2020年6月18日のブックマーク (3件)

  • ちくま文庫『現代マンガ選集』刊行開始記念対談|PR誌「ちくま」特別寄稿エッセイ|中条 省平,夏目 房之介|webちくま

    5月から、創業80周年記念企画のひとつとして「現代マンガ選集」がスタートしました! 「物」だけを選りすぐり、時代を映すマンガの魂に迫ります。刊行開始を記念し、総監修の中条省平さんと編者のひとりである夏目房之介さんに、現代マンガの魅力を語っていただきました。 中条 今回の『現代マンガ選集』の、僕の中での出発点は、二〇一八年に四方田犬彦さんと共編で出版した『1968 漫画』(筑摩選書)というアンソロジーにあります。そのときに、一九六八~七二年に発表されたマンガを並べてみたら、途方もないエネルギーの塊のように見えた。ページを開いたときに、マグマみたいなものが吹き出ているような印象をもったんですね。これはやっぱりただごとじゃないし、あの時代の日マンガのパワーはすごい、ある種の時代の力を感じたのです。こうした経験があったので、「あの時代を源流とする日マンガの流れを描けるのではないか」と考え、そ

    ちくま文庫『現代マンガ選集』刊行開始記念対談|PR誌「ちくま」特別寄稿エッセイ|中条 省平,夏目 房之介|webちくま
    tomokg
    tomokg 2020/06/18
    "自らの日本人という限界をそのまま出しても、それが前衛的で幻想的な表現になりえることを『ねじ式』は示した"(中条)"文字だけ読むのと絵だけ読むのとで、何か違う世界が展開するのがつげ作品の特徴"(夏目)
  • 本のリストの本 南陀楼 綾繁(著/文) - 創元社

    紹介 を愛してやまない5人の著者が「のリスト」を巡ってそれぞれに文章を寄せたエッセイ集。様々な時代、様々な場所に存在した「のリスト」を見つけ出したり、こんなリストがあればと作ってみたり。並んだの背文字を目で追っているだけで幸せな気持ちになるあなたに、書を贈ります。 目次 【もくじ】 1 所蔵されたたち(リスト) 大学図書館で見つけた個人文庫のリスト 名曲喫茶に積まれていたのリスト 記憶の中の父の棚のリスト 忘れられない絵のリスト 画家が読んだのリスト マンガの中の棚に描かれたのリスト 2 実在しなかったたち(リスト) 刊行しなかったのリスト ひとりの編集者が予告したのリスト 失われたのリスト ある古屋の架空図書のリスト ミステリに描かれたブックフェアのリスト 3 活用されたたち(リスト) 漱石が英語を学び、教えた教科書のリスト 新潟県を舞台にした文学作品

    本のリストの本 南陀楼 綾繁(著/文) - 創元社
  • 『ロボットからの倫理学入門』(名古屋大学出版会) - 著者:久木田 水生,神崎 宣次,佐々木 拓 - 草野 原々による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    著者:久木田 水生,神崎 宣次,佐々木 拓出版社:名古屋大学出版会装丁:単行(200ページ)発売日:2017-02-28 ISBN-10:4815808686 ISBN-13:978-4815808686 内容紹介: 自動運転車やケア・ロボット、自律型兵器などが引き起こしうる、もはやSFでは済まされない倫理的問題を通し、人間の道徳を考える、知的興奮に満ちた入門書。「書には、ロボットやAIという新しい隣人たちとつきあう上で参考となる倫理学の知恵がつまっている」――伊勢田哲治。 ロボットにおける倫理的問題と、思考実験の実践例としてのSF書は、人間の新たな隣人であるロボットをテーマにして、倫理学における議論を紹介したものである。タイトルに「入門」と書かれているように、ロボット倫理学の現状を紹介するだけでなく、倫理学の主な議論を学ぶことができるという贅沢な作りになっている。ここでは、全体の構

    『ロボットからの倫理学入門』(名古屋大学出版会) - 著者:久木田 水生,神崎 宣次,佐々木 拓 - 草野 原々による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
    tomokg
    tomokg 2020/06/18