タグ

typingに関するtomoemonのブックマーク (198)

  • タイピングスタイル

    具体的な運用はリンク先に書いてありますが、基的なスタンスとして、最適化や入力形式(QweやJIS)ごとの指配置変化などは避けています。

  • 「かえで****あすか」について、速度コンテスト?をやります。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    2014/6/15追記。 諸事情により(というか、さすがにもう新規参加は望めそうにない気がしたもので)、新規募集を停止します。 2011/7/17追記。 従来条件での新規募集を停止します。 そして、以下の条件で追加募集します。 懸賞金はお一人様5万円、追加人数は最大4名(男女問わず)。 『かえでライティあすかorかえでレフティあすかのうち、どちらかを用いてチャレンジする』こと。 キーボードには『市販の、もしくはPC付属の、JISキーボード』を用いること。 『別配列で既にタイプウェル国語にて総合XJ以上を出しているタイパーさんであって、かつ現時点でもブログかtwitterで活動していらっしゃる方』であること。 『ブログかtwitterで、練習中に感じたこととかを(たまにでいいし、分量は問わないので)書いてくださる方』であること。 『タイプウェル画面&運指が一緒に入った高速打鍵動画(タイプウェ

    「かえで****あすか」について、速度コンテスト?をやります。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
    tomoemon
    tomoemon 2011/03/25
    えー!!こんなやり方を実践しちゃうとは!!ビックリしすぎて混乱している
  • La Hiroringo - 最適化による高速タイピングの実現

    当サイトについて 当サイトでは、初心者・上級者問わず、タイピングの更なる高速化を実現するための情報を提供します。 管理人は、タイピング大会での優勝経験も豊富であり、その道では名の知れた高速タイピストです。ありふれた情報に惑わされず、“真の速さ”を身につけることで、仕事や日常生活の効率化を図りませんか? 又、管理人自身も日々タイピング技術の向上に努めており、ブログにてその内容を発信しています。少しでも皆様に有益な“気づき”をお届けできれば幸いです。 ※申し訳ありませんが、Webサイトリニューアルにつき一部のコンテンツは工事中です。のんびりとコンテンツの拡充を図ってまいります。

    tomoemon
    tomoemon 2011/03/09
    最適化講座
  • tomoemon-AZIKが参考記録扱いでGANGASに参加が認められました - tomoemonの日記

    GANGASトップページ 以下の様なただし書きが載りました。 *AZIKは効率性と拡張性において優れた配列ですが、GANGAS上で一般的な配列利用者と競うには逆にその長所が公平性を危うくするという問題を抱えています。そのためAZIK利用の成績は「順位が付かない参考記録」扱いとさせていただきます。 タイプウェル国語Rランキング 載っていないところ 以前の回答ですでに言われていたとおり、殿堂や順位の変動に関する新着練習成果などには掲載がありません。国語Rモード別ランキングにも載っていませんが、できればここには載せて欲しかったなーというのが個人的な要望です。 なにはともあれ、対応していただいたGANGASさんに感謝です。突然の依頼に対応していただき当にありがとうございます。土曜日の深夜2時頃に帰ってきた時点でまだ更新されてないなかったため、もしやAZIK対応で時間かかってるのかなと心配していま

  • 打鍵タイミングをピアノロールっぽく - tomoemonの日記

    やりたいことその2. タイピングソフトに関わらずタイプウェルのように打鍵の詳細を記録するソフトを検討中.その中に組み込もうとしている機能の一つが今回やってみたキーボードの押下している時間をピアノロールっぽく(むしろガントチャートか)表現すること.練習するソフトに関わらず打鍵の癖とか配列の特徴を確認するのが目的. 具体的に言えば飛鳥配列の同時打鍵のタイミングを見たかったのだけど,今回はとりあえずローマ字配列でタイプウェルをやったときのタイミングを図にしてみた.こういうときはHTMLで出力すればいいので楽なんだけど,CSSのpositionプロパティの挙動がFirefoxとIEで違って困ったorzとりあえずFirefoxで上手く表示できる形で.. 以下の図がタイプウェルをスタートしてから5秒〜10秒の打鍵タイミング.今回はキーボードの状態を5ミリ秒ごとに取得している. ※画像をクリックすると原

    打鍵タイミングをピアノロールっぽく - tomoemonの日記
  • 毎パソ(毎日パソコン入力コンクール)のルールを見つつ、ふと思う。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    http://www.maipaso.net/sankasya/rule.html http://www.maipaso.net/faq/#q3_1 毎パソのルールを見てふと思ったのだけれど、「特殊ではないキーボード操作」というべき「普通のローマ字入力」とはいったい何を指すべきなのでしょうか。 「普通のかな入力=JISX6002かな入力」は規格ままに実装される例が多い(たまに変なキーボードもある)けど、IMEが「普通のローマ字入力」ではなく「どこでも使えるローマ字入力=JISX4063の表1部分」のみを実装する例って見たことがないんですよね……規格部外の綴りは各IMEごとのポリシー次第でばらばらというか。 特に顕著なのが「L」キーの扱い……一部のワープロや、MacのIM「ことえり」あたりでは「Lは【ら】行」なわけで。 ……で、毎パソでは「PCの持ち込み不可、キーボードも東プレの106JPか

    毎パソ(毎日パソコン入力コンクール)のルールを見つつ、ふと思う。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • そして引退へ―― | How To Become A Typer

    tomoemon
    tomoemon 2011/02/23
    新たな引退パーの誕生。引退記事まとめたいな
  • タイパーが語る、タイピングとの出会い

    ニルゥ @niruul 数式が美しいことを理解できない理由は、数式がどのように成り立っているのか、数式を用いることでどのようなメリットがあるのか理解しきれていないからだと思うの。数式を理解しきれないところがあるのは、理解しようと思って努力しなかったからなの。だから、理解しようと思わないから理解できないの 2011-02-20 19:58:11 オーユー@解体中アカウント @hotwater1228 タイピングの楽しさが理解出来ない理由は、配列がどのように成り立っているのか、タッチタイピングを用いることでどんなメリットがあるのか理解しきれていないからだと思うの。配列を覚えきれないところがあるのは、覚えようと思って努力しなかったからなの。覚えようと思わないから覚えられないの。 2011-02-20 20:04:36

    タイパーが語る、タイピングとの出会い
  • 速さと楽さは同じこと | ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく

    新下駄配列作成記3 ■新下駄配列の方針 速さと楽さは同じこと 先に書いたとおり、わたしはこれまでさまざまな配列を使ってきました。入力やすい配列もあれば入力しにくい配列もありました。また、それぞれの配列に、入力しやすい要素もあれば入力しにくい要素もありました。 しかし、どんな配列でも共通して感じたことがあります。それは、「楽であれば速く入力でき、速く入力できれば楽である」ということです。 さまざまな配列を使っている際に、タイピングソフトを使って自分の入力速度を確認していました。そして、 1.『タイプウェル国語K』の入力速度(変換なしの入力速度) 2.『タイプウェルFT』の入力速度(変換ありの入力速度) 3.自分の体感としての楽さ この3つはほぼ比例していました。『タイプウェル国語K』が速くなるにしたがって、『タイプウェルFT』でも速く入力できるようになり、体感も楽になる。この関係が崩れたこと

    tomoemon
    tomoemon 2011/02/03
    速さの定義は1,2で良いとしても楽であることの定義が体感だと「同じである」というのはちょっと納得いかないなー。なんとなくはわかるけど
  • ビジネスのための雑学知ったかぶり タッチタイピング始末記

    タッチタイピング挑戦を思い立つ タッチタイピング、ブラインドタッチと言う方が通りがよいかも知れませんが、「ブラインド」という言葉がご多分にもれず最近は差別語として引っかかって、タッチタイピングが正式な呼び名になっているようです。要はキーボードを見ずにタイプを打つことです。 キーボードだけでなく、ディスプレーも見ないのが当のタッチタイピングなのですが(こうなると元の「ブラインド」タッチの方が意味がよく通ります)、日語はカナ漢字変換が必要なのでこれは無理です。それでもキーボードを見ながらタイプを打つのと比べればスピードの違いは歴然としています。 私が大学を出てすぐにコンピューター会社に入社した頃、一般の日人にとってタイプライターは限られた仕事の人が使うものでした。その限られた人々にコンピュータ業界の人間は入っていたわけですが、当時のコンピューター業界にはキーパンチャーという職種があって、

    tomoemon
    tomoemon 2011/01/19
    入力方式が入力内容に影響を与える例>"「心配する」ではPが入るので「気になる」にするとか、「デューディリジェンス」などはXを2度も打たなくてはならないので「中身を精査する」に変えようとしてしまいます"
  • 指は頭より賢い:「意識下の認識能力」実験 | WIRED VISION

    前の記事 安価でスタイリッシュな「触手型義腕」 指は頭より賢い:「意識下の認識能力」実験 2010年12月10日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders タイピストを被験者とした研究により、タイピングの誤りを脳が検知していない場合でも、「指」は無意識のうちに正しく知覚しているらしいことが明らかになった。 バンダービルド大学の心理学研究者、Gordon Logan教授らによる研究で、論文は10月29日付けの『Science』に発表された。 研究チームは、1分に40ワードを打てるという熟練したタイピストたちを研究対象にした。彼らはある文書を、平均で90%という正確さでタイプすることができた。 研究者らは、画面上に表示される単語の約6%に、ありがちなタイプミスが含まれるように操作した(例えば「sweat」を「sw

  • 運指動作を公正に評価するためには、どんな評価方法が必要なんだろう……。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    計算によるけん盤配列設計には「時間測定」を使う方法が主流……だけれど、これを「定数化」してみる、という手もあるのかな、と。 http://homepage1.nifty.com/~nishi/fields/MODAPTS/index.html えーと……↑は「動く(Move)→掴む(Get)→動く(Move)→放す(Put)」でワンサイクルの動きになってる……ってことだけ、ざっくり把握してみてください。 一般的な打鍵操作では、ループ中の3つ目にある「動く(Move)」が、シフト動作時を除き省略される、と考えるほうが自然かも。 あるキーを打ってから、次のキーを打つまでに手指を動かす量を測って「運指距離(inch)×0.129(定数)」を、移動動作(Mx)の秒数とする。 このとき「2次元的な運指距離」ではなく「3次元的な運指距離」にしないと、「JIS X0201カタカナを、ホームポジションの8

    運指動作を公正に評価するためには、どんな評価方法が必要なんだろう……。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • タイプウェルで親指シフト(NICOLA配列)|ごんたのお気楽な毎日

    ごんタイピング =無料タイピング練習= 初心者は、無料でタッチタイピングを習得できる『タッチタイピング講座』がおすすめ。 タイピングに自信のある人は、全国ランキングがあってレベル別に遊べる『無料タイピングゲーム集』で実力を自慢しよう! 2008年04月12日(土) 親指シフト(NICOLA仕様配列)のタッチタイピング練習を今月からスタートさせた。 親指シフトは、日語の文章を効率よく快適に入力することを目指して考案されたキー配列の一種である。 そして、NICOLA(ニコラ)は、日本語入力コンソーシアムが親指シフトに改良を加えた仕様である。 親指シフトは、親指とその他の指とで2つのキーを同時打鍵することにより、「ローマ字入力」の守備範囲なのに、「JISかな入力」のように1打鍵で1文字入力できる。 日語を入力する時によく利用する記号!?「」()などや、数字の入力の際に、入力モードを切り替えな

  • 【シャドールーム】かな入力のススメ - 『運指の最適化』とは何か

    運指の最適化 もう一つの最適化は「運指の最適化」です。 標準的な運指(教科書通りの運指)はどんなタイピングソフトでも紹介されてますし、 普通はそれと同じように打つことが前提となってます。(学校等で教わる運指もそうでしょう) ●かな入力標準の運指 しかし、標準だからと言って、絶対的なモノではありません。 標準だから一番速いと勘違いしている人がよくいますが、(特に日人はそう考える傾向があります)そんなことはまったくありません。 標準的な運指だと打ちづらいキーも存在します。 打ちづらいキーを、打ちやすくするために指の担当を変えること、または、最も楽で速く打てる運指を自分で考え打つこと、それが運指の最適化です。 ワードの最適化と違うのは「どんなワードでもその指を使う」という点です。 ワードの最適化はワード限定の限られたモノでしたが、運指の最適化は運指自体を変えるため、すべてのワードに影響がありま

    tomoemon
    tomoemon 2010/11/17
    タイピング最適化
  • 勝手に基本最適化とか応用最適化とか言いつつ - a sentient artist

    Pocariさん効果で久しぶりに無性に対戦がしたくなって、バトタイに行きました。1年ぶりくらいかなぁ。 超フルボッコされました。全然勝てませんでしたが、とりあえず50戦くらいやりました。負けず嫌いなのによく耐えましたw……まぁ実際は今の自分は遅すぎるので負けても仕方ない、という気持ちがあるのでかなり穏やかにタイピングしてました。 姫踊子草をON/OFFしながらAZIKとQWEと両方やったんですが、AZIKのほうは頑張って平が300くらい、QWEのほうは平の平均が320くらいでした。何故か対戦だとまだQWEのほうが速く打てるらしい。ハイフン出ると無理ですけどね(AZIKはハイフンが「;」のキー) 10戦以降からは左手の指の付け根が痛い痛い。やはり対戦だと無理な筋肉の使い方をするみたいですね。自分の場合は。しかし2週間くらい頑張ってリハビリすれば、バトタイだけに限れば平の平均は380くらいまで

    tomoemon
    tomoemon 2010/11/17
    タイピング最適化
  • 最速キー配列とタイピング最適化 - みかログ

    tomoemon
    tomoemon 2010/11/17
    タイピング最適化
  • Typing 人間【タイピング練習サイト】タイピングの最適化

    tomoemon
    tomoemon 2010/11/17
    タイピング最適化
  • 最適化の習得

    キーボードの早打ち練習 キーボードの早打ち練習 簡単にすぐ上達。キーボードの練習をして早打ちをマスターできる情報満載です。 タイピングゲームの紹介もしていますので、どうぞご覧ください。 最適化の習得 キーボードの早打ちに関して「最適化」という言葉があります。最適化とは一体何なのかを説明していきます。 ■ 最適化とは? あなたは、タイピングにおける「最適化」という技術を知っていますか。ホームポジションを守り、基運指どおりに正確性の高いタイピングをすることは大事ですが、さらに上を目指すなら、基とは少し違った指の使い方をする必要があります。最適化とはあえてホームポジションを崩して早く打つ方法のことを言います。 例えば「ぬぶぬぶ」=「NUBUNUBU」という単語を最適化するときに、ふつうは「N」と「U」を右手人指で打ちます。しかしあえて、「N」を右手人指+「U」を右手中指で打つとスムーズにタイ

    tomoemon
    tomoemon 2010/11/17
    タイピング最適化
  • タイピングの最適化とは?

    あなたは、タイピングにおける「最適化」という技術を知っていますか。私は、先ほどから何度もホームポジションを守り、標準運指どおりに正確性の高いタイピングをしろと言ってきました。これは、間違ってはいないのですが、若干の例外があります。それが、「最適化」というものなのです。 タイピングをしてると、打ちにくいワードに出会うことがあります、例を挙げるなら、「うんぬん」などです。「うんぬん」は、なぜ打ちにくいのか?それは、標準運指どおりに打った場合、右手の人差し指だけで打たなくてはならないからです。この場合の最適化としては、人差し指と中指の2の指を使用することです。1の指で打つより、2の指で打つ方が速く打てるのは言うまでもありません。ただ、これが一番の最適化とは言い切れません。なぜなら、最適化とは人それぞれ違うからです。もっと分りやすく言うと、最適化とは、自分が打ちやすいように打つ、ということだ

    tomoemon
    tomoemon 2010/11/17
    タイピング最適化
  • タイピングの最適化が広まった理由|タイピング講座

    タイピングには、最適化と呼ばれる技があります。 タイピング系のホームページなどを詳しく見てない人は、恐らく聞いたことも無いと思います。 私がこの最適化という意味を知ったのは、タイピングゲームをやりはじめてから、しばらくしてのことです。 タイピングの最適化は、通常教えられている方法とは、まったく異なっているので、 最終的には正しく打った方が速いのでは?と思っていましたが、 それから5年以上経ち、今では自分の打ちやすいように打つのが、一番良い方法だと断言できます。 最適化を有名にした一人の人物の存在 タイピングの最適化。この最適化を広めたのは、たにごんさんの存在が非常に大きいと思います。 2000年前半にタイピングゲームをやっている人なら、この人の名を知らない人はいないくらい有名な人物です。 タイピングゲームで一番レベルの高いタイプウェルのランキングでは、一番遅い種目がZJ(つまり全ての種目で

    tomoemon
    tomoemon 2010/11/17
    タイピング最適化