タグ

ブックマーク / designblog.ecstudio.jp (5)

  • 自動化のすすめ(Emeditorマクロで<table>テーブルタグ作成) - EC studio デザインブログ

    今回はEmeditorマクロであっという間にテーブルを作成! 簡単にテーブルタグが作成できるマクロを公開したいと思ってます。 スプレッドシートやエクセルなどで作成した表を Emeditorに貼り付けてマクロを実行するだけで、テーブルが完成! 簡単なのでぜひやってみてください。 私は価格表や比較表などを作成するときに使っているのですが、 すごく便利だったのでオススメいたします。(忙しい時は特に!!) これでコーディング作業も楽々、効率化アップです。 ぜひ使ってみてください。 マクロについては「自動化のすすめ(Emeditorマクロでリストタグ作成)」 をご参考ください。 ※注意点 このマクロではcolspanとrowspanは設定できないので結合パスはご勘弁を… セル内に改行がある場合は違う行として作成されちゃいます。 セル内改行はなしでスプレッドシート、エクセルを作成してください。 マクロ

  • 今から作るiFrame対応Facebookページの作り方 Part.2 - EC studio デザインブログ

    iFrame版Facebookページの作成方法としては ・デザインを作成する ・アプリ開発者登録をする ・コーディングをおこなう ・htmlをサーバーにアップする ・iFrameページ用のFacebookアプリを作成する ・FacebookページにFacebookアプリを追加する をおこなっていきます。 デザインの作成に関してはPart.1の記事を参照してください。 以下では開発者コードの取得から記述していきたいと思います。 アプリ開発者登録をしよう iFrame対応FacebookページはFacebookアプリとして作成してから Facebookページに組み込むので、アプリ開発者として登録必要になります。 「開発者ページ」の「Set Up New App」をクリックすると、 登録画面が表示されます。 「携帯電話のアドレス」か「クレジッドカード番号」の入力で登録を完了できます。 まずは登録

    tomo_e
    tomo_e 2011/07/01
    今から作るiFrame対応Facebookページの作り方 Part.2 - EC studio デザインブログ
  • Fireworksのスタイル機能でデザイン作業効率化! - EC studio デザインブログ

    Webサイトのデザインをしているときに 「あ、このグラデーションって、どういう色だったかな?」 「ここのフォントはなんだっけ?」ってことがあります。 そういう時に便利なのがFireworksのスタイル機能です。 スタイル機能って何?って人のために、少し解説したいと思います。 スタイル機能とは、Fireworksに登録されている スタイルパレットのことで、グラデーションスタイルや フォントのスタイルを、選択したオブジェクトに対して 一括で変換してくれる機能のことです。 このスタイル機能を活用することで次のようなメリットが得られます。 デザイン作業の手間が軽減される 同じスタイルを適用する際に、色やグラデーション、 ドロップシャドウなどの値を覚えておく必要がない デザインの表現の幅も広がる スタイル機能の使い方 このように、Fireworksにはいくつかスタイルが 登録されています。 試しに1

    tomo_e
    tomo_e 2011/03/24
    Fireworks祭り!!
  • 【実例】デザイン初心者が学んだちょっとしたコツで変わる!バナーの小技 - EC studio デザインブログ

    普段はコーダー業務をおこなってるのですが、デザインの知識は…。 でも、やはりデザインのスキルも大事ですよね! なので、今年からデザインの勉強のためにバナー作成などをおこなっています。 今回は先輩デザイナーさんに教えていただいた バナー制作のちょっとしたコツを紹介していきたいと思います。 まずはバナーを作ってみよう バナーはEC studioが出展している「モニプラ」の アンケートバナーを作成してみました。 1つ目のお題は「パソコンソフトは店で買う?ネットで買う?」でした。

    tomo_e
    tomo_e 2011/02/11
    RTありがとうございます! RT @sivacchi 【実例】デザイン初心者が学んだちょっとしたコツで変わる!バナーの小技 - EC studio デザインブログ
  • HTML5を今すぐ使うためのコツや情報をまとめてみました - EC studio デザインブログ

    この数カ月でHTML5のサイトが国内にも増えてきました。先日10周年を迎えた EC studio のサイトもHTML5で制作しています。マークアップの面でのHTML5の導入となりましたが、難しいと思う以上に勉強になることが多くありました。(今も改善を続けています。) http://www.ecstudio.jp/ 個人サイト以外でHTML5を導入するのをためらっている人が多いと思うので、今からでも使っていくためのコツやノウハウをまとめてみました。 新要素をJavaScriptで生成する HTML5の新要素はIEでは未知の要素です。そのため記述していてもDOMツリーが構成されなかったり、CSSが適用されないという問題が生じます。 そこでdocument.createElement(要素名);により、ブラウザ(ユーザーエージェント)にとって未知な存在の要素を生成し、認識させることができます。

  • 1