type Safety in Python 3.9 Era

    PyCon JP 2020 の「Python 3.9 時代の型安全な Python の極め方」の発表資料です

    Python 3.9 時代の型安全な Pythonの極め方 / Mastering Type Safety in Python 3.9 Era
  • [翻訳] Python プログラマーのための Rust 入門 - Qiita

    稿は 2015年5月27日 (水) に Armin Ronacher (@mitsuhiko) 氏によって書かれた記事の翻訳です。 Rust for Python Programmers 訳者は Rust を全く知らないため、勘違いや誤訳もあると思います (特に用語) 。そういった誤りを見つけたら編集リクエストを送ってもらえると助かります。 いま Rust 1.0 が登場して非常に安定しているので、Python プログラマー向けに Rust の入門記事を書くとおもしろいのではないかと私は思いました。この手引きでは、Rust 言語の基礎を調べながら異なる構成概念とそれらがどう振る舞うのかを比較します。 Rust という言語は Python と比べると全く異なる獣です。単に一方がコンパイル型言語でもう一方がインタープリター型言語であるというだけでなく、その主要な言語機能においても全く違ってい

    [翻訳] Python プログラマーのための Rust 入門 - Qiita
  • Python2のstr/unicodeとencode/decode - Qiita

    2種類の文字列 Python2には文字列が2種類ある。 ここではその2つを str文字列 および unicode文字列 と呼び、これらをまとめて 文字列 と呼ぶ。 公式ドキュメントでも用語があまり統一されていないので、とりあえずこう呼ぶことにする。 先に言っておくと、基的にunicode文字列を使うべき。 str文字列 '...' リテラルで生成されるオブジェクト UTF-8, Shift-JISなどの符号化方式によって各文字を符号化して得られるバイトを並べたもの 1文字が複数バイトで表現されることもある str文字列そのものは、符号化に使われた符号化方式の情報をもたない 符号化方式を知るには基的に片っ端から試すらしい 対話環境で 'あいう' と入力すると、 \x で1バイトずつ区切られたバイト列が返る

    Python2のstr/unicodeとencode/decode - Qiita
  • ライブラリーリサーチのための対話環境をJupyter Notebookの上につくってみた

    (時間がない人のための要約) 対話的開発環境であるJupyter Notebookの上に 作りっぱなしだったいろんな調査ツールをまとめたもの 読書猿のワークベンチなのでMonkeyBenchと名前をつけた。 探しものの際に、自分がやってる手作業のうち、ネットやコンピュータでできそうなことをPythonにやってもらえるように短いプログラムをいろいろ使い捨てして来たが、これらをまとめてJupyter Notebookのマジックコマンドにしたものである。 コードの中身と簡単な使用例をこちらに乗っけた。 http://nbviewer.jupyter.org/gist/kurubushi--rm/231f5dff7e5c6f9a50bb709e0d234dd8 https://gist.github.com/kurubushi--rm/231f5dff7e5c6f9a50bb709e0d234dd

    ライブラリーリサーチのための対話環境をJupyter Notebookの上につくってみた
  • 2013-11-04

    最近読んで面白かった話 High Energy Asymptotics of Multi--Colour QCD and Exactly Solvable Lattice Models http://arxiv.org/abs/hep-th/9311037 High energy QCD as a completely integrable model http://arxiv.org/abs/hep-th/9404173 High-Energy QCD as a Topological Field Theory http://arxiv.org/abs/hep-ph/9807451 Integrability of High-Energy QCD http://ci.nii.ac.jp/naid/110001208781 元々、高エネルギー極限(Regge極限)に於けるQCDを記述する有

    2013-11-04
  • 画像の同一性をHuモーメントで比較してみた - Qiita

    概要 「Huモーメントという指標で艦これ画像を比較してみた。」 Huモーメントについて 画像を比較する指標は、Huモーメント不変量を使いました。 Image moment - Wikipedia(en) Huモーメントは画像の回転や拡大縮小に対して不変な値を取ります。 実装はOpenCVに含まれているので、そのまま使うことができます。 またPython実装は下記を参考にしています。 画像読み込みはcv2.IMREAD_GRAYSCALE。 参考:Huモーメント不変量による類似画像検索 例 画像セットは@kiguchiyuraさんの艦これアイコンまとめ【フリーアイコン】からお借りしました。 吹雪 熊野 雷 電 時雨 時雨改二 大井改 大井改二 Z1 Z3

    画像の同一性をHuモーメントで比較してみた - Qiita
    tomkosaka
    tomkosaka 2016/04/24
    Hu moment and the way to check identities of images.
  • Pythonの新しい文字列フォーマット : %記号、str.format()から文字列補完へ | POSTD

    「ほとんどの状況への対処について、一つの正しいやり方にフォーカスする」言語であるPythonですが、その文字列フォーマットは非常に悩ましく、また年々、多様化が進んでいます。 Python 3.6 では、文字列をフォーマットする方法には3通りあります(簡単な結合や string.Template の使用を除きます)。 %演算子 str.format関数 文字列の補完 (もし、この記事を全部読むつもりがないようであれば、 2016年2月に開催されるPyGrazの会合 に関する記事で、追加の例を含めてもう少し幅広くご紹介したいと思います) %形式の文字列フォーマット %形式は、少なくとも1.0バージョンからPythonに組み込まれているフォーマットです。Python 3以前のバージョンから使用している方には馴染みがあるでしょう。 多少の相違はあるものの、これはC言語の sprintf と同等の関

    Pythonの新しい文字列フォーマット : %記号、str.format()から文字列補完へ | POSTD
  • 現代のエンジニアのための強力なメモ帳 Jupyter notebookのすゝめ - クックパッド開発者ブログ

    会員事業部の有賀(id:chezou)です。 今年一年、社内では勝手に"Jupyterの伝道師"を標榜してJupyter notebookの普及活動を展開してきました。 先日、社内でハンズオンも行ったおかげもあり、かなり社内のマシンにPython環境が構築されてきました :) Jupyter notebookとは? ひとことで言うとブラウザで動くすごい便利なREPL*1です。 百聞は一見にしかず、見てみましょう。 このように、Rubyの対話環境であるpryを触っているようにインタラクティブにコードを書くことができます。 以降で説明をしますが、Jupyter notebookは記録・共有・再現がとても得意です。特に図表があるときにその効果を発揮します。 Jupyter notebookの良い所 過去のコードを改変、再実行できる セルと呼ばれる入力部分にはMarkdownやコードが記述できます

    現代のエンジニアのための強力なメモ帳 Jupyter notebookのすゝめ - クックパッド開発者ブログ
  • 1