タグ

2019年11月27日のブックマーク (24件)

  • 『私が若い頃は休みをもらえなかった』“休暇を申請した部下に対し威圧的な発言をした看護師長をパワハラで減給処分”の記事に「いいぞ、もっとやれ」

    ケリー @jpdrkk 「 休暇を申請した部下の看護師に対し「年休を使いすぎだ」「私が若い頃は休みをもらえなかった」と威圧的に発言した看護師長がパワハラにて減給 全国のお局様、震えて眠りましょう sankei.com/region/news/19… 2019-11-26 19:27:37 リンク 産経ニュース パワハラで看護師長を減給 国立病院機構九州グループ 国立病院機構九州グループ(福岡市)は22日、休暇を申請した部下の看護師に対し「年休を使いすぎだ」「私が若い頃は休みをもらえなかった」と威圧的に発言したのはパワハ… 8 users 81

    『私が若い頃は休みをもらえなかった』“休暇を申請した部下に対し威圧的な発言をした看護師長をパワハラで減給処分”の記事に「いいぞ、もっとやれ」
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    減給できるんだからすごいわ。せめて上の上は対応してくれるんだ。これ以上求めるものはない。師長は変わっていってほしい。
  • フィリピンの電力網、中国が「いつでも遮断可能」 内部報告書が警告

    中国企業に電力網を握られているフィリピン。政府の意向で送電が停止するリスクも/TED ALJIBE/AFP/AFP via Getty Images (CNN) フィリピンの電力供給網は中国政府の支配下にあり、紛争の際には遮断される可能性があるという議員向けの内部報告書の存在が明らかになった。 中国の送電会社の国家電網は、フィリピンの送電企業NGCPの株式の40%を保有している。民間の合弁企業のNGCPは2009年からフィリピンで送電事業を行っている。中国がフィリピンの電力システムに介入する可能性については10年前の合意時から懸念が出ていた。 議員からは今月、取り決めについて再検討を求める声があがった。内部報告書によれば、システムの主要素にアクセスできるのは中国技術者のみで、理論上は中国政府の指示によって遠隔で動作を停止させることも可能だという。 中国によってこうした攻撃が電力網に行われ

    フィリピンの電力網、中国が「いつでも遮断可能」 内部報告書が警告
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    国という枠組み、その中での自給できる能力。しっかりと磨いておきたい。
  • 怠惰に暮らしたいトド on Twitter: "これまで、「フェミニストが集団で『娘の友達』の連載中止要求をする動きは確認されていない。知性に欠ける散発的なツイートはあっても、フェミニズムを語れる知性のある人は中止を求めていない」と言い続けてきた私ですが、ついに今夜、フェミニス… https://t.co/tA8wBX5Qrv"

    これまで、「フェミニストが集団で『娘の友達』の連載中止要求をする動きは確認されていない。知性に欠ける散発的なツイートはあっても、フェミニズムを語れる知性のある人は中止を求めていない」と言い続けてきた私ですが、ついに今夜、フェミニス… https://t.co/tA8wBX5Qrv

    怠惰に暮らしたいトド on Twitter: "これまで、「フェミニストが集団で『娘の友達』の連載中止要求をする動きは確認されていない。知性に欠ける散発的なツイートはあっても、フェミニズムを語れる知性のある人は中止を求めていない」と言い続けてきた私ですが、ついに今夜、フェミニス… https://t.co/tA8wBX5Qrv"
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    一人一派なんだからいれてやれよ。ブコメは冷たいな。
  • ローマ教皇 日本に「難民の受け入れを」

    ミサに先立ち、フランシスコ教皇は都内の教会で難民留学生らと対話するイベントに出席し、日がもっと難民を受け入れるよう呼び掛けました。 フランシスコ教皇:「特にお願いしたいのは、友情の手を広げてひどくつらい目に遭って、皆さんの国に避難して来た人々を受け入れることです」 若者ら約900人が集まった「青年の集い」には難民申請者のほか、難民留学生も招待されました。フランシスコ教皇は難民や在留資格のない外国人などに対して日が厳しい対応を取っていると指摘し、より寛容な政策で難民らを受け入れるよう訴えました。また、いじめや差別の経験で苦しんだフィリピンから移住した青年らの話に耳を傾けました。教皇はいじめる側こそが弱い人間だと述べ、勇気を持って立ち上がり、いじめを止めることがもっとも有効な対策だと語り掛けました。

    ローマ教皇 日本に「難民の受け入れを」
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    勝手なこと言うな。
  • F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN

    わたしたち(Female)が、前(Forward) へ、未来(Future)へ。F30(えふ さんじゅう)プロジェクトは、「女性活躍推進」の先を見すえ、リーダーとして働く女性と2030年まで駆け抜ける取り組みです。血の通ったリーダーの経験や思いをnoteで届けています。

    F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    ヘイターは悪いことしているんだからその人たちはいくら罵っても良い、その人たちを勝手な想像して悪し様に語って良い、そうやって殴り合おうというのなら多数派はいくらでも受けて立つでしょう。何がしたいのかね。
  • 小籔さん起用の「人生会議」ポスター、批判受け発送中止:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小籔さん起用の「人生会議」ポスター、批判受け発送中止:朝日新聞デジタル
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    そうやって何にでも気に入らなさを発露していけばいいさ。まぁそれもアリだろうと思えない、言えないのはそれだけ他人の首を絞めている。可哀想ランカーになりたい訳が透けて見えるようだよ。
  • なぜ若者は全然結婚しなくなったのか…超少子化・日本の「ヤバい現実」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    2018年の人口動態統計(年間推計)によると、国内で生まれた日人の赤ちゃんは91万8397人で、統計の残る1899年以降、過去最少を更新したという。 【写真】13歳女優の官能シーンに批判殺到&上映中止に…女性監督が振り返る 筆者はこれまで、「日少子化の要因は、結婚した夫婦が子どもを多く産まなくなっていることにあるのではなく、結婚しない人の割合が増加したことにある」と強調してきた。 なぜ若い男女が、結婚という選択をしなくなっているのか。 少子化対策を熱心に言挙げする人々は、しばしば仕事と子育ての両立難や、若年男性の経済的困窮をとりあげて、「若者は結婚したくても、できない」というリアリティを強調してきた。 しかし、それは事態の半面でしかない。 今回は別の角度から、若者が結婚しにくくなっている理由を考えたい。 それは格差婚、すなわち女性が自分よりも学歴や収入など社会的地位の低い男性と結婚

    なぜ若者は全然結婚しなくなったのか…超少子化・日本の「ヤバい現実」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    昔より結婚しなくなったのなら、昔と変わらない女性の低収入ぷりは関係ないだろう。それ以外はまぁ…自由の代償でしょう。結婚についてだけ触れればね。
  • 「ゲーム依存」初の全国調査 長時間ほど仕事や健康に悪影響 | NHKニュース

    ゲームへの依存に関する全国規模の調査が初めて行われ、ゲームに費やす時間が長いほど仕事や健康に悪影響を及ぼしている実態が明らかになりました。

    「ゲーム依存」初の全国調査 長時間ほど仕事や健康に悪影響 | NHKニュース
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    公園で遊ばせてもくれないのに?フェンスに物が当たる音さえ老人は許さないのに?
  • 「日本が滅びる」のイメージが湧かない。

    よく、「このままじゃ、日が滅びるな」といったブコメをみかけるけど、具体的に日が滅びるってどういう状態をイメージしてるのだろう。 ソ連崩壊みたいな感じ? アメリカに吸収されて日州になる? それとも、どんどん貧しくなり極貧国になることを指してるのか。 よくわからないんだけど。

    「日本が滅びる」のイメージが湧かない。
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    貧富の差が広がり治安が悪化するてあたりかな。自分の住む微妙な田舎でも外国人入り込んできてるからその辺りも要因の一つにはなるだろうな。最後にアメリカの庇護もなくして中国に攻め込まれ塵から生まれ塵に帰る。
  • 【画像】飛田新地で働く女の子の給料すごすぎわろたwwww : 風俗・出会い系・セフレ体験談・エロ画像 5ちゃんねるまとめブログ

    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    風俗が生理的に出来る出来ないはさておき、同じだけの金を身一つ学無し準備無しで男が稼げるかと言えば無理でしょう。
  • 「公式」を持つだけで仕事は変わるよ。 - Everything you've ever Dreamed

    今年になってから、20年間の営業人生で諸先輩から学んだことを思い出してはブログに書いている。全部、僕自身のためである。僕くらいの年齢になると教えてくれる親切な先輩は死滅している。気がつくと周りは蹴落とそうと構えている奴らばかりだ。僕は自分で学んだり、これまで学んだものから武器を見つけて勝負しなければならない。そのために書いている。これが他の人たちに役に立つのなら、悪い気分ではないけれども。 ひとつの出会いが、ギブアップ寸前だった僕を『戦える営業マン』へ変えてくれました。 - Everything you've ever Dreamed あのひとことが僕を『20年戦い続けられる営業マン』へ変えた。 - Everything you've ever Dreamed 20年の営業マン生活でわかってきた「仕事質」を全部話す。 - Everything you've ever Dreamed 印

    「公式」を持つだけで仕事は変わるよ。 - Everything you've ever Dreamed
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    最後のCMだけ読んで、うんうんまだあるな、と確認した。
  • オンラインゲームで社会勉強しているあなたへ - シロクマの屑籠

    ※この文章は、オンラインゲームをとおして社会勉強をしている人への個人的な手紙です。 オンラインゲームをとおして社会勉強をしている、親愛なるあなたへ こんにちは。あなたは今、オンラインゲームからたくさんのことを教わっていますね。あなたのことを知っている者の一人として、そのことをうれしく思っています。 オンラインゲームの世界は楽しいですか? もちろん楽しんでいることでしょう。あなたがプレイしている姿は一生懸命で、プレイヤー同士の会話も楽しんでいるようにみえます。一緒に遊んでいる年上のプレイヤーの人々は、あなたが年下だと知ったうえで、よく付き合ってくださっていると思います。 インターネットには良い人間も悪い人間もいますが、彼らはそのなかでは付き合いやすく、礼儀正しい人々のように私にはみえます。オンラインゲームで最初に出会ったのが彼らだったのは、とても運の良いことでした。彼らとのゲーム体験はずっと

    オンラインゲームで社会勉強しているあなたへ - シロクマの屑籠
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    人生も数値化してくれ。
  • 桜を見る会なんかみんなどうせ忘れる - メロンダウト

    桜を見る会が大変に盛り上がっているが年をまたいだらみんなどうせ忘れる。菅氏が反社会勢力が参加していたと認めたこともシュレッダーが高性能で800枚の書類を34秒で裁断できるのもなにもかも、どうせ忘れる。 こんなことで自民党が倒れるのであればもっと問題だった財務省の公文書改竄問題の時にすでに倒れてるはずなので、桜を見る会なんてみんなどうせ忘れる。 SNSが普及して情報の流通速度が格段に速くなった。サバが腐るぐらい速い、誰も干物にして保存しようとはしない。魚は刺身でべるのがうまい、鮮度が大事。情報もそう。とにかく鮮度。鮮度の良い情報でPVを集める。PVが集まらなくなったら誰も記事を書かない。このブログもそう。権力の監視機関と言われるメディアだけれど鮮度とそれにもとづくPVによって動かされている。特にネットメディアは鮮度の高い情報しか出さない。 ツイッターもとにかく鮮度。公文書改竄の話なんかもう

    桜を見る会なんかみんなどうせ忘れる - メロンダウト
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    本当に違法でクビが取れるならとっくに追い詰められているけど、まだ終わらないってことはいつものように長々と印象操作しているだけですよね。忘れたくない人は覚えててもいいよ、誰にとっても本分じゃないけれど。
  • PLAZAをソニプラと呼んでしまう大人たち - めんどくさいけどメイクしたい

    日はコスメの話ではありませんが、コスメと密な関係にあるあのお店のお話。 さすがにもうPLAZAと間違えずに言えるようになったのによりにもよって10代の子にソニプラと言ってしまったときは穴があったら埋めてしまうところだった。— つむり (@makemendokusai) 2019年11月14日 先日このようなツイートをしたところ、 分かります、間違えちゃいます まだソニプラと言ってます え、ソニプラってソニプラじゃなくなったの!? といった反応を見ることができました。 いい加減にしてください、みなさん。 驚かないで、よく聞いてください。 ソニープラザがプラザになったの2007年です。 12年経ってます。 ソニーグループを離れたのがその前年、2007年には店名も変更となりました。 まだ記事が現存していた。 ソニープラザが「プラザ」に店名変更-3月から導入へ シブヤ経済新聞 https://w

    PLAZAをソニプラと呼んでしまう大人たち - めんどくさいけどメイクしたい
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    その店行ってない人だからじゃない?もしくはソニー無くなったら存在感も一緒にないないしちゃったとか。
  • 「スープパスタ」と「ラーメン」の違いって何?

    上手く説明できないや。 誰か教えて。

    「スープパスタ」と「ラーメン」の違いって何?
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    麺。汁の量。
  • 京アニ放火容疑者、全身90%やけど救命困難だった - 社会 : 日刊スポーツ

    アニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオ(京都市伏見区)の放火殺人事件で、青葉真司容疑者(41=殺人などの容疑で逮捕状)が、皮下組織まで傷が達する重いやけどを全身の約90%に負っていたことが26日、医療関係者への取材で分かった。初期の治療で他人の皮膚の提供を受ける通常の治療法を採用せず、自己の組織を培養してできた皮膚や人工皮膚だけで救命されたことも判明。専門家は、全身の90%以上にやけどを負った患者への治療としては過去に例がないとしている。 ◇    ◇    ◇ 一命を取り留めたことで動機の解明が可能となり、京都府警は回復を待って逮捕し、格的な捜査に乗り出す。 医療関係者によると、治療したのは大阪府内の病院。当初、事件の被害者の受け入れ準備を進めていたが、収容先の京都府内の病院や京都府警からの要請を受け、青葉容疑者を治療することになった。搬送は事件発生から2日後で、全身の約90

    京アニ放火容疑者、全身90%やけど救命困難だった - 社会 : 日刊スポーツ
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    ブラックジャックを思い出すなぁ。殺すために生き返らせたっていう…。医療の進歩と技を感じたけど、すごく微妙な気分になる。
  • パスタをすすって食べるヌーハラがめちゃくちゃ不快

    パスタをずるずるすすってべられると虫唾が走る。 クチャラーは論外、できれば店を変えたくなるくらい不愉快。でもパスタずるずるも同じくらい不愉快。 生まれも育ちも日、1か月以上日以外で暮らしたことがない根っからの日人だけど、気が付けばヌーハラがめちゃくちゃ不快になった。 ラーメンのごとく豪快にパスタをすする連中がわんさかいる。そういう連中がいるから低価格帯のパスタ屋さんにはいきたくない。 あとヌーハラ野郎に男が多いのなんなんだろうね。豪快にべるのがかっこいいとでも思ってんのかね。 あ、でもラーメンを音を立てずにべる外国人なんか見ると、まずそうなべ方してるなって思う。

    パスタをすすって食べるヌーハラがめちゃくちゃ不快
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    大体散るので実質すすれないと思ってる。散らさずにできるなら器用だなーって思うわ。
  • 宇宙好きな6歳の幼稚園児がiPadで描いた絵に驚きの声「只者じゃない、脳内どうなってんの」

    サタケシュンスケ|イラストレーター @satakeshunsuke イラストレーター•キャラクターデザイナー/㍿ひととえ代表/京都芸術大学講師/絵を描くことで人や社会を繋ぐ仕事をしています/国内外で絵を出版/グッドデザイン賞・キッズデザイン賞/著書に作品集PRESENT(玄光社) amzn.to/2CHsbRi など/3児の父/天然パーマ https://t.co/DuYwwcya2N

    宇宙好きな6歳の幼稚園児がiPadで描いた絵に驚きの声「只者じゃない、脳内どうなってんの」
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    The Universe
  • 忘年会 イベントの景品なにがいい?

    予算は3,000円前後 「この分安くしろ」は無しで。主張したけど上司から却下されたため。 追記 >なんにんなの?一等賞だけですか。 ビンゴで当たった数人に配るイメージ 追記の追記 言葉足らずですんません。3000円×5くらいの想定です。

    忘年会 イベントの景品なにがいい?
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    財布に入って荷物にならないから、ギフトカード的な物がいいんじゃないのかな。
  • 韓国「GSOMIA維持」の裏側、対日シナリオ崩壊と米国頼みの“万事休す”に

    1965年生まれ。91年、朝日新聞入社。瀬戸通信局長、政治部員、全米民主主義基金(NED)客員研究員、ソウル支局長などを経て、19年4月、編集委員、21年4月、外交専門記者、22年7月から広島大客員教授を兼任。朝鮮半島問題、安全保障問題を専門にする。著書に「絶望の韓国」(文春新書)、「ルポ金正恩とトランプ」(朝日新聞出版)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄が6時間後に迫った11月22日午後6時。韓国大統領府は、「日の輸出管理規制措置を巡る日韓協議が続く間」という条件付きで、日韓GSOMIA破棄通告の効力を停止した。 韓国の終了通告から3カ月。韓国の文在寅政権は曺国法相の辞任を契機に対日関係改善に乗り出したもの

    韓国「GSOMIA維持」の裏側、対日シナリオ崩壊と米国頼みの“万事休す”に
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    勝手な判断と期待で上から目線、自力で補えていない弱みを放り投げる。…知らんがな。
  • 著作権侵害物写り込む「スクショ」はOK 文化庁が転換(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    インターネット上の海賊版対策のため、ダウンロードを規制する著作権法改正について、文化庁は、著作権侵害のイラストなどが一部に写り込んだスクリーンショット(スクショ)については違法としない方針に転換した。27日、有識者会議に素案を示した。 【画像】ダウンロード違法化の政治決着 委員が使った「禁じ手」 規制の対象となるのは、権利者の許可無くネットに上げられた漫画や写真、論文などを、著作権侵害物だと知りながらダウンロードする行為。文化庁は当初、全面的に違法とする方針だったが、この日は、著作権侵害物が付随的に含まれるスクショや、漫画作品のうち数コマのように分量の少ないダウンロードを違法としない案を議論のたたき台として示した。 有識者委員らも了承し、この方向で詳細を詰める。一方、違法とする要件を絞り込むべきだと主張してきた学者らが挙げていた、もともと無償で提供されているコンテンツや、常習的に繰り返すわ

    著作権侵害物写り込む「スクショ」はOK 文化庁が転換(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    そんなに悪く無く思える。これをスタートとしても良いのでは。
  • 創価学会員だった彼氏と別れた話

    つい先日、彼氏と別れた。 理由はまあ、タイトルで分かると思うが宗教の違いだった。 私はほぼ無信心、彼氏は創価二世…かどうかは分からないが、少なくとも親が創価学会に入っており、彼氏自身も信者であった。 私たちは紅葉を観に行こうという、デートの約束をしていた。 デート当日朝に、ルートを少し変えたいという連絡をした。 その後、彼から 「今日は創価学会の会合があるんだった。休めないので、申し訳ないけど今日は行けない」という連絡が来た。 色んなことがショックだった。 実を言うと、私は彼の休日に合わせて二連休を取っていた。 しかし彼はどちらか一日のデートだと思っていたようで、二連休の二日目は予定が入ってると言われた。 きちんとお泊りデートしよ♡と言ってなかった私が悪いのだが、家で少し泣くくらいにはショックだった。 まあでもデートできるし!と気を取り直して楽しみにしていたところに、デートのドタキャンと創

    創価学会員だった彼氏と別れた話
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    「愛してる」観の違いで読むのがしんどい。/ 話して話して分かり合えることなんて無いからカットアウトでいいんだよ。無駄な時間をお互い重ねていることになる。終わっている側には伝わらないけれど。
  • 「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    関西弁に対する熱い偏見。お笑いは完全なる穢れか?/ 笑いに混ぜなきゃヘビーなだけで誰も省みない、良くって「宗教かこれ?」ってポスターにしかならんやろ。バランスは良いと見る。若いうちから死ぬ準備はしない。
  • 『娘の友達』“連載中止要求”騒動に疑問 講談社には「一件も抗議は来ていません」 - おたぽる

    「娘の友達」第1巻(講談社) 講談社のウェブコミックサイト「コミックDAYS」で連載中の萩原あさ美氏の作品『娘の友達』をめぐる騒動が苛烈さを増している。 この作品は家庭もある中年の主人公・晃介が娘の友達である少女・古都と出会い、「決して抱いてはいけない感情」を持ってしまうというもの。現在に第2巻まで刊行されている単行では抱いてはいけない感情ゆえに尻込みする主人公が女子高生にキスされたり、ホテルで裸の女子高生を抱きしめたりして次第に人生が変わっていく姿が描かれている。 そんな作品に対してネット上で「フェミが連載中止を要求している」などとして「表現の自由」を標榜する人々から「怒り」が吹き上がっているというのである。 主にTwitterで繰り広げられる「フェミVS表現の自由」の戦いのテーマは日替わり、週替わりで発生するのが恒例になっているが、ここ一週間ばかりが、この作品なのである。 とりわけ、

    『娘の友達』“連載中止要求”騒動に疑問 講談社には「一件も抗議は来ていません」 - おたぽる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/11/27
    アンチは元の火付け屋が居なければ成立しないんだが。イチャモンつけといてそういうこと言うのか。頭おかしい。ともあれ少々のお気持ちは無視で良いとよくわかった。そもそも他人に直接キモいいう輩はまともではない