2011年12月16日のブックマーク (6件)

  • 櫻田潤 | インフォグラフィック・エディター

    ビジュアルの力で世界を丸くする。 地球の形状が「丸い」のは、そこで暮らす僕たちにひとつの「ビジョン」を指し示しています。地球の形と同じように、世界で起こっていることのすべてが丸く収まっていれば良いのですが、現実は違います。 大小いろいろな規模の摩擦がいたるところに発生し、繰り返されます。その解決に必要なのは、お互いの「考え」や「価値観」「立場」、「状況」「状態」を示し、認め合うことです。そのために、「ビジュアル」の力を活用していきます。

    櫻田潤 | インフォグラフィック・エディター
    tommymeg
    tommymeg 2011/12/16
  • 櫻田潤 | インフォグラフィック・エディター

    tommymeg
    tommymeg 2011/12/16
    このタオル欲しい
  • 食器棚にキッズ用IKEA収納家具はいかが? | ライフハッカー・ジャパン

    ハックと相性のよいお店といえば、IKEA(イケア)。IKEAの製品は自分流にアレンジが可能。そんなIKEA好きの集まる投稿サイト「IKEA HACKER」は、アイデアの宝庫です。 ここでは、子供の成長にあわせて自由に組み合わせることのできる収納システム「STUVA(ストゥヴァ)」の利用例をご紹介。来の用途とは異なりますが、パントリー(品棚)としても実に便利なんだそうです。モノが増えてしまいがちで、散らかりの気になるキッチンの収納問題も、これですっきり解決します。 収納ベンチ(幅:90cm×2)の上に扉付きワードローブ(幅:60cm×3)をセットすると...なんということでしょう(ビフォーアフター風)。幅も奥行きもぴったりとは、まさにこのことです。 トータル費用は約540米ドル(約5万円弱)と、決してお手頃価格というわけではありませんが、STUVAシリーズは様々な色や仕上げがそろっている

    食器棚にキッズ用IKEA収納家具はいかが? | ライフハッカー・ジャパン
    tommymeg
    tommymeg 2011/12/16
  • 買い物に失敗しないための大切なポイントと心構え4か条 | ライフハッカー・ジャパン

    クリスマスや年末のお買い物シーズンがやってきますね。お店はお客である私たちに、衝動的に買ってもらおうとします。自分のショッピングカートが、金魚鉢とか等身大のキリンのぬいぐるみとか、わけのわからないもので一杯になっていたら、余計なのを買おうとしてると思って良いでしょう。そこで今回は、「余計な買い物の原因」と「買い物に失敗しないためのポイント」をお教えします。 ■いらないものでも「無料」には弱い 「タダほど怖いものはない」ということわざもありますが、「無料」という言葉には無視できない魔力があります。差し出されたものが無料だったら、別にもらってもいいかな...という気持ちになりやすいものです。無料のものをもらうのは別に悪くないだろう! と思うかもしれませんが、問題は、お金を払わないからといって、何の代償も払わないわけではないということです。無料の魔力は、普通なら選ばないようなものを選ばせたり、そ

    買い物に失敗しないための大切なポイントと心構え4か条 | ライフハッカー・ジャパン
    tommymeg
    tommymeg 2011/12/16
  • あきらめるのはまだ早い! 年齢を気にせずに外国語を自然と身につけるための方法 | ライフハッカー・ジャパン

    10代、20代の若かりし頃に比べると、歳をとるにつれて外国語を身につけるのはなかなか難しいもの。年齢を重ねると時間的な制約が増えることもさることながら、アタマが硬くなり、新しい情報がすんなりと入りにくくなってしまいます。とはいえ、あきらめるのはまだ早い! こちらでは、それほど労力もお金もかけずに、自然と外国語が身につくちょっとしたコツをご紹介しましょう。 Photo remixed with ~nostalgic-stock. 能動的学習は外国語の習得に役立ちますが、受動的学習も同様の学習効果が認められています(こちらの英文記事参照)。ポイントは、日常の身の回りの環境を「外国」仕様にすること。身の回りの日常的な環境を母国語から外国語に変え、その環境に自分を順応させていくことで、語や意味を徐々に理解していきましょう。たとえ、新しい言語の習得までには至らなかったり、思ったほど流暢にならないにし

    tommymeg
    tommymeg 2011/12/16
  • 限りある時間を効率よく使うために優先順位を決める「一石二鳥の法則」 | ライフハッカー・ジャパン

    「時は金なり」ですし、自分の労力にも限界はありますから、私たちは常に時間とエネルギーを最大限に活用する方法を探しています。以前、一番時間を掛けているところにお金も掛けた方がいいという記事をご紹介しましたが、今回は、当に自分に影響力のある行動を見つければ、より効率よく時間を使うことができるという考え方をご紹介。 Photo remixed from originals by headant and Ariel Grimm. お金を掛ける優先順位を決めるのは「快適の法則」でしたから、今回は「一石二鳥の法則」と呼ぶことにしましょう。質と量の両方を元に、自分の時間の優先順位を決めていきます。 ■質:何に時間を使うか 「80対20の法則」からも分かるように、人生に大きく影響するほんの少しのこと(20の方)に、時間を掛けるのが一番良いでしょう。 仕事では、一番力を発揮できる作業や、自分だけが担当して

    限りある時間を効率よく使うために優先順位を決める「一石二鳥の法則」 | ライフハッカー・ジャパン
    tommymeg
    tommymeg 2011/12/16