タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (51)

  • Windows 10搭載PCを買ったら最初にやっておきたいこと【開発者編】

    開発者向けのセットアップ 新しく購入したWindows 10パソコンには、開発者向けのアプリケーションやツールが用意されていない。そこで、開発者は自身で環境をセットアップしていく必要がある。 必要になるツールをインストールしてカスタマイズを加えていくことで、デフォルトの状態のWindows 10から遠ざかっていくのは開発者にはよくあることだ。しかし、Wingetが公開されるなど、Windows 10でもLinuxのようなパッケージ管理が現実的になってきた。これまで散らかし気味になりがちだったWindows 10も、これからはもうちょっとましな管理ができるようになるかもしれない。 稿では開発者向けに、新しいWindows 10パソコンに必要となる基的なツールやアプリケーションをインストールしてセットアップする方法を取り上げる。今回取り上げるのはOpenSSH、Winget、Windows

    Windows 10搭載PCを買ったら最初にやっておきたいこと【開発者編】
  • ゼロからはじめるPython(73) より簡単にデスクトップアプリが作れるPySimpleGUIを使ってみよう

    連載では以前Tkinterを使ってデスクトップアプリを作る方法を紹介した。Tkinterもそれほど難しくないものの、PySimpleGUIを使うともっと簡単にデスクトップアプリが作れると話題だ。今回は、話題のPySimpleGUIを使って、日給計算アプリを作ってみよう。 PySimpleGUIを使って日給計算アプリを作ってみよう PySimpleGUIについて PySimpleGUIとは2018年より開発されているデスクトップアプリを作るためのライブラリだ。GUIとはGraphical User Interfaceの略で、ボタンやテキストボックスなど、マウスやタップ操作に応じて反応するインターフェイスのことだ。 もともと、PythonGUIを持ったアプリを作るのには、Tkinter、Qt、WxPythonなどのライブラリが利用されてきた。実際のところ、PySimpleGUIはこれら既に

    ゼロからはじめるPython(73) より簡単にデスクトップアプリが作れるPySimpleGUIを使ってみよう
  • ゼロからはじめるPython(65) PythonでExcelを操作する二大手法を比較しよう

    業務でなくてはならないツールExcelExcelのマクロを使って自動化することもできるが、Pythonを使うとより幅広いライブラリと併用できて非常に便利だ。とは言え、PythonExcelを自動操縦する場合、「openpyxl」を使う方法と「pywin32」を使う方法の二台手法がある。ここでは、そのメリット・デメリットを比較してみよう。 Pythonの二大Excelライブラリを比較してみよう 「openpyxl」「pywin32」のどちらが良いのか? PythonExcelを操作して、業務の自動化をする場合、「openpyxl」を使う方法と「pywin32」を使う方法の二大手法がある。どちらにもメリットがある。 まず、どちらのライブラリを使う場合も、基的なExcelのシートの内容を読み書きすることができる。しかも、双方ともオープンソースであり無料のライブラリだ。しかし、決定的に異な

    ゼロからはじめるPython(65) PythonでExcelを操作する二大手法を比較しよう
  • 「iPhone 11」レビュー 超広角レンズがもたらすカメラ革命

    アップルのiPhone 11シリーズがいよいよ登場します。「カメラが増えただけじゃないの?」といぶかしがる声もありますが、追加された超広角カメラはこれまでのスマホやレンズ交換式カメラでも不可能だった撮影を可能にしてくれるなど、革命的な存在だと感じました。鹿野貴司カメラマンとともに、iPhone 11とiPhone 11 Proのカメラ機能の実力をチェックしていきたいと思います。 9月20日に販売が始まるiPhone 11シリーズ。これまでにない機能をもたらす超広角カメラの搭載が、写真ファンのみならずSNSを楽しむ一般ユーザーにとっても注目の存在となりそうだ iPhone 11シリーズは「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」の3機種とも、初めて超広角カメラを搭載したのが特徴。35mm判換算で13mm相当の超広角レンズは、レンズ交換式カメラの

    「iPhone 11」レビュー 超広角レンズがもたらすカメラ革命
  • 2019版Chromeリーダーエクステンションベスト5選-

    Fossbytesに4月18日(米国時間)に掲載された記事「Best Chrome Reader Extension For Distraction-Free Reading In 2019」が、Chromeで利用できるリーダーエクステンション5選を紹介した。 Chromeは主要ブラウザの中ではまだリーダービューをデフォルト提供していないため、リーダー用のエクステンションを使う必要がある。記事で紹介されているエクステンションは次のとおり。 Easy Reader - 簡単に利用できるリーダーエクステンション。長い文章を読むのに向いている DOM Distiller Reading Mode - コンテンツに集中できるように工夫されたリーダエクステンション Mercury Reader - ビデオや画像を含まない文書向けのリーダーエクステンション。Kindleもサポート Reader Vie

    2019版Chromeリーダーエクステンションベスト5選-
  • ゲームだけ? いいえ、違うんです! PlayStation4の“かしこい”使い方 | マイナビニュース

    家庭用ゲーム機として第一線に立ち続けてきた PS4。 でも実は、ゲーム以外の用途で 使っている人も少なくありません。 そこで今回はゲームに留まらない PS4の活用術をご紹介。 これを読めば、「最近はゲームをやらないからなあ」 なんて人も 思わず欲しくなってしまうかも !? マイナビニュースでは、 PS4を持っているユーザー398人に アンケート調査を行いました。 アンケートでは、 「ゲームはやらないけどPS4を持っている」 と回答した人が54人、 またゲーム以外での使い心地に満足している と回答したのは8割以上にのぼりました。 それでは、具体的な活用術も調査してみると… Q. PS4をゲーム以外で使う際の、 自分なりの活用術があれば教えてください。 PS4はゲームだけでなく、テレビ番組を見たり録画したりDVDなどを見たりしています。 ブルーレイも再生出来ますので、BDプレイヤーを購入しなく

    ゲームだけ? いいえ、違うんです! PlayStation4の“かしこい”使い方 | マイナビニュース
  • お金を貯めたいと思った、その日からやるべき節約

    お金を貯めるには、「節約=ムダなお金を使わないようにすること」は不可欠です。 ただ、貯めることや節約にこれまで無縁だった人は、何からどうやって始めたらいいのかわからないということもあるのではないでしょうか。せっかく「貯めたい」という意欲がわいたのですから、その気持ちを無駄にしないよう、これからご紹介する方法を試して「貯蓄」に直結させてはいかがでしょうか。 「マイホームを買いたいから貯蓄したい」「結婚資金を貯めたい」 貯蓄の目的は人それぞれですが、いざ「お金をためよう!」と思っても、これまで貯めるために節約することをしてこなかった人は、何から始めたらお金が貯まるのかがわからないもの。そんな人は、とにかく次のことをやってみましょう。少しずつ節約効果があらわれて、お金が貯まり出すはずです。 ご飯を冷凍する “おうちごはん”を実践するには、ご飯を炊く必要があります。毎日炊くのが面倒なら、3日に1回

    お金を貯めたいと思った、その日からやるべき節約
  • 投票で決める「好きなLinuxターミナルアプリ」第1位は?

    Opensource.comは2019年3月7日(米国時間)、「What's your favorite Linux terminal emulator?|Opensource.com」において、Linuxで動作するターミナルアプリケーションを紹介するとともに、好きなターミナルアプリケーションに対して投票するように呼びかけた。投票すると結果が閲覧できる仕組みになっており、稿執筆時点ではGnomeターミナルが多くの票を集めている。 投票の候補に挙げられているターミナルアプリケーションは次のとおり。 Alakritty Black Screen cool-retro-term Eterm Gnome-terminal Guake Hyper Kitty Konsole LilyTerm LXTerminal QTerminal ROXTerm RUMBA rxvt rxvt-unicode

    投票で決める「好きなLinuxターミナルアプリ」第1位は?
  • よりIDEライクなVimを目指す「SpaceVim」がv1.0に

    SpaceVimの開発チームは米国時間2018年12月25日、バージョン1.0.0をリリースしたことをTwitterで報告した。SpaceVimspacemacsに触発されて、VimおよびNeovimの機能拡張を行う設定ファイル、およびプラグイン集として、2017年1月から開発を着手している。SpaceVimはプラグイン単位ではなく、利用する機能をまとめたレイヤーという概念を用いているが、バージョン1.0.0では、オートコンプリートレイヤーのレイヤーオプションを新たに追加した。 Dockerで実行中のSpaceVim(Neovim) この他にもブートストラップログ機能やFlyGrep.vimでfindstrのサポートを追加している。Windows版に限ればvimdocコマンドやFlyGrep.vimおよびNeovimのサポートを修正した。詳しくはリリースノートをご参照いただきたい。インス

    よりIDEライクなVimを目指す「SpaceVim」がv1.0に
  • Linux向けmacOSパッケージ管理システム「Linuxbrew」の使い方

    Tecmint.comは11月21日(米国時間)、「Linuxbrew - The Homebrew Package Manager for Linux」において、macOS向けのパッケージ管理システム「Homebrew」のLinux向けクローン「Linuxbrew」の使い方を紹介した。 HomebrewはmacOSで人気の高いパッケージ管理システム。root権限がなくても利用することができるため、root権限を持っていないLinuxサーバでパッケージ管理システムを利用したいといった場合に便利。 紹介されているLinuxbrewのインストール方法は次のとおり。

    Linux向けmacOSパッケージ管理システム「Linuxbrew」の使い方
  • Jupyterをサポートした「Python in Visual Studio Code」10月版がリリース | マイナビニュース

    Microsoftは、Visual Studio CodeのPython用エクステンション「Python extension for Visual Studio Code」の2018年10月版アップデートとなる"the October 2018 release of the Python Extension for Visual Studio Code"をリリースしたことを現地時間8日、公式ブログで発表した。マーケットプレイスからダウンロードもしくはVisual Studio Code内のエクステンションギャラリーから直接インストールできる。 10月版では、新たにPythonのインタラクティブな実行環境であるJupyterをサポート。エディタ上にPythonの実行結果を即座に返すJupyterの"editor-centric"なPythonが実装できる。pythonファイルのコード上で"#

    Jupyterをサポートした「Python in Visual Studio Code」10月版がリリース | マイナビニュース
  • curlコマンドの使い方15選

    Tecmint.comは8月15日(米国時間)、「15 Tips On How to Use 'Curl' Command in Linux」において、curlコマンドの使い方15選を紹介した。curlはネットワーク経由のファイルダウンロードやアップロードを実施するためのコマンド。さまざまなプロトコルに対応しているほか多種多様な機能を提供しており、ネットワークを経由したデータ転送を自動化するコマンドとして重宝されている。 取り上げられている主な使い方は次のとおり。 バージョンを表示 curl --version ファイルのダウンロード curl -O URL curl -o ファイル名 URL ファイルのダウンロード(前回の途中からの再開) curl -C - -O URL 複数ファイルのダウンロード curl -O URL1 URL2 ... ファイルに記載したリストからダウンロード x

    curlコマンドの使い方15選
  • 名大、カブトムシの角が短時間で出現する仕組みを解明

    名古屋大学は、同大大学院生命農学研究の後藤寛貴特任助教らの研究グループが、巨大なカブトムシの角が、幼虫から蛹(サナギ)になる際に短時間で現れる理由に関して、カブトムシは角を「小さく折り畳んだ状態」で形成しておき、脱皮時にそれを「一気に展開」するという二段階のステップにより角を作っていることを実験的に示したことを発表した。この成果は10月24日、英国のオンライン国際専門誌「Scientific Reports」に掲載された。 カブトムシの幼虫の頭の中には、角の前駆体である「角原基」が存在しており、それは複雑に折りたたまれた袋状構造となっている。後藤特任助教らは、その複雑な袋状構造をコンピューターに再構築し、それを計算により膨らませるだけで、完全な蛹の形態が出現することを証明した。しかし、「膨らませた時に見事な三次元形になるしわしわ構造を折りたたんだ状態で作る」というプロセスが、どのように行わ

    名大、カブトムシの角が短時間で出現する仕組みを解明
  • 振動現象に関する100年来の物理の常識をくつがえす発見 - EPFL

    スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究チームは、電磁波などの振動現象全般について、100年来の常識であった「Q値」に関する物理的制約をくつがえす発見をしたと発表した。研究論文は、科学誌「Science」に掲載された。 電磁波、音波、機械振動などの共振現象を利用するさまざまなシステムの性能を評価するため、よく使われる指標としてQ値(クオリティ・ファクター)がある。 Q値は、共振周波数ω0を振動の減衰率Γで割った値であると定義される(Q=ω0/Γ)。Q値が大きければ大きいほど、共振周波数ω0は高くなり、ω0を中心とするバンド幅Δωは狭くなる。つまり、強くて鋭い共振になる。 また、Q値の定義からは、減衰率Γがバンド幅Δωに等しいという関係が導かれる。これは、導波路や共振器の内部に振動を保持できる時間とその振動のバンド幅の間には物理的なトレードオフがあり、振動を長時間とどめておこうとすれ

    振動現象に関する100年来の物理の常識をくつがえす発見 - EPFL
  • 正確な時計に影響を受け、周囲の時計が不正確になることを解明 - ウィーン大

    ウィーン大学とオーストリア科学アカデミーは、量子力学の対象となるミクロの世界において、ある時計の時刻を正確にすることによって、周囲の時計がその影響を受け、不正確になる効果があることを解明した。これは量子力学と一般相対性理論から導かれる根的な効果であり、時間測定の物理的限界を示すものであるという。研究論文は、「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に掲載された。 この図のように、一般相対性理論では、空間のどのポイントでも他から影響を受けずに正確に時刻を測れる理想的な時計を考えることができる。しかし、量子力学も考慮に入れた場合、隣り合う時計同士は互いに独立ではなく、干渉しあって時間が不正確になる(出所:ウィーン大学) 日常的な世界では、時計によって周囲の時空が変化したり、ある時計が近くの時計に影響を及ぼしたりするといったことはないと考えられている。また、複数の時計を使えば、近接している複数の場

    正確な時計に影響を受け、周囲の時計が不正確になることを解明 - ウィーン大
  • ちょっと上級ティップス、Vimテクニック8選

    It's F.O.S.Sに20l7年2月13日(米国時間)に掲載された記事「8 Vim Tips And Tricks That Will Make You A Pro User」が、Vimは学習コストの高いエディタの1つだが、テクニックを身につけるとほかのエディタでは得られないほどの高速な編集を実施できることなどから根強い人気がある。 記事で紹介されている主なティップスは次のとおり。 小文字と大文字の入れ替え さまざまな置換 行の入れ替え 任意サイズのインデント挿入 パイプラインとコマンドを使った編集 短縮名機能を使った短縮入力 ヘルプの表示 exを活用する 記事では編集前のテキスト、編集を実施するためのコマンドとその解説、編集実施後のテキストが掲載されている。Vimは使用できる機能が多いため、すべての機能を覚えておいて使いこなすのは難しい面がある。しかし、便利な機能であっても長年知らな

    ちょっと上級ティップス、Vimテクニック8選
  • クマムシ固有の新規タンパク質がヒト培養細胞の放射線耐性を向上 - 東大

    東京大学(東大)などは9月21日、クマムシのなかでも極限的な環境に高い耐性を持つヨコヅナクマムシのゲノムを解読し、そのなかにコードされたクマムシ固有の新規タンパク質のひとつがヒト培養細胞の放射線耐性を向上させることを発見したと発表した。 同成果は、東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 橋拓磨 特任研究員、慶應義塾大学先端生命科学研究所 堀川大樹 特任講師、東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 國枝武和 助教、国立遺伝学研究所らの研究グループによるもので、9月20日付けの英国科学誌「Nature Communications」に掲載された。

    クマムシ固有の新規タンパク質がヒト培養細胞の放射線耐性を向上 - 東大
  • 【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画

    このコンテンツは、 漫画「インベスターZ」をもとに 3人のバカが真面目に株について 解説した入門コミックです。 バカたちは株式投資の素人であるため、 内容にはあやふやな知識・勘違い・ ただの妄想が多数含まれています。 この漫画を参考にして株式投資を行い、 被った不利益については 一切の責任を負えません。 ご理解のうえお読みください。

    【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画
  • あなたの財布見せてください(4) ペアリングが入った財布

    人の財布の中身が気になったことはないだろうか。一体、どのくらいお金を入れているのか、お金以外に何を入れているのか…? この連載では、実際に編集部が直撃し、その場で見せてもらった財布の中身たちを紹介していく。 ■No.4:たくあんさん(23歳男性/会社員/サービス関連)のお財布 財布のブランド「Michael Kors」 「財布は彼女からもらったもの。全面ファスナーで開きやすいことと、長財布なのに手になじみやすいので気に入っています。財布の大きさは、お金やカードのほかにスマートフォンも収納できるサイズ! 例えば、ランチに行くときは財布にスマートフォンも入れて片手で行けるので楽ですね」 財布の中身は? ■お金 「1万5,299円。基的にカード払いが多いですが、財布には最低現金1万円は入れるようにしていますね。学生のときより、飲み会などで現金を払う機会が増えたので」 ■カード 身分証明書…健康

    あなたの財布見せてください(4) ペアリングが入った財布
  • がん診療へのゲノム診断の本格導入を目指す-国がんが遺伝子診療部門を開設

    国立がん研究センター(国がん)は1月12日、同センターの中央病院にがん診療に網羅的な遺伝子診断に基づく診療の格導入を目指し、「遺伝子診療部門」を開設したと発表した。 これまでも同病院では、遺伝的にがんになりやすい人に向けたゲノム診療である「個別化予防」を遺伝相談外来で行ってきたが、もう一方のゲノム診療である個々のがん患者の遺伝子異常に基づいた「個別化治療」については、検査の品質管理、遺伝子解析情報の臨床的意義付け、患者への伝達方法、情報の取り扱いなどさまざまな課題が残されており、格的な日常診療への導入には至っていなかった。 そこで同病院は2013年より、個々の患者の治療選択における網羅的遺伝子検査の有用性を検証する目的の研究「TOP-GEARプロジェクト」を進めてきており、2015年末には十分な精度管理が担保された網羅的遺伝子検査室を院内に設置するに至り、個別化治療としてのゲノム診療を

    がん診療へのゲノム診断の本格導入を目指す-国がんが遺伝子診療部門を開設