タグ

typingに関するtomoemonのブックマーク (198)

  • Nintendo Switch初のタイピングソフト「タイピングクエスト」4月22日発売 =お子様がゲーム感覚で楽しくブラインドタッチを習得=

    TOP > プレスリリース一覧 > 「書籍・雑誌」のプレスリリース > Nintendo Switch初のタイピングソフト 「タイピングクエスト」4月22日発売 =お... プログラミングおよびシステム開発の株式会社セナネットワークス(所在地:大阪市北区、代表:山下 大介、以下「当社」)は、国内累計販売数1500万台を超える家庭用ゲーム機Nintendo Switch初となるタイピングソフト「タイピングクエスト」を2021年4月22日(木)に発売します。 Nintendo Switch初のタイピングソフト「タイピングクエスト」 Nintendo Switch「タイピングクエスト」URL: https://www.typing-quest.games ■Nintendo Switch初のタイピングソフト「タイピングクエスト」とは 「タイピングクエスト」は、タイピングスキル向上によるブラインド

    Nintendo Switch初のタイピングソフト「タイピングクエスト」4月22日発売 =お子様がゲーム感覚で楽しくブラインドタッチを習得=
  • 疲れないキーボードを知りたい。タイピング早打ち日本一の「女王」miriさんに聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

    タイピング早打ち日一のmiriさんに、「疲れにくいキーボード」を教えていただきました。miriさんによれば、いいキーボードを使えば疲れないし、1万円を超えるキーボードを選ぶと明確に感動を味わえるそうです。 こんにちは。斎藤充博です。僕の仕事は「ライター」。ほぼ毎日パソコンに向かって延々とタイピングをしています。 愚痴っぽくなりますが、自宅でパソコンと長時間向き合うのって普通に疲れませんか? 手や指も疲れるし、さらに肩や首くらいにまで疲れが来ている気がします。 この悩みについて、ある人に相談することを思いつきました。 タイピングの早打ちなんて興味なかったけど、日一決定戦がめちゃすごかったから解説させてくれませんか? より(写真提供:ファミ通.com) それは「タイピングの女王」と言われているmiriさんです 世の中にはパソコンのタイピングの速度を競っている人たちがいて、キーボードのメーカ

    疲れないキーボードを知りたい。タイピング早打ち日本一の「女王」miriさんに聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
  • REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2019

    戦 最終結果 》 優勝 miri 準優勝 Hiroringo 3位 muller 4位 はやとぅっ! 5位 o-ckbit ferrous 珠 7位 kurimans ヨッシー 9位 やだ セレナーデ☆ゆうき USK tetsubit ferrous 13位 bsk オリプスEdge ゆっきー。bit ferrous Infrared=ヒマ トーナメント表はこちら 《 U-22 最終結果 》 優勝 はやとぅっ! 準優勝 mikoto 3位 MIO 4位 Infrared=ヒマ トーナメント表はこちら 〈 参加者 計: 11,510名 〉 Realforce Typing Championship 2019 「Realforce Typing Cham­pion­ship」とは、Realforceが主催する、今回で3回目となるタイピング日一を決める大会です。大会ルールに従って競技可能

    REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2019
  • 特集 RTC2018優勝者 miri選手インタビュー | REALFORCE | 日本製プレミアムキーボードの最高峰

    2018年10月のオンライン予選を勝ち抜き、11月18日に実施された Realforce Typing Championship 2018(以下 RTC2018)、国内のタイピング大会優勝経験者や毎日パソコン入力コンクールの内閣総理大臣賞の肩書を持つ日トップクラスのタイパー達が出場したオフライン決勝戦にて見事優勝された miri 選手に大会への取り組みやタイピング上達法など気になることを伺ってみた。 RTC2018 のイベント詳細や動画についてはこちら 1対1の対戦タイピングに挑むということ いきなりですが、連覇に対して自信はありましたか? miri 選手 絶対に勝つつもりで、どんな相手が来てもいいように練習していましたが、連覇はできるとは思っていなかったです。 他の参加者同士ではオンライン対戦とかもあったのですが、自分は全く参加しないでひたすら Weather Typing の強い C

    特集 RTC2018優勝者 miri選手インタビュー | REALFORCE | 日本製プレミアムキーボードの最高峰
  • タイパーアドカレ2018振り返り|たのん

    こんにちは! タイパーアドカレ主催のたのん(@tanon_710)です。 みなさまのご協力のもと、無事に25記事を完走したタイパーアドカレですが、現在最優秀記事の投票を専用のGoogleフォームにて実施しています(投票の期限は今年いっぱいになります)。 ぜひこちらにもご協力いただきたいのですが、とはいえアドカレの最初の記事はもう1ヶ月前、なかなか全記事を読み返すのは大変だと思います。 …というわけで、みなさまの投票を円滑にするべくタイパーアドカレ全記事の振り返り記事を作成しました! 各記事には内容の要約のほか、ひとことコメントも付けていますので、記事の内容を覚えているという方にとっても新たな発見があるのではないかと思います。 ※☆マークは各週の個人的ベスト記事であることを示しています。 それでは、早速はじめていきましょう! -1週目- 1日目「多言語タイピングのススメ」(たのん)多言語とい

    タイパーアドカレ2018振り返り|たのん
  • タイパー Advent Calendar 2018 - Adventar

    アドカレ(アドベントカレンダー)とは アドカレとは、元はキリスト教においてクリスマスまでの日数を数えるためのカレンダーのことです。 転じて、共通の趣味を持つ複数名の参加者が1日づつ記事を投稿していくイベントのことを意味する言葉として使われるようになっています。 このアドカレについて 現役タイパーの方から引退パーの方、配列勢の方やタイピングに興味のある方まで、タイピングに関係している方であればどなたでもお気軽にご参加ください! 記事の内容について 内容に関しては、タイピングに関することでも、そうでないことでも、どのような内容でも大歓迎です! 記事の投稿について 好きな日程を選び、その日程の欄に記事のアドレスを記入することで記事を投稿できます。 ブログやウェブページなど、記事を投稿する場所はどこでもOKです! 特に書く場所がない方には、Twitterの延長上で使えるTwitLongerや、画像

    タイパー Advent Calendar 2018 - Adventar
  • AtoZ VISUALIZER

  • 隅野 貴裕・直伝!タイピングのコツ ~速く正確に打つ~ | 第23回毎日パソコン入力コンクール

    このコーナーでは、毎パソ歴代参加者の中で特に秀抜な成績を残す隅野 貴裕 ※ 直伝・タイピングのコツを特別公開します。 ※「タイピング界の神」としてTV番組に取り上げられる他、 数々のメディアから取材を受ける、毎パソ技術顧問。 隅野 貴裕・直伝!タイピングのコツ ~速く正確に打つ~ ミスなく打数を増やすには(1) ミスなく打数を増やすには(2) ミスなく打数を増やすには(3)

    tomoemon
    tomoemon 2017/11/30
    pocariさんのタイピング講座
  • 『講演:最適化について再考する』

    10月7日から9日にかけて開催された第9回タイピングサミット、その3日目に行った「講演:最適化について再考する」についての記事になります。 タイトルは「最適化について考察する」ではなく「再考する」。どういう最適化をすれば速くなるのか、どのように練習すればいいのか、というものを議論するのではなく、そもそも最適化とは何なのか? 最適化をして当に速くなるのか? という根的な疑問について、自分なりの考えを述べさせていただくものです。発表者はランク1でおなじみのparaphrohnで、WTLv11を出しておきながらほかのタイピングソフトの成績がイマイチな点を鑑みて、最適化の恩恵を得ているのではないかと言えるタイプのタイパーです。 (画像引用元: http://www.realforce.co.jp/special/201708_typing-championship/index.html) さて

    『講演:最適化について再考する』
  • Sean Wrona

  • 美タイピング入門 -より速く、正確な入力を身につける-|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    タッチタイピングは、指先の感覚を頼りに文字入力を行うパソコン活用の基となる技術です。画面だけを見ながら入力することで、キーボードを見ながら打つことに比べ、入力速度が格段に速くなり、またキーボードと画面の視点移動がなくなるため、目や首の疲労も軽減されます。 初めて文字の書き方を教える時、正しい鉛筆の持ち方、書き順等の基から教えますが、タッチタイピングもこれと同様に、パソコン操作の基にあたります。タッチタイピング技術は、一度身につけてしまえば忘れません。さらに、練習次第では5倍にも10倍にも速く打てるようになります。 この授業では、ついついキーボードを見てしまう、二指等の自己流タイピングを見直したい、もっと速く正確に入力したい、といった方々を対象に、それぞれの段階に応じた効率的な練習方法をご紹介します。 文字入力の習得は、一生の財産です。この授業を通じ、これからタッチタイピングを学ん

    美タイピング入門 -より速く、正確な入力を身につける-|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • キーボードの文字配列はどうして「QWERTY」なのか? - ライブドアニュース

    2016年3月16日 21時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと キーボードの文字列の起源を紹介している QWERTY配列は、モールス符号のためにデザインされたそう 19世紀の、モールス信号のオペレーターたちのために設計されたとのこと By ベーシックな配列といえばですが、キーボードに初めて触った際に「なぜこんな奇妙な配列なんだ?」と疑問を抱いた人も多いはず。その起源がどこにあるのかをが探っています。 The Origin of QWERTY | Hackaday ◆キーボードの親「タイプライター」の誕生 キーボード配列の創案はから来ています。このタイプライターは1人の人間が発明したものではなく、多くの人々が発明・改良を加える中で現在のカタチに進歩していったものと考えられています。そんなタイプライターの初期の発明家として知られているのが、イギリスのヘンリー・ミル。彼は171

    キーボードの文字配列はどうして「QWERTY」なのか? - ライブドアニュース
  • 打鍵効率の目安

    配列 記憶負担量(1) 打鍵数 打鍵効率(2) 交互打鍵数 連続シフト数(3) 同指異鍵 同手同段異指(4) (1) 森田正典博士の考案された計算方式により、かな文字の記憶負担量を改めて計算したもの。数値が小さいほどキー配置を覚えやすい。 (2) 文章を入力するのに要したキーボードの打鍵数を、ひらがなに戻して数えた文章の文字数で割った数値。 (3) 同じシフト面の文字が続いて、シフトキーを押したままにできた文字数。 (4) T,G,B,Y,H,Nキーは除外。 再評価 別の文章で評価したいときは、下のテキスト ボックスにひらがなで文章を貼り付けて、[再評価]ボタンを押します。 この てきすと ぼっくすないの ひらがなで きじゅつされた ぶんしょうについて、 きーぼーどの かなはいれつの だけんこうりつを かいせきします。 あるていど ながさの ある ぶんしょうで かいせきすると、 より じつ

    tomoemon
    tomoemon 2016/02/29
    動的に入力テキストを与えて入力方式別の打鍵効率が評価できる。これは素晴らしい
  • T-code's night 第十夜 「あの頂を目指せ」 三角が出なければ部首合成じゃない | ujimushiの日記 | スラド

    やっぱり「▲」が出なければ部首合成変換ではない!!ということで,Google日本語入力のローマ字変換テーブル を工夫することで▲の見える部首合成変換の実現方法を探ってみます。(なお,漢直Win使用中の方は「◆」で置き換えて下さい) 目指すはEmacs上のtc.el程度の操作性です。 さて,Google日本語入力のローマ字変換テーブルの設定には,「次の入力」というユニークな機構があります。 http://tomoemon.hateblo.jp/entry/20101024/p1 この機構を利用すると,いわゆる「携帯電話打ち」「トグル打ち」といわれる,「1」を押すごとに 「あ」→「い」→「う」→「え」→「お」 というような入力を実現できます。 この機構を使って試行錯誤することを繰返し,tc.elの前置式の部首変換を実現しました。 以下の説明は,その設定方法の基的な考え方です。 それでは「木+

  • AZIT: 高効率ローマ字入力法AZIK改良版 - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ

    ローマ字入力の効率を向上させる入力法AZIKというものがあります。これを改良したAZITというローマ字入力法を作っています。 Google日本語入力用のローマ字テーブル: mozc_azit.txt 入力方法: README.md 今回は、AZIKのどこをよいと思ったのか、どこが気にわなかったのか、AZIKに比べAZITは何が優れているのかを記したいと思います。 QWERTYキーボードとローマ字入力 ほとんどの人はPCで日語を入力する際、QWERTY配列キーボードとローマ字入力を使用していると思います。これらは、いわゆるデファクトスタンダードと呼ばれるものです。当然、Dvorak配列や親指シフトの方が効率は良いのでしょう。しかし、それを下手に採用すると人のコンピュータは触れないし、逆にこちらのコンピュータも人に触れなくなります。QWERTY配列キーボードとローマ字入力が使えなければ、非

    AZIT: 高効率ローマ字入力法AZIK改良版 - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ
    tomoemon
    tomoemon 2016/02/22
    AZIKをこう評価している人を初めて見た。同キー打鍵を好きな人って案外多いのかも?>"AZIKは「っ」を打つ場合は、「;」を打つ必要があります。しかし、通常の母音を2回重ねる方法の方が打ちやすい"
  • タイピング/AZIK/AZIK練習記 - トモえもんの押し入れ

  • タイプウェル数字攻略(配列編) - やらてょんろぐ

    tomoemon
    tomoemon 2016/02/18
    おーシンプルながら面白い発想
  • 『Dvorak配列の習得に伴う他配列への影響』

    Dvorak配列を覚えたらqwerty配列が打てなくなった。 Dvorak配列を覚えてもqwerty配列を普通に使えている。 なんて話をdvorak配列関係のブログで必ずといっていいほど見かけますが、 ここでは自分の経験を元に、他配列への影響について書こうと思います。 まず、単にdvorak配列を習得すると言っても、色々なパターンがあります。 ・dvorak配列では英語だけを打つのか、日語だけか、それとも両方か ・もともと使っていた配列と両立はするのか 自分の場合は「英語だけを打つ」「(qwerty英語とは)両立しない」という方針で練習しています。 qwertyで日語を打ち、dvorakで英語を打つということです。 ここで、「2つの配列を使っていて混同はしないのか?」疑問が思い浮かぶと思います。思います。 結論から言うと、自分は一切混同していません。 打つ言語が違えば混同しない、なんて

    『Dvorak配列の習得に伴う他配列への影響』
    tomoemon
    tomoemon 2016/02/13
    ここらへんの混同する・しない組み合わせパターンが人によって違うのかみんな一緒なのか、何によって決まるのか気になる
  • 『GANGAS過疎考察』

    タイピング界のお話です。タイピングの話ではないのでこちらに。 タイパー名乗る人が知らないでは済まされないタイプウェル。GANGASのタイプウェルランキングはまさにタイピング界の中枢としてあり続けたと言っていいでしょう。 が!先週の記録送信者はなんとわずかばかり3名。大体20人ぐらいはいつも新記録が出てるイメージがいまだにあるんですが、どうもここ1年か2年で冷え込んでいるようです。 Twitterなんか見てるとなんやかんやみんな結構タイピングしてます。TWの記録更新してる人もそこそこ見かけます。それなのにどうして? 僕のようなタイプウェル厨的にはGANGASのランキングが賑わっているのがいい状態であり、過疎っているのが悪い状態であるという見方です。それを前提に。 色々だらだら書きますが結論は「Twitterのせい」です。 1.ツイッタイパーがTwitterにリザルト貼って満足するようになった

    『GANGAS過疎考察』
    tomoemon
    tomoemon 2016/01/18
    あるある > 自分総合XDぐらいの時とか青枠や赤枠になったcocoaって名前見てニヤニヤしてその更新で抜いた人たち眺めてニヤニヤしてもう1000pt上げれば一気にここまで順位上がるじゃんとかニヤニヤしてました
  • <黒船来航>Velotype購入しました。<超高額キーボード> : タイピング A GOGO

    わたしは、自分の実力では足切りラインに到達していないとの判断で、Interstenoハンガリーでの大会には参加しませんでした。(21歳以上のオフライン大会は240文字/分、ミス0.5%を10分間維持が足切りライン。現地大会は360文字/分、ミス0.25%を30分間維持が足切りライン。また現地大会は紙を見て入力するなどの違いもあり。日語部門はなく英語での参加。) そして結果的に、この判断は正しかっただろうと考えています。 Interstenoハンガリー大会参加者の記事など dqmaniacさん mayoさん Twitterなどのまとめられたもの このInterstenoハンガリー大会で、日人参加者がVelotypeという特殊キーボードを知ることになります。 Velotypeは通常のキーボード扱いということにはなりませんでしたが、このInterstenoハンガリー大会のText Produ

    <黒船来航>Velotype購入しました。<超高額キーボード> : タイピング A GOGO