タグ

ブックマーク / goto33.blog.ss-blog.jp (2)

  • 太陽活動だけでは地球温暖化は説明できない:海の研究者:So-net blog

    さてサミットも終わってしまったが、そんなことは関係なく 地球温暖化に関する話題の続きである(その1、その2、その3)。 "地球温暖化懐疑論"なるものを見ていると、2つのグラフがよく紹介されている。 1つは「気温変化の後でCO2濃度変化が起きる」というグラフである。 この「Keelingのグラフ」には実は"手品の種"があることは以前の記事で解説をした。 もう1つは「地球温暖化は太陽活動で説明できる」というグラフである。 ●Solar Activity and Climate この最初のグラフがそれである。Fig.4にはより詳細なグラフもある。 赤色が太陽活動周期(太陽黒点周期とも言うようだ)。一般に太陽黒点数の増減は 11年周期と言われているが、よく調べると11年より長かったり短かったりする。赤色は それを示しており、近年短くなる傾向=太陽活動が活発化していると言える。 黒色が北半球の平均地

    太陽活動だけでは地球温暖化は説明できない:海の研究者:So-net blog
  • 頭を冷やすのは誰か?: 海の研究者:

    サミット開催中である。今日は主要テーマである”地球温暖化対策”に関して 北海道で議論されているはずだ。 ●洞爺湖サミット きょう温暖化対策討議 長期目標どう米説得 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000079-san-pol ネット上の各所でも温暖化対策賛成派と反対派が議論を戦わせている。特に反対派は、 ・二酸化炭素排出量削減は温暖化抑制の効果はない!経済活動を阻害するだけだ! ・「地球にやさしい」なんて偽善だ! ・そもそも福田内閣が気に入らない! などなどの思いから、どうやって二酸化炭素を「善玉」にしようかと躍起に見える節もある。 そういった政治・経済的な議論はどんどんやるべきだ。しかし、 ・「地球の気温は実は上がっていないのではないか?」とか ・「二酸化炭素の増加は地球温暖化の原因ではなく、結果ではないか?」 といった、一部の科

    頭を冷やすのは誰か?: 海の研究者:
  • 1