タグ

2017年9月23日のブックマーク (3件)

  • stop2go (ストップ・トゥ・ゴー)

    スイス国鉄(SBB)のすべての駅に掲げられている時計は、秒針が12時位置で止まるという、通常の時計の概念とは相容れない特殊な動きをします。 これらの時計は普通の時計と異なり秒針が約58秒で1周し、12時位置で約2秒停止した後に先ず分針が1分進み、次いで秒針が動き始めます。 この独特な機能は「ストップ・トゥ・ゴー」と呼ばれ、駅の時計すべてが同じ時刻を示すために、列車のより正確な運行を実現するために考えられた、世界で唯一の非常にユニークな機能です。 モンディーン社はこの機能を腕時計で実現するために、実に4年以上の歳月をムーブメントの開発に費やし、2013年、遂に独自のクォーツムーブメント「Cal. 58-02 stop2go」を誕生させました。 このユニークな機構を備えた新しいモデル「stop2go」はスイス製の新しいムーブメントを搭載する他、このモデルのために新たにデザインされたステンレスス

    tomomii
    tomomii 2017/09/23
    実現するためのアイデアが斬新だしネーミングも素敵 > “駅の時計すべてが同じ時刻を示すために、列車のより正確な運行を実現するために考えられた、世界で唯一の非常にユニークな機能です”
  • スイス国有鉄道の公式腕時計を衝動買い! (1/2)

    腕時計マニアやコレクターの中には「鉄道時計」という、プロの鉄道関係者が仕事で使用する“道具としての腕時計”に強い興味を持つ人も多い。 海外製品では、アメリカのボールウォッチが鉄道時計であることをブランドの特徴として強く打ち出している。国内ではセイコーの鉄道懐中時計やシチズンホーマー鉄道腕時計が長い歴史と実績もあり有名だ。 鉄道時計は列車の正確な運行を確実に管理することを職業とした鉄道員が使用するため、腕時計の基としての高い精度、そして昼夜天候を問わない高い視認性とデザイン性、時刻調整などの場合にも的確に対応できる操作性に保守性が高いレベルで求められる。 スイスのモンディーン(MONDAINE)は歴史こそ新しいが、1986年からスイス国有鉄道(SBB)の公式鉄道時計を独占的に提供している企業だ。鉄道は、列車名と発着時刻で運行、管理されるため、すべての鉄道駅には時計はマストアイテムだ。 スイ

    スイス国有鉄道の公式腕時計を衝動買い! (1/2)
  • 継続できる人は「努力を設計する」という思想を持っている。 | Books&Apps

    知人の会社で、毎月決められた冊数のを読むことが、奨励されていた。 評価にも反映される、ということで取り組みを始めたとのこと。 だが、取り組みをはじめて半年で、それが確実に遂行できている人数は全体の1/3になってしまった。 「なんでこんな簡単なことができないんだろうな」 と知人は言う。 「大した冊数でもないのに、別に仕事が忙しいわけでもないのに」 私は聞いた。 「課題が難しすぎるのでは?」 「そんなことはないと思う。指定したはそれほど難しいものではないし、どうしても厳しければ自分のレベルに合ったものを選んでいい、ということになってる。」 「ふーん。」 「結局、やる人は何も言わずともやるし、やらない人は何かと理由をつけてやらない。お手上げだよ。」 彼は私の方に向き直って言った。 「と、いうわけで、なんでを読まないのか、彼らに聞いてほしいんだけど。俺が言うと、萎縮してしまうので。」 ***

    継続できる人は「努力を設計する」という思想を持っている。 | Books&Apps