タグ

2017年10月30日のブックマーク (6件)

  • 立民 枝野代表 議席数に応じた質問時間配分「全くの論外」 | NHKニュース

    特別国会が11月1日に召集されるのを前に、自民党が野党側に多く配分されてきた国会での質問時間を議席数に応じた配分に改めたいとしていることについて、立憲民主党の枝野代表は「全くの論外だ」と述べ、応じられないという考えを強調しました。 この中で、枝野氏は特別国会の審議について、「ちゃんと議論する場にしてもらうのか、すぐに臨時国会を開くのか、いずれにしても説明責任を果たし、謙虚な姿勢で臨むという政府の姿勢を形として示してほしい」と述べました。 そのうえで、枝野氏は自民党が野党側に多く配分されてきた質問時間を議席数に応じた配分に改めたいとしていることについて、「全くの論外だ。とんでもない暴論とも言える主張は一刻も早く取り下げて、建設的な議論ができる状況を作ってほしい。一切、妥協する余地は無い」と述べ、応じられないという考えを強調しました。 菅官房長官は午前の記者会見で、「政府としてのコメントは控え

    立民 枝野代表 議席数に応じた質問時間配分「全くの論外」 | NHKニュース
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2017/10/30
    確かにな。時間が平等じゃないなら、新人には割り当てられまい。みなに均等にいきわたるといいな。
  • 人に興味はないでしょ - Letter from Kyoto

    よく「もっと人に興味持ってください」って言われることがあって、最近も言われた。いや、興味ないでしょ。と言うか、人に興味持ってる人が僕は嫌だ。やたら人のことを気にしたり興味持ったりしているのは下世話でしかないと思っているから、極端なことを言えば「人に興味持つなんてキモい」とさえ思っている。だって、自分も人に興味持たれるの嫌でしょ。他人の興味の対象になったり、あれこれ詮索されたり干渉されたり、うっとうしいだけじゃないか。興味持たれたいなんていう人がいるんだろうか?なんで?人に興味持たれて何が嬉しいの?真面目に教えて欲しい。人のことなんてどうでもいいでしょ。なんで人に興味持つのか全くわからない。特定の誰かに興味持つっていうならまだわからんでもない。あの人があーいうこと言ってて面白いからとか、あれこれ知ってて興味あるとか、ただそれだって究極を言えば人なんてどうでもいい。人は器でしかない。中身に興味

    人に興味はないでしょ - Letter from Kyoto
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2017/10/30
    僕らは人形を愛するわけではない。同じことを口にしても、それが50代男性と10代小学生と愛を囁くbotでは重みが違う。ではそこを分けるのは何か、人の違い以外ない。人に興味を、というのは入口を狭くするな、だろう。
  • 最後に

    増田です。思ったよりもたくさんの人に読んでもらえて嬉しかったです。ありがとう。 そもそもこの話を書いたのは、「職場の人とうっかり寝ちゃったけど都合良くセフレできてラッキー☆と思って調子乗ってたらまさかの職場内で他にもそいつのセフレいたwww」というありそうでなさそうな(?)体験をしたので誰かに伝えて面白がってほしかったからです。自分の心情的にはその三角関係(?)が発覚した瞬間「そんなできすぎたオチある?!」と思ったので。こう言うと強がってるみたいだけど実際まあまあショックでした笑。 「続き」の部分については、続きを読みたいと言ってくれた方がいたので書いてみたくなって、ただ実際は続きはないので(何も起こってない)、「一つの結末としてありそうなシナリオ」を誇張して書いてみた感じです。ちょっと好きになってたのは嘘ではないけど、復讐したいとは特に思いません…とにかくさっさとこっそり身を引きたい。

    最後に
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2017/10/30
    地獄に落ちればいいと思うよ。
  • 科学的にみると恋愛と結婚って何ですか?『どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた』 - HONZ

    タイトルに惹かれて『どうすれば幸せになれるのか科学的に考えてみた』というを買ってみたら、これが思いのほかおもしろかったので紹介したい。このは予防医学研究者の石川善樹とニッポン放送アナウンサーの吉田尚紀の対談である。 中身を見ずに買ったところ、読んでいる途中で、過去に両者のを読んでいたことに気がついた。吉田尚紀の『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』は、自称コミュ障の自分にとってはとても救いになったコミュニケーションの名著で、過去にどこかの媒体で紹介していたことがあったし、石川善樹の『友達の数で寿命が決まる』にいたっては過去にHONZで紹介していた。 石川善樹という人がとにかく変わっていておもしろい。彼のおもしろみがとにかくあふれているのが、第4章の「科学的にみると恋愛結婚って何ですか?」というところである。 彼は高校までずっと男子校に通っていたので、大学デビューをしようと思っ

    科学的にみると恋愛と結婚って何ですか?『どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた』 - HONZ
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2017/10/30
    おもしろそう。素直に読んでみたい。
  • いまだにマスコミ人が安倍晋三首相の「森友問題や加計学園問題は説明不足」と報じ続けている件について(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    tomoya_edw
    tomoya_edw 2017/10/30
    証拠が出てこないならこれ以上動かせない。「ないものは出せない」と「隠している」の違いは誰が判断するの。そして、いくらもらってるんだって…叩く材料がなくなったら難癖になるって既視感ありすぎてうんざり。
  • 「文句を言っているだけ」の新聞メディアが若者にまったく読まれない理由 : やまもといちろう 公式ブログ

    衆議院解散総選挙が終わり、一週間ほど経過して各シンクタンクや日経済に縁の深いファンドが「今回の選挙での有権者の意向は具体的に何だったのか」という探りを入れ始めておるわけですが、選挙の是非はまた別の機会でやるとして、今回の選挙では前回に引き続き「お前らは何を参考に候補者選びをしましたか」ということを問うたわけですよ。 私も選挙直後の状況について産経新聞に記事を寄せましたが、今回ほど国民の生活に直接関係するはずの各種政策が有権者に届いていない選挙も珍しいなと思うわけですよ。でも、産経に限らず新聞はそれなりに紙面を割いて政策論争や各政党の立ち位置、考え方の違いなんてのは頑張って報じていたわけで、何でこんなに政策論争が有権者に浸透しなかったのか、不思議でしょうがなく思っておったわけです。 【新聞に喝!】面白かったが政策論争に欠けた衆院選…メディアも自省を ブロガー、投資家・山一郎 - 産経ニュ

    「文句を言っているだけ」の新聞メディアが若者にまったく読まれない理由 : やまもといちろう 公式ブログ
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2017/10/30
    友人に新聞社のweb部門担当者がいるが、結構冷遇気味らしい。時代は変わっているのに気づかないのなら、どこか倒れるところは出てくるかもね。