タグ

2008年7月17日のブックマーク (6件)

  • 【第26回】「事務職OL」を選んだアラサー女性 本音は「営業はイヤ」「定年まで勤めたい」:日経ビジネスオンライン

    先日、商社のOLさん数人に会ってきた。私は1980年代後半に、ある商社の事務職OLとして社会に出たので、ある意味で彼女たちは私の後輩のようなものだ。私が就職した頃、同期の事務職女性の数は200人という、大量採用時代。バブルだったのである。そんな私たちはHanako族(注1)と呼ばれた。 それから約25年。今の事務職女性は、どんな人たちなのか? なぜ総合職ではなく、事務職を選んだのか? また私がOLだった80年代は社内結婚が盛んで、結婚相手を探すために就職するという人も多くいた。今の女性たちは、社内恋愛に対しては「低温」なのか? 何よりも、総合職になれるチャンスの多い今、4大卒女性の事務職たちは、現在の仕事に満足しているのだろうか? 「事務職OLたちの今」が知りたい…。そう思っていた私に偶然、OLたちと事をするチャンスが訪れた。この20年で、いわゆる「大手商社OL」はどう変わったのだろうか

    【第26回】「事務職OL」を選んだアラサー女性 本音は「営業はイヤ」「定年まで勤めたい」:日経ビジネスオンライン
    tomo-moon
    tomo-moon 2008/07/17
  • 不幸な経験をした人間ほど人を不幸にしたがる。

    よく、「辛い経験をしたことがある人間ほど人に優しくなれる」だの言われる事があるけどアレは大嘘。 実は嫌な経験や理不尽な経験をした人間ほど人にもそれを強いる。 児童虐待を受けた経験がある人ほど自分も児童虐待をする傾向にあるという「世代間伝達」なんてまさにそれを表してるんだよね。 http://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20144/untitled2.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E8%99%90%E5%BE%85 もっと卑近な例で言えば、一昔前の日企業(今もまだそういうとこあるけど)の上司が部下に無茶な宴会芸を強いたりするのもそうだよね。 「俺の若い頃はこんな苦労もした……」みたいなDQNエピソードで無茶なこと要求されたりとか。 フィクションの世界では、恵まれて育った金持ちのボンボン

    不幸な経験をした人間ほど人を不幸にしたがる。
    tomo-moon
    tomo-moon 2008/07/17
    「若いうちの苦労は買ってでもせよ」の本当の意味はきっと、同じ苦労でも心身共に基礎体力の高い若い頃に経験しといたほうが後々楽だから、ってこと。晩年ポッキリ折れるより、性悪でもサバイブしたいね、ワタシは。
  • ぼくの知り合いのとてもモテる人について - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくの知り合いにとてもモテる男の人がいる。その人のモテ方はすさまじくて、もうとにかく女性を取っ替え引っ替えだ。彼女もコロコロ変わるけど、浮気もしょっちゅうだし、一晩だけのなんて言い出したらキリがない。ちなみにその人は全然イケメンじゃない。むしろブサイクの部類だ。なのにモテる。並み居るイケメンをなぎ倒して余りある。どんなイケメンもその人には叶わない。みんな、「あいつには負けるよ」とシャッポを脱ぐ。というより、呆れられる。「なんでそんなにモテるの?」って。その人のモテ方は異常だからだ。まるで鬼の首を取ったようにモテる。で、「なんでそんなにモテるのか?」ぼくも、その人と付き合う中でそれを考えたことがあったので、それを今日はここに書いてみたい。 まずその人は、お母さんに溺愛されて育った。きっと良い育てられ方をしたのだろう。自分の存在に対して揺るぎない自信がある。特に女性に対しては、臆したりビビった

    tomo-moon
    tomo-moon 2008/07/17
    そのモテ男くんの職業・年収・総資産がまったくわからないから判断保留。どっちにしろ、スポーツ感覚で恋愛を楽しむのが好きな女性にとってはこの上なく良い相手なんだろうな。自分にはない趣味だから憶測だけど。
  • 夫の後輩と会った日記 - 俺らいつまでもTシャツでいようなって話してる

    きのう仕事がおわった帰り道、夫に電話したら「後輩とみんなでごはんたべてるから来たらいいじゃない」っていうのでお邪魔したら、DAIGOがそのまま30歳になったようなのがワラワラいました。その中でもとびきりやばい感じのがいて、よせばいいのに興味位で話しかけちゃったんですけど、彼女いないっていうから「休みの日は何してるんですか?」って言ったら間髪入れず「自慰ですね!」って返ってきた(初対面)。こいつ物だと思ったらなぜかわたしのテンションが急上昇してしまい、普通に仲良くなって帰ってきました。SPA!をそのままヒトの形にしたような感じの人です。興味のある方は引き合わせますのでご連絡ください。 しらんかった。あれで30歳。好きになった。 で、☆つけた人は引き合わせてほしいアッピールですか? 藤木直人を忘れるな

    夫の後輩と会った日記 - 俺らいつまでもTシャツでいようなって話してる
    tomo-moon
    tomo-moon 2008/07/17
    ものすごく興味はあるけど、引き合わされなくていいですw
  • http://b.hatena.ne.jp/y_arim/20080716

    tomo-moon
    tomo-moon 2008/07/17
    “ケンカしたいやつからケンカする自由を奪うな!” 蓋し名言。元エントリの是非とは関係なく。ケンカする自由さえ奪われてしまったら、あとは萎びた植物のように生きるしかない人達もいる現実から目を逸らすな。
  • 思ったことを垂れ流すツール

    思ったことを垂れ流すツール Twitterなどのミニブログを、 「思ったことを垂れ流すツール」ととらえて、 それをキーワードにしてちょっと考えてみようと思います。 印刷物の類い: 障壁が高いなんてもんじゃない 静的なWebページ: 今から考えると、それなりに手間 昔ながらの掲示板: 挨拶とかあって、やっぱり手間 2ch: 典型的な「垂れ流し」ツール。 書き捨てOKだが、自分の書いたことを後から辿れない欠点とも言える。 板の雰囲気、スレッドの内容、前後の文脈をトリガーにした書き込みで、 書くきっかけとしては利点、話題を縛られるという欠点と言える。 はてなブックマーク: アカウントで縛られるが、後から辿れる。 Webページをトリガーにするもので、上と同様に利点と欠点である。 Twitter: アカウントで縛られるが、後から辿れる(はてブには劣る)。 トリガーなしでも書ける。 ニコニコ動画: 書

    tomo-moon
    tomo-moon 2008/07/17
    確かに「思ったことを垂れ流せるからといって、人を不快にさせることを書いてはいけません!よく考えて投稿しましょう!」というボーン・イン・さわやか三組的価値観って、ときにおもくそ進歩への妨げとなるよな。