タグ

2010年12月1日のブックマーク (7件)

  • マイクロソフトなどが電源投入からわずか5秒で瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料配布を開始 - GIGAZINE

    多くの人はWindows搭載のPCを使っていると思いますが、その問題は起動速度の遅さ。スリープ状態やスタンバイ状態にしておけば、使用可能な状態まで1分以内にたどり着くことができますが、電源を切った状態から1分以内に使用可能になるのはちょっと難しく、古いマシンともなるといつまで待てば使える状態になるのか分からないなんてこともざらです。 そんな状況を打破すべく、マイクロソフトがDeviceVM社と組み、瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料ダウンロードを開始しました。これはWindowsの代わりのOSではなくWindowsと共存するOSで、ユーザーは起動してわずか数秒でウェブサイトを利用したりメールの送受信が可能になります。 どれほどに起動が高速かわかる動画もあったので、紹介します。 Splashtop OS beta http://os.splashtop.com/ これがSpl

    マイクロソフトなどが電源投入からわずか5秒で瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料配布を開始 - GIGAZINE
  • NASAの地球外生命体の発表、内容予想:土星の月に生命体を発見したのかも?

    NASAの地球外生命体の発表、内容予想:土星の月に生命体を発見したのかも?2010.12.01 11:00 mayumine NASAは、12月2日(木)14時(日時間3日午前4時)にワシントンDCにて、地球外生命体の発見について記者会見を行うことを発表しました。 ついに! 地球外生命体の存在に関する何らかの証拠が明かされるというのでしょうか? 米国ブロガーのJason Kottke氏は、「NASAの地球外生命体の存在を証明するための研究を大きく左右する地球外生物学上の発見(地球外生物学とは、なんとなくカッコイイ言葉ですが、宇宙における生命の起源、進化、分布、そして未来についての学問のことです)」と書かれているプレスリリース、そして参加者のレジュメから、以下のような推測をしています。 ではまず、その参加者とはどういった面々なのでしょうか。 火星の地質と生命について著した地生態学者 砒素に

    NASAの地球外生命体の発表、内容予想:土星の月に生命体を発見したのかも?
  • http://365yen.jp/news/2010/11/36824/

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tomo31415926563
    tomo31415926563 2010/12/01
    一般に公開しているのはもうgoogleで検索できるようにしてもいいんじゃないの?
  • いまだ解明されていない暗号文が記された10の品々 : カラパイア

    先日こんなニュースがあった。バージニア州ラングレーの米CIA(国中央情報局)部に設置されている暗号が刻まれた彫刻「クリプトス」について、制作者がこのほど暗号解読のためのヒントを発表したそうだ。 クリプトスは銅製のパネル4面から構成され、それぞれの面には無作為に並ぶ文字による暗号文が打ち抜かれている。CIA部に1990年11月に設置された。4面のうち3面は、1998年にすでに解読されている。残る1面の暗号は4面の中で最も難解なものとされ、現在も未解読のままだったそうだ。 ということで、いまだ解き明かされてない暗号文が記されたいくつかのものを見てみたいと思う。

    いまだ解明されていない暗号文が記された10の品々 : カラパイア
    tomo31415926563
    tomo31415926563 2010/12/01
    ヴォイニッチ手稿は暗号ではないって説もあるね。
  • 日本が大好きで日本人を信頼した外国人労働者(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    ユニオンにクビを突っ込むようになって、それはまあヒデエ事例に遭遇してアゴがはずれそうになったりしておりますにゃ。あまりにもヒデエ事例についてちょい書いておきますかにゃー。 アジア某国出身のAさんは、ほぼ熊のごとき外見ですにゃ。身長190ほど、痩せた日人♀の腰ほどもあるぶっとい腕でヒゲもじゃ。母国の高校をでた後ドイツの大学で経済学をおさめ*1、母国語・ドイツ語英語・日語はぺらぺらで、他にもスペイン語・ポルトガル語・朝鮮語も日常会話程度ならいけるようにゃんね。日人♀とケコンし、永住権を持っておりますにゃー。 で、 まあいろいろとあって流れて日に来たので、正規ルートでの日の労働市場に入れず、某企業で荷揚げなどの肉体労働をしていたわけですにゃ。 で、何せすげえ身体してるんで、日人の何人前にも働けるわけ。もともと五人ほどいた職場のAさん以外の人はどんどん雇止めなどでいなくなり(そもそも

    日本が大好きで日本人を信頼した外国人労働者(追記アリ - 地下生活者の手遊び
  • 「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」 | WIRED VISION

    前の記事 どのタブレットを選ぶか:購入時のチェック点 「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」 2010年11月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia われわれはなぜ、日曜日にもメールを頻繁にチェックし、Facebookのようなソーシャルサイトを1日に100回もチェックせずにいられないのだろうか? 新しい事実を知ることがなぜ喜びになるのだろうか。脳にとっては、情報もまた報酬刺激、すなわち神経伝達物質[この場合はドーパミン]の放出をもたらす興奮性の刺激の1つだからだ。 以下、情報は中毒になるということを論じた、Slateのコラム(筆者はEmily Yoffe氏)から引用しよう。 「ドーパミン神経系は、飽きるということを知らない」と、ミシガン大学の心理学教授、Kent Berrid

    tomo31415926563
    tomo31415926563 2010/12/01
    "すでに自分が知っていることをもっと知りたい"